●特集「アニメの映像美を支える撮影監督の仕事」

一眼に動画機能が搭載されてから久しく経つが、現場では映像はもちろん写真も一緒に手掛けるクリエイターも多い。実際にそうした仕事をしているクリエイターは、映像と写真のクリエイティブをどう考えて、最終的な作品を作り上げていくのか。この特集では映像と写真の両軸で一線を走り続けるトップクリエイターに、その思考プロセスと撮影の様子など実際の作品を例にお話を伺った。

〜〜CONTENTS〜〜

Netflixシリーズ 『グラスハート』
監督と撮影を兼務する理由
〜柿本ケンサク〜

演出家、映像作家、フォトグラファーとして、CMやミュージックビデオといった商業作品からオリジナル短編や写真展といった現代美術家としての取り組みまで、多彩なフィールドで活躍する柿本ケンサク氏。今夏から配信中のNetflixオリジナルドラマ『グラスハート』では、監督・撮影監督、さらにタイトルデザインとキーアートのクリエイティブディレクションも担当した。そんな本作における、柿本氏の挑戦を語ってもらう。

bird and insectのクリエイティブの起点とは?
フォトグラファー発想の
ディレクション術と実践

~shuntaro~

CM、WEB、MVを中心に写真と映像の両軸で
クライアントのブランディングイメージを
作り上げるクリエイティブスタジオ・bird and insect。
本項では、bird and insectが手がけた写真と
映像の仕事の実例をもとに、そのクリエイティブの起点や
フォトグラファー発想のディレクション術について、
さらにチーム体制、予算の組み方、進め方…など、
代表のshuntaroさんが解説する。



関 和亮が紡ぎあげる
音楽がつなぐ映像と写真
ふたつの表現

異なる媒体、異なる表現方法でありながらも、常に密接な関係であり続ける写真と映像。
本記事では、数多くの映像作品のディレクションを手掛けながら
フォトグラファーとしても活動する関 和亮さんに自身が手掛けた
ano『許婚っきゅん』のMVやジャケット写真を制作事例に
それぞれの制作方法や考え方の違いなどを詳しく語ってもらった。


初の作品展『ほがらかに。』に見る
林 響太朗の
映像と写真のアプローチ

2025年6月から8月にかけて初の作品展『ほがらかに。』を開催した
映像作家・撮影監督・写真家の林 響太朗さんをお迎えして、作品展の経緯や展示方法について、
映像と写真へのアプローチについて、お話ししていただいた。
これまで数々のMVやCMをディレクションし、そのルックと表現方法に、
多くの映像クリエイター、ビデオグラファーが注目してきた。
今回の作品展では、映像と写真を同会場で展示するスタイルで、何を目指したのか、
具体的にどうやって映像と写真を仕上げていったのだろうか。



 

 

広告カメラマンのトップランナー
内田将二さんに訊く
映像と写真の両輪で
切り拓いたキャリア

30年以上写真と映像のハイブリッドシューターとして
一線で活躍し続ける広告カメラマンの内田将二さん。
そのキャリアの始まりや映像と写真の仕事、
その考え方などについてお話を伺った。

特集2●なんだこれは!
映画『大長編 タローマン 万博大爆発』作品の世界観ができるまで


藤井 亮/奥本宏幸

稀代の芸術家 岡本太郎の作品や言葉をモチーフとして制作された
特撮番組『TAROMAN』が映画化され、
劇場版『大長編 タローマン 万博大爆発』として8月から公開、
まさに”べらぼうなヒット”を飛ばしている。
本作で監督を務めた藤井 亮さん、編集を手がけた奥本宏幸さんに、
奇想天外なストーリーやキャラクターデザインを生み出す方法、
本作のルック実現のために行われた撮影や合成の工夫など、
制作時の資料を交えつつタローマン制作の裏側を惜しみなく語ってもらった。

特集3●CGと作画を繋ぐ新時代のアニメ制作
映画『アズワン/AS ONE』ビジュアル制作の舞台裏

StudioGOONEYS(斎藤瑞季/石原一志/澤井郁弥/大山萌依/片山敬斗)

アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』の前日譚として描かれた
アニメ映画『アズワン/AS ONE』。
本作は、3DCGと作画を融合した革新的な手法で制作され、さまざまな業界から注目を集めた。
『アズワン/AS ONE』独自の世界観を作り上げた
「StudioGOONEYS」のスタッフのみなさんに
映画制作時の資料を作例として交えながら、違和感のないCGアニメーションの作り方や、
3DCGと作画を組み合わせる独自のワークフローについて詳しく解説してもらった。



 

 

 

今月の話題

『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウMOVIE』
電通クリエイティブピクチャーズ
PR動画撮影の裏側
オダギリジョー/春田寛子

7K RAW内部収録対応のコンパクトシネマカメラ
EOS C50×RF F1.4 L VCMレンズが生み出す日常のなかの映像美
由井友彬



 

 

 

Nikon ZR
30万円切りという衝撃!
REDの魂を宿すシネマカメラが登場
井上卓郎

驚きのサイズ詰め込まれた妥協なき性能
日常を切り取る小型カメラ
DJI Osmo Nanoレビュー
河原崎 平



 

 

連載

PICKUP NEWS
New Products
ビデオ作品投稿コーナー「Views」
とあるプランナーの移住録 中谷公祐
DISCOVERY Movie 山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線 麻倉怜士
知っておきたい法知識 田島佑規
ノンフィクション魂 味谷和哉

VIDEO SALON2025年11月号