ソニーからも4月にフルHDの3Dカメラ「HDR-TD10」が登場する。価格はオープンで市場想定価格が15万円前後になる見込み。
3D撮影時は光学10倍ズーム、アクティブ手ぶれ補正も効く
ソニーHDR-TD10
オープン価格(市場想定価格15万円前後)
TD10は、広角29.8mmのGレンズ、1/4.0型総画素数420万画素(有効199万画素)の裏面照射型CMOSセンサーExmor R、独自の高速画像処理エンジンBIONZを2つずつ搭載することで、右目と左目それぞれ1920×1080のフルHD映像を記録し、3D映像を生成できる。
3D映像の記録フォーマットはMPEG4-MVCで1920×1080/60iの動画が記録でき、2D映像では1920×1080/60iと24pのネイティブ記録のほか、60pの撮影にも対応した。60pはAVCHD規格の上限であるビットレート24Mbpsを超える28Mbpsとなり、AVCHD機器での再生が保証されない独自規格となる。64GBメモリを内蔵するほか、メモリースティック/SDメモリーカードスロットを装備している。
レンズはF1.8〜3.4となり、3D撮影時の画角は、35mm換算34.4〜344mmで、2D時が16:9 29.8〜357.6mm、4:3 27.4〜328.8mm。2眼レンズのステレオベースは31mmとなる。そして、3D時の光学ズームも可能となっている(3D時は10倍、2D時は12倍)。さらに、デジタルエクステンデッドにより、17倍までのズームが可能になるという。3D時は、ズームと連動した光軸補正も自動で行う。また、CX520Vから搭載され、好評のアクティブ手ぶれ補正が、3D撮影時にも使用できる。
液晶モニターは、3.5型/122万9,000画素、視差バリア方式の3D表示に対応しており、裸眼での3D表示が可能になっている。これまで別売だったテレビ出力用にHDMIケーブル(ミニ)が同梱されるというのもうれしい。
■TD10のニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201101/11-0113/
■TD10の製品情報
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-TD10/
Bloggieにも3Dモデルが登場!
ソニー
MHS-FS3
オープン価格(市場想定価格3万円前後)
1/4型 Exmor CMOSセンサーとF2.8のレンズをそれぞれ2基搭載し、高品位な3D映像が撮影できる。3D方式はサイド・バイ・サイド方式で、MP4フォーマットでの記録となる。3Dと2Dの撮影モード切り替えは背面のボタンで行う。
本体には2.4型、23万画素の液晶モニターを搭載。視差バリア方式を採用し、裸眼で3Dを表示できるほか、HDMIミニ端子からサイドバイサイド方式の3D対応テレビに出力することもできる。 内蔵メモリも8GB搭載されており、ちょい撮りには便利な一台になりそうだ。
■FS3の製品情報
http://www.sony.jp/bloggie/products/MHS-FS3/
■Bloggieのニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201101/11-0113C/