アドビは本日、「Adobe Firefly」にAIツール、AIモデル、AIエージェントを新たに導入したことを発表した。Firefly Image Model 5、サウンドトラックを生成、音声を生成は10月28日よりベータ版として利用可能。Adobe Fireflyの動画を編集およびFireflyカスタムモデルは来月よりベータ版の提供を開始する。Adobe Fireflyクリエイティブ制作は、来月からプレミアム生成AI機能を利用可能なユーザー向けに順次提供を開始。Project Moonlightはプライベートベータ版として提供され、今後数か月以内に正式リリース予定。ウェイティングリスト(リンク)に登録すると、提供開始時に通知を受けることができる。

「Adobe Firefly」は、AIモデルと、動画、音声、画像、デザインのための最良のツールを備えた、アイデア創出から制作、大規模展開までサポートするオールインワンプラットフォーム。

Adobe Fireflyの新機能のひとつであるスタジオ品質の音声・動画ツールには、完全ライセンス取得済みのオーディオトラックを作成する「サウンドトラックを生成(ベータ)」、クリアなナレーションを生成する「音声を生成」、そして新たなタイムラインベースのAIを搭載した「動画を編集(ベータ)」が含まれる。

また、Adobe Fireflyは、クリエイターに数々のAIモデルをアドビのプラン内で提供する。新しい「Image Model 5」などの商用利用可能なAdobe Fireflyモデルは、ピクセルパーフェクトなネイティブ4MP(2K)解像度でフォトリアリスティックな画像を生成し、自然言語によるプロンプトベースの編集に対応する。

ElevenLabs、Google、Luma AI、OpenAI、Runway、Topaz Labsなど、拡充を続けるパートナーモデルのエコシステムも含まレル。さらに、クリエイターが独自のスタイルに基づき一連のアセットを生成できる新機能「Adobe Fireflyカスタムモデル」を発表した。

アドビは、Adobe ExpressおよびAdobe Photoshopで対話型インターフェイスによる創作を実現した実績を踏まえ、Adobe Firefly内の新機能「Project Moonlight」のプレビューを公開。これはエージェント型AIを搭載した対話型インターフェイスであり、アドビの複数のアプリケーションをまたいだ動作が可能。

例えば、クリエイターのSNSチャネルを分析して得られたインサイトに基づいて新しいアイデアをブレインストーミングし、数分でコンセプトを作品にまで仕上げるといったことが、達成したい目標や作品のルック&フィールをクリエイター自身の言葉で説明するだけで可能になる。また、AIアシスタントがパーソナライズされたアドバイスや提案を提供し、常にユーザー自身がコントロールを維持しながら利用することが可能。 

アドビのコラボレーティブなAIアイデア創出プラットフォーム「Adobe Fireflyボード」では、新たな機能により、より高度なコントロールとクリエイティブの柔軟性が提供され、インスピレーションからのコンセプトづくりがさらにスピードアップする。

新機能「画像を3Dに変換」では、2D画像を3Dに変換し、オブジェクトや人物をさまざまなポーズで配置したり、回転させて表示することが可能になる。また、新たに追加された「PDF書き出し」機能と「一括画像ダウンロード」機能により、プロジェクト横断でのビジュアルコンセプトの整理やコラボレーションが効率化される。 

Fireflyボードの新機能は、アドビが最近導入した一連の新ツール群を補完するもので、これにはワンクリックで多様なスタイルの画像を生成する「プリセット」や、写真やその他のビジュアルアセット内のテキストを瞬時に変更する「生成AIテキスト編集」などが含まれる。 


新しい生成AIクリエイティブツール 

Adobe Fireflyの新しいAIクリエイティブツールにより、クリエイターは画像、動画、音声の全領域でプロ品質のコンテンツを生成、編集、強化できる。サウンドトラックやナレーション生成から、タイムラインベースのビデオ編集、対話性の高い画像生成プロンプトまで、すべてAdobe Firefly内で直接行える。主な機能は以下のとおり。 

サウンドトラックを生成(ベータ)
アドビの商用利用可能なAdobe Firefly Audio Modelを搭載したAI音楽生成ツールで、完全ライセンス取得済みのスタジオ品質インストゥルメンタルトラックを作成。この機能は、クリエイターが指定したビデオ素材と正確に同期・タイミング調整されたオリジナルトラックとその複数のバリエーションを数秒で提供する。


音声を生成(ベータ)
クリアなナレーションを作成するテキスト読み上げツール。「Firefly SpeechModel」と「ElevenLabs」から音声を選べる。複数の言語でリアルな音声を生成し、感情、ペース、強調を微調整することで自然で表情豊かな発話を実現。


動画を編集(ベータ)
クリップの生成、整理、トリミング、シーケンス操作を高速かつ直感的に行えるwebベースのマルチトラック型タイムラインエディターで、ナレーション、サウンドトラック、タイトルを追加することができる。

AdobeFireflyで作成した全コンテンツを表示する「生成履歴」パネルからクリップを追加できるほか、新規クリップをエディター内で生成し、タイムライン上で直接開始フレームと終了フレームを作成することもできる。

また、手持ちのメディアをアップロードすることで、キャプチャしたコンテンツと生成コンテンツを1か所で組み合わせることが可能。さらに、フレーム単位の精密な編集や、組み込みの文字起こし機能によるテキストベースの迅速な編集が可能で、クレイアニメーション、アニメ、2Dなどのスタイルプリセットに加え、カスタマイズ可能なタイトルテンプレートのライブラリも含まれる。


•プロンプトで編集
日常的な言葉で画像への編集内容を説明できるオブジェクト対話型編集インターフェイス。「テキストから画像生成」のようなツールへの指示と同様の方法で、新規に画像を作成できます。プロンプトによる編集は、FireflyImage Model5およびBlack ForestLabs、Google、OpenAIの各パートナーモデルに対応。




AIによる新しい大規模展開向けツール

AdobeFireflyアプリ内で直接利用できる「Adobe Fireflyクリエイティブ制作」のアクセスを拡大。これまでFireflyエンタープライズ版のユーザーのみが利用可能だった同機能は、AIを活用したバッチ編集ソリューション。数千枚の画像を一度に編集することが可能。背景の自動置換、カラーグレーディングの適用、トリミングといった作業の一括処理を、使いやすいノーコードインターフェイスで実現。

業界トップクラスのAIモデルがAdobe Fireflyで直接利用可能に

Adobe Fireflyは、動画、音声、画像、デザインの各分野におけるクリエイティブツールからトップクラスのAIモデルを直接利用できる唯一のプラットフォーム。すべてが1か所で、同一の料金体系内で提供される。クリエイターはAdobe Firefly上でアドビの安全に商用利用可能なAdobe Fireflyモデル、業界パートナー各社のモデル、そして近日公開予定の新しいパーソナライズ可能な「Adobe Fireflyカスタムモデル」の中から選択し、アイデアを形にすることができる。

新しいAdobe Firefly Image Model 5

Adobe Fireflyモデルに、新たに商用利用可能な「Adobe Firefly Image Model 5」(ベータ)が追加された。これは現時点で最も先進的な画像生成・編集モデル。アップスケーリングなしでネイティブ4MP(2K)解像度の画像を生成でき、光や質感まで捉えたフォトリアリスティックなディテール表現に優れている。Image Model 5は、解剖学的に正確でリアルな人物像を生成する。

Firefly Image Model 5は画像生成と画像編集の統合も実現しており、これがAdobe Fireflyの新機能「プロンプトで編集」ツールに活かされている。。さらに、新モデルは「レイヤー画像編集」にも搭載される予定で、コンテキストを認識した精密な合成により、どんな変更を加えてもその前後でコンテンツの完全な一貫性が保たれる。

アドビのパートナー企業による新モデル

アドビは業界各社の新モデルをリリースと同時にAdobe Fireflyに導入。Adobe Fireflyに新たなパートナーモデルが追加された。音声ナレーション生成に優れたElevenLabs Multilingual v2と、画像アップスケーリング用のTopaz Bloomが、導入済みのモデル(Black Forest LabsのFlux 1.1、GoogleのVeo 3.1およびGemini 2.5 Flash Image[Nano Banana]、Ideogram 3.0、Luma AIのRay3、MoonvalleyのMarey、OpenAIのGPT Image、Pika、RunwayのGen-4、Aleph)に加わる。



新しいAdobe Fireflyカスタムモデル

アドビはまた、Adobe Fireflyアプリ内で直接選択できる「Fireflyカスタムモデル」をクリエイターに提供します(現在ベータ版への早期アクセスのウェイティングリスト登録を受付中)。Adobe Fireflyエンタープライズ版のユーザー向けに最初に導入されたこのモデルは、クリエイターが独自のAIモデルを簡単にパーソナライズし、独自のスタイルで視覚的な一貫性を持った一連のアセットを生成することを可能にする。

クリエイターが権利を持つ画像をドラッグ&ドロップするだけの簡単な操作でFireflyカスタムモデルをパーソナライズできる。カスタムモデルはデフォルトで非公開となっており、他者が利用するには作成者による承認が必要。カスタムモデルにはFireflyアプリまたはFireflyボードからアクセスできる。


アドビ株式会社
https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html