
ブラックマジックデザインでは今年9月に正式リリースされた編集・カラーグレーディング・音声ミックスに対応した映像制作ソフトDaVInci Resolve 14を中心に、実際にブラックマジックデザイン製品を現場で活用する講師陣によるセミナーに重点を置いた展示内容となっていた。
プロのカラリストのグレーディングを実演


TVCMや映画業界で定評あるポストプロダクション・Cutters Studios Tokyoでカラリストを務める亀井俊貴さんのセミナーでは、実際の映像を例にカラーグレーディングの手順を披露。立ち見が出る盛況ぶりでカラーグレーディングに対する関心の高さが伺えた。
主な機材展示の模様

DaVinci Resolve 14に新搭載された音声ミックス機能FairLight。MA用の調整卓。

ライブスイッチャーATEM Television Studio Pro HDを基盤にしたライブプロダクションでのリアルタイムカラーグレーディングの機材構成の展示。

URSA Mini Pro 4.6KやStudio Cameraなどのカメラのタッチ&トライのコーナー。
●ブラックマジックデザインのWEBサイト