※この記事はビデオサロン2017年9月号に掲載された連載を転載したものです。その後アップデート等によりインターフェイスや機能が変更されている可能性があります。

第20回:充実のフォントサービス「Typekit」

テロップの作成においては、読みやすさ、インパクトといった様々な観点からフォントの選択がひじょうに重要となる。Creative Cloudには「Typekit」というフォントサービスが付属しており、合計1000以上、日本語フォントだけでも30を超えるフォントが追加料金なしで利用できる。フォントの提供元としては日本語フォントのトップブランドである「モリサワ」も名を連ねており、従来であればそれなりのコストがかかっていたバラエティ豊かなフォントを標準で利用できるという大変便利なサービスとなっている。

また、特にビデオユーザーにとっては「ライセンス」の面からも魅力が大きい。実は、市販品でもフォントによっては「放送用には別途ライセンス契約が必要」というものも存在し、Windowsに標準付属する「MSゴシック」なども放送には使えないという解釈が一般的だ。Typekitで提供されるフォントは放送用にも利用できるライセンスとなっているので、制作したコンテンツが後に放送に乗ることになったような場合にも問題なく対応できる。

デザイン的な側面はもちろん、実務的な面でも標準で充実したフォントサービスが提供される意義はとても大きい。是非とも積極的に利用しよう!

 

◉Typekitへのアクセス

▲「Typekit」は、ブラウザからアクセス(https://typekit.com/)するWebサービス的な形で提供されている。Creative Cloudに加入していなくとも閲覧することは可能で、「フォント一覧」のページで提供されているフォントの閲覧が行える。

 

▲Premiere Proでは「グラフィック」>「Typekitからフォントを追加」、After Effectsでは「ファイル」>「Typekitからフォントを追加」を実行することでTypekitのサイトにアクセスできる。追加後はアプリケーションを再起動することなく、新しいフォントを使用できる。

 

▲ Creative Cloudのユーザー同士であれば共通した同じフォントを使えるというのも、Typekitの大きなメリットの一つだ。自分の環境にインストールされていないTypekitフォントが使われた書類を開くと、フォントの追加を促す表示が出るので、共同作業で部分的な修正を行う場合にも非常に便利だ。

 

◉フォントの検索と追加

▲フォントの一覧画面では、欧文を含んだ全てを表示する「デフォルト」と「日本語」オンリーのモードを切り替えられる。書体の分類や用途、名称など様々な条件で、イメージに合ったフォントを探すことが可能だ。

 

▲画面左上のスライダーを動かすと、各フォントの見本表示を拡大・縮小できる。ブラウザ上ながら、専用のアプリケーションのように柔軟かつスムーズな検索操作が行える。

 

▲一覧上で任意のフォントをクリックすると詳細画面に移動。複数のウエイト(太さ)がある場合はそれらも含めてプレビュー表示される。サンプルの文章は画面上部のボックスに入力した文言に差し替えできるので、インストールしなくともイメージを確認しやすい。見本の右横にある「クイック同期」をクリックすると即座にフォントのインストールが行われ、結果が通知される。既にインストールされているフォントは同様の手順でアンインストール(同期の解除)も行える。

 

◉画像上のフォントを検索できる「マッチフォント」

▲画像や写真上に書かれている文字のフォントを調べるなら、Photoshopに搭載されているフォント検索機能「マッチフォント」を使ってみよう。❶画像をPhotoshopで開き、文字の部分を選択して「書式」>「マッチフォント」を実行する。

 

❷類似したフォントがパソコン内及びTypekit内から検索されて一覧表示されるが、日本語に対応しておらず、欧文フォントのみ検索可能。

 

◉ネット動画にも向いた「源ノ」シリーズ

▲Typekitに含まれる「源ノ角ゴシック」「源ノ明朝」は、アドビが開発した最新のフォントシリーズ。印刷に加え、画面上での見やすさも考慮されており、特にスマートフォンなど小さい画面での判読性も重視されている。ネット動画の半数以上がスマートフォン上で閲覧されていると言われる昨今、小さくて読みづらくなりがちなテロップにも有効だ。