このウェビナーは楽しみながらAfter Effectsを続ける力をつけることをことを目的に、映像講師でアドビコミュニティエヴァンジェリストとしても活躍するヤマダイさんを講師にお迎えしてお送りする全6回の連続講座です。2026年7月に書籍化を予定しています(参加者には書籍をプレゼント)。
ヤマダイさんの6つの作例をもとにその作り方を徹底解説します。12月4日(木)~2月19日(木)の間、隔週で実施します。毎回19時~21時までライブ配信で行います。参加者限定のDiscordコミュニティーで後から質問もできます(申し込みいただいたメールアドレス、ウェビナー内でもアナウンスします)。
<視聴方法>
●この講座はVIDEO SALONのウェビナー見放題のサブスクプランとは別プログラムになります。ご視聴には別途参加費が必要になります。
●各講座の視聴ページにある「全6回の連続講座を購入」または配信終了後にプレーヤー再生ボタンを押すと、表示されるペイウォールから会員登録。既に会員の方は「コンテンツパックを購入」でお買い求めください。
●参加費は全6回・40,000円(税別)となります。
●講座の途中参加も大歓迎です。ご購入後は過去のアーカイブを何度でも見返せます。
全6回の講座内容(作例の内容はイメージです。変更の可能性もございます)
1回目 基本の機能で作るグラフィックモーション 2025年12月4日(木)開催
2回目 デザインっぽく作ったaiデータ(2D素材)を動かす 2025年12月18日(木)開催
3回目 ループするシェイプモーション 2026年1月8日(木)開催
4回目 雑誌のレイアウト風(動くグラフィックデザイン) 2026年1月22日(木)開催
5回目 illustratorで作った2D素材をAeで3Dで演出する・カメラワークをつける(クラシック3D) 2026年2月5日(木)開催
6回目 スマホの広告を作ってみる(3Dの押し出し・アドバンスド3D) 2026年2月19日(木)開催
●講師

ヤマダイ
アドビ・コミュニティ・エヴァンジェリスト。映像講師。After Effectsユーザーグループ管理人。After Effectsをイチから学べる「Ae塾」を開講。日々SNSで発表しているモーショングラフィックスが人気を集める。今年2月に翔泳社より書籍「After Effects イメージで覚える動きの基本」を上梓。X
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)
