

●特集「SNS時代のショート動画制作」
TikTokの縦型ショートドラマやInstagramのリールなど、SNSにおける動画がいま話題になっています。良くも悪くもSNSを抜きにして動画を語れない時代。映像制作者にはSNS時代に対応する新しいアイデアや手法が求められます。この特集ではWEBのプロモーションや縦型ショートドラマのジャンルで活躍しているクリエイターやチームをピックアップし、そのノウハウを紹介していきます。
〜〜CONTENTS〜〜
PART1 縦型ショートドラマ制作の世界
スピードアップ! 効率アップ! でも演出は丁寧に!
ごっこ倶楽部の縦型ショートドラマ制作現場
志村 優
日々大量に生み出されている縦型ショートドラマは一体どのように作られているのだろうか? 縦型ショートドラマの市場を切り開いてきたごっこ倶楽部が自分たちのTikTokチャンネルのために制作している現場を覗かせてもらった。日々運用しながら形作られてきた制作のノウハウを紹介する。

TikTokチャンネル「白い基地」に学ぶ!!
ショートドラマの企画・構成・演出
放送作家・カツオ/監督・竹中貞人


NSを中心に「縦型ショートドラマ&コントSHOW」として異色な存在感を放つクリエイター集団「白い基地」。本記事では、制作総指揮・脚本を務めた放送作家のカツオさんを招き、テレビとショート動画の違い、脚本や構成のリアルな制作手法など、売れっ子放送作家の視点から企画・シナリオの考え方を徹底解説。また、「白い基地」の監督を務める竹中貞人さんにもインタビューを敢行し、最新作の現場写真を交えつつ、作品の裏側について語ってもらった。
SNS運用の知見を活かした「ターキーレック」の挑戦
情報過多の時代にショートドラマが活きる
株式会社FIRST

TikTokの爆発的な広がりによってショートドラマの存在感が高まる一方、パターン化によるマンネリを感じてしまいがちではないだろうか?新しいショートドラマの形を模索する「ターキーレック」の取り組みを紹介する。
ハイクオリティ・コンパクト・スピーディー!!
課金型でもSNSでも通用するショートドラマ制作術
NUTS FILM 有山周作

視聴者が料金を支払うことで続きを視聴できる課金型ショートドラマと企業広告として不特定多数に向け発信をするSNS向けショートドラマ。ふたつのコンテンツは似て非なるものであり、新たな動画市場を切り拓いている。本記事では、どちらの分野の映像においても高いクオリティと確かな支持を得ているNUTS FILMの有山さんを講師に招き、それぞれの戦略と制作術について解説してもらった。
PART 2 SNS時代のビデオグラファースタイルとは?
動画プロモーションがUGC(ユーザー生成コンテンツ)であるSNSにシフトしている今、ビデオグラファーはどう活動していけばいいのか?スマホだけで活動しようとすると、マーケティング主導の波に飲み込まれてしまうのではないか? ビデオグラファー、映像クリエイターとして継続して活動していくためのヒントになる事例を紹介する。最大の恐怖は何かが“映ってしまう
一眼動画で“旅”を“仕事”に変える
仕事につながる!! 観光系Instagramリールで成功する方法
Katsuyuki Miyanishi

企業や自治体のPR動画をはじめ、縦型リールを依頼するクライアントが現在急激に増えつつある。本記事では、Instagramで26万人のフォロワーを抱える映像クリエイターKatsuyuki Miyanishiさんに、どういった経緯で縦型ショート動画の人気クリエイターになったのか、独学で学んだマーケティングスキルを武器に動画をバズらせるノウハウ、見る人を惹きつける動画制作手法などについて詳しくお話を伺った。
福岡の元気な映像制作会社に学ぶ!
持続可能で楽しい仕事術
株式会社リーボ REEVO Inc.

福岡からハイクオリティなクリエイティブ作品を発信し、地元の映像制作シーンを盛り上げているクリエイティブカンパニー・リーボ。本記事では、ブランディングムービー制作やSNS運用とも連携した事例、縦型ショートドラマの制作ノウハウなど、リーボ独自の制作スタイルについて、松尾龍馬さん、法崎里奈さん、園田和彦さんに話を聞いた。
消費・流行・一過性の時代に模索する
映像表現者としてあるべき道
クリエイタートーク NORI (KAGE)x Ussiy(FLAG)

SNSをきっかけにして注目を集めビデオグラファーとして成長してきた30歳前後のクリエイターである福岡の映像制作会社KAGE代表のNORIさんと福島出身のYouTuberであり株式会社FLAG代表のUssiyさん。数年前、ふたりは共通の知人の結婚式で出会い、映像制作に対する思いについて話し込んだことがあるという。これからのSNS時代、映像クリエイターとしてどう活動していきたいのか、現在とこれからを話し合った。
PART 3 SNSプロモーション事例
SNS動画をうまく活用してプロモーションをしている事例をピックアップ。最終的にアピールしたいモノやコトはアナログでも、宣伝はSNS、しかも動画でないと気づいてもらえない時代に。


今月の話題
エンターテイメント超大作『宝島』の撮影 相馬大輔氏が語る!
激動の時代に映像の進化を重ねエモーショナルな画づくり

映画『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』
ウェス・アンダーソン監督の世界演出

FX3ユーザー鈴木佑介が検証する ソニーFX2は誰のためのカメラか?

連載
PICKUP NEWS
New Products
ビデオ作品投稿コーナー「Views」 岡野 肇
映像制作始めましょっ! 大塩尚弘
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線… 麻倉怜士
知っておきたい法知識 田島佑規
ノンフィクション魂 味谷和哉
VIDEO SALON2025年9月号
