企業映像文化の振興と映像による企業コミュニケーション活性化を目指す国連承認の団体「国際企業映像会」(ITVA-日本)では、企業内映像担当者を対象とした映像制作基礎セミナーを実施する。定員を4名に限定した少人数制で、「分かるまで教える」。4回(2カ月)を1サイクルとする。


本セミナーは企業内で映像制作に関わるプロを講師として招き、教本に小社刊「映像制作ハンドブック」を用いて、その中からすぐに役立つ実践論を、実習を中心に確認しながら身につけていく。実習等は協会のオリジナルの内容となる。なお、映像制作初心者が対象であり、すでにプロの人は受講できない。
handbook.jpg
受講に際しては「映像制作ハンドブック」を事前によく読んでおく前提になるが、協会を通じて本を購入する場合は割引も受けられる。
「企業内映像担当者に求められる基礎講座」~すぐに役立つ実践論~セミナーカリキュラム
パート1. 撮影前に何が必要か(2H)プリプロ
1. 映像制作の流れとスタッフの役割。
プロデユーサー概論1(映像制作の流れ・スタッフの役割)
★映像制作の行程を知り、効率的なプロセスを考え、自分の役割を的確に果たす。
2. 各プロセスごとのポイント。
企画/構成(5W1H・シナリオの重要性・シナリオの表現・コンテ)
★企画の重要性と構成から台本への展開、ナーレーション文の基礎文法を知り、無駄を省く。
撮影準備(オリエンテーション・ロケハンの重要性)
★基本条件からリスク回避した効果的、効率的な制作準備を考える。
【実習A】 企画シートの書き方
【実習B】 構成から台本への展開
パート2. 撮影時のポイント(3H)
1. 撮影基礎(レンズの特性・画面サイズ・カメラ高さとアングル・カメラワーク・撮影機材・撮影の実際)
★カメラの基本を知り、コンセプトと画角の関係を考えながら、最適なショットを撮る。
2. 照明基礎(照明の役割・色彩表現~照度と色彩・ライト/ポジション・照明機材・3灯照明の基本と応用・その他の照明)
★照明の意味を考えながら、現場で最適な絵作りを考える。
3. 録音基礎(録音の基礎・音声の物理・録音機材1マイク・録音機材2その他・スタジオ録音の実際・ロケでの録音実技)
★音の持つ効果について考え、最適な音を撮るための課題を知る
【実習C】 構図(カメラワーク)
【実習D】 基本照明(立体的な照明)
【実習E】 インタビュー時のロケ準備
パート3. 編集時のポイント(3H)
1. 編集基礎(編集とは何か・役割・実際・技法・イマジナーライン・音によるカッティング・テロップデザイン)
★編集の意味や、つなぎ方の種類と効果を知り、効果的な編集を考える。
2. ポスプロ(ポスプロとは・インタレースとフレームレート・モニタリング・カラーコレクション・MA・納品形態)
★後処理でリカバーできる範囲を知り、収録時に出来ることの基礎を考える。
【実習F】 基本編集(カット・シーン・シークエンス・ブロックの考え方)
【実習G】 カラーコレクション事例
パート4. 編集素材と関連知識(2H)
1.素材制作(コンピュータグラフィックス・2DCG・3DCG・画像合成・音素材・音素材作成)
★画像素材・音素材の基本を知り、効果的な画面・シーンを考え、編集効果に役立てる。
2. 関連知識(ビデオフォーマット・HD・データ圧縮・フィルムコミッション・著作権/個人情報保護法・ロケハン)
★映像環境を取り巻くデジタル系フォーマットを把握して、活用法の幅を広げる。
著作権、人権を取り巻く法律を把握して、映像に於けるのコンプライアンス考え方を学ぶ。
【実習H】 テロップ・フリップ於ける色彩学
【実習I】 合成の応用
開講スケジュール
全4回コース(1巡目)
パート1 : 4月23日(金)16:00~2時間(会員:2,000 円、一般10,000 円) 4月16日受付締切
パート2 : 5月14日(金)15:00~3時間(会員:3,000 円、一般15,000 円) 5月7日受付締切
パート3 : 5月28日(金)15:00~3時間(会員:3,000 円、一般15,000 円) 5月21日受付締切
パート4 : 6月11日(金)16:00~2時間(会員:2,000 円、一般10,000 円) 6月4日受付締切
全4回コース(2巡目)
パート1 : 6月25日(金)16:00~2時間(会員:2,000 円、一般10,000 円) 6月18日受付締切
パート2 : 7月9日(金)15:00~3時間(会員:3,000 円、一般15,000 円) 7月2日受付締切
パート3 : 7月23日(金)15:00~3時間(会員:3,000 円、一般15,000 円) 7月16日受付締切
パート4 : 8月6日(金)16:00~2時間(会員:2,000 円、一般10,000 円) 7月30日受付締切
※全ての回とも、最低遂行人数は3名、限定4名とする。
問:ITVA-日本事務局
Tel.03-5809-9700
http://www.itva-jp.com/