1月22日(木)19時よりライブ配信。
●視聴方法
●この講座はVIDEO SALONのウェビナー見放題のサブスクプランとは別プログラムになります。ご視聴には別途参加費が必要になります。
●上記「全6回の連続講座を購入」または配信終了後にプレーヤー再生ボタンを押すと、表示されるペイウォールから会員登録。既に会員の方は「コンテンツパックを購入」でお買い求めください。
●参加費は全6回・40,000円(税別)となります。全6回の内容はこちらをご参照ください。
●講座の途中参加も大歓迎です。ご購入後は過去のアーカイブを何度でも見返せます。
●ウェビナー概要
この講座は楽しみながらAfter Effectsを続ける力をつけることを目的に開講した講座です。映像講師のヤマダイさんが作ったモーショングラフィックスの作例の作り方を解説していきます。参加者のみなさんには申込後にご案内するdiscordのコミュニティーでプロジェクトデータを配布いたします。全6回の講座の内容に加え、After Effectsの基礎解説を収録した書籍も2026年7月に発売予定です。本講座に申し込みいただいた方には書籍をもれなくプレゼントします。
第4回目のテーマは「雑誌のレイアウト風(動くグラフィックデザイン)」
写真を使ったポスターデザインに時間軸を与える課題。写真を取り扱う場合の注意点なども合わせてお話します。

●タイムテーブル
18:45-19:00 配信開始(待機画面)
19:00-19:05 配信開始・オープニング
19:05-20:35 講演
20:35-20:40 休憩
20:40-21:00 Q&A・お知らせ
21:00 閉会
※終了時間のタイムテーブルは前後する可能性がございます。
●講師

ヤマダイ
アドビ・コミュニティ・エヴァンジェリスト。映像講師。After Effectsユーザーグループ管理人。After Effectsをイチから学べる「Ae塾」を開講。日々SNSで発表しているモーショングラフィックスが人気を集める。今年2月に翔泳社より書籍「After Effects イメージで覚える動きの基本」を上梓。X
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)