VIDEO SALON 10月号(2022年9月20日発売)の特集は「地方×映像がニッポンを元気にする!」。
地域活性化、地方創生のための映像はかつてのインバウンド需要で盛り上がった後、コロナ禍で落ち着いていましたが、いま再び、自治体や観光業などが映像制作に力を入れ始めています。また、この2年で地方に移住して活躍するクリエイターも増え、リモートでのミーティングが当たり前になったことで、場所を選ばず映像の仕事ができるようになってきました。この特集では、瞬間的にバズる映像ではなく、本質的な映像で本当の地域活性化につながる事例を紹介していきます。
今回のウェビナーは、地元長野県を拠点に雄大な山岳動画を撮影し続ける井上卓郎さんが講師を務めます。さまざまな観光映像も手掛ける井上さんが、観光映像の悩みをスパッと解決します。
「観光映像に欠かせないノウハウは何か」「どうやって観光映像を仕事にするのか」というクリエーターはもちろん、「観光映像をどう活用したらいいか分からない」「そもそも誰にどうやって製作依頼をしたらいいのか分からない」という観光地のプロモーション担当者も必見。
映像というツールの話を軸に据えつつ、仕事へつなげたいクリエイターや映像を有効活用したいプロモーション担当者など、双方の悩みと疑問点を解決します。ウェブ動画の初期から観光映像を制作活用してきたノウハウをお伝えしていただきます。
●井上さんが制作した観光映像
●開催概要
日時:2022年8月9日(火)18時45分(開場)、19時(開演)
参加料金:
「ウェビナー単体受講」税込4,070円
「ウェビナー受講+VIDEO SALON 10月号セット」税込5,720円
※ウェビナー受講と雑誌VIDEO SALON 10月号のセットです。雑誌は2022年9月20日頃にお届けします(到着は地域によって異なります)。
*チケットは当日の講演終了後もお買い求めいただけます。応募の締切は2022年8月9日(火)23時55分となります。
*当日、都合により参加できない場合は、翌日以降、メールでご連絡するアドレスから1週間限定でアーカイブをご視聴いただけます。
●登壇者
井上卓郎(Happy Dayz Productions)
ウェブ動画初期から観光に関わる映像の制作・活用を行い現在に至る。地元長野県内の観光地をはじめ、立山黒部アルペンルートをはじめとした県外の観光地映像や静岡県富士山世界遺産センターのメインコンテンツをはじめとした博物館の展示映像など自然を活かしたコンテンツの制作を得意としている。
●講座の内容(予定)
1.はじめに
・事例紹介
・映像作家、地方の暮らし
・動画を使った観光地プロモーションのこれまでの流れ
2.映像制作。その前に
・映像に詳しくないけど、どこにどうやって相談したらいい?
・観光映像を仕事につなげる方法は?
・限られた予算で映像を発注・制作するには?
・大手映像制作会社、個人クリエーターに制作を依頼するメリットとデメリットとは?
3.映像制作の流れ
・顔合わせから内容の擦り合わせ
・クリエーターと担当者の役割分担
・撮影準備から当日の撮影フロー
4.絶対に知っておきたい!観光映像の基本的な考え・ノウハウ
・自然に翻弄される撮影時期の選定方法
・観光映像の撮影でよく使用する機材
・ドローンやタイムラプスなど観光映像に欠かせないテクニック
・テレビ局が作る映像との差別化。
・映像クリエイターが地方への移住は可能か?
・地元クリエイターを発掘して育成しよう。
・まだ間に合う。コロナ後を見据えた映像制作
*チケットは当日の講演終了後もお買い求めいただけます。応募の締切は2022年8月9日(火)23時55分となります。
*当日、都合により参加できない場合は、翌日以降、メールでご連絡するアドレスから1週間限定でアーカイブをご視聴いただけます。
●当日のタイムテーブル:(進行によって変動します)
19:00-19:05 趣旨説明・登壇者紹介・参加者リアルタイムアンケート
19:05-20:35 講演
20:35-20:40 休憩
20:40-20:55 質疑応答
20:55-21:00 おしらせ・閉会
●10月号特集について
VIDEO SALON 10月号(2022年9月20日発売)の特集は「地方×映像がニッポンを元気にする!」。
地域活性化、地方創生のための映像はかつてのインバウンド需要で盛り上がった後、コロナ禍で落ち着いていましたが、いま再び、自治体や観光業などが映像制作に力を入れ始めています。また、この2年で地方に移住して活躍するクリエイターも増え、リモートでのミーティングが当たり前になったことで、場所を選ばず映像の仕事ができるようになってきました。この特集では、瞬間的にバズる映像ではなく、本質的な映像で本当の地域活性化につながる事例を紹介していきます。
● ウェビナーご参加の流れ
①Peatixでチケットをご購入(確認メールが届きます)
②Peatixでチケット購入時にお届けする申し込み完了メールにて、ウェビナーへ参加するためのURLをお知らせします。
③受け取ったURLでウェビナーを受講(ウェビナーを利用できる環境をそれまでにご準備ください。動画を視聴する関係上、できましたら回線速度が確保されている有線LANの環境をお勧めします)。また、動画はVimeoなどの関連リンクを事前、もしくは随時提示する場合がありますので、できるだけ大きめのディスプレイが快適です。Vimeoライブの機能としてQ&Aを利用して、講師に質問することも可能です。
④復習、もしくは回線の関係で視聴できなかった場合は、1週間限定で公開されるVimeoのアーカイブ動画をご覧ください(URLの拡散はご遠慮ください)。ウェビナーの翌日に参加者の皆様にメールにてご案内いたします。
●注意事項
*ウェビナーの録画・スクリーンショットは禁止とさせていただきます。
*スマホのキャリアメールでPeatixからのメールが届かない事例が報告されています。登録はPCメールかGmail、Yahooメール等のフリーメールを推奨します。
*ウェビナーは有線LANで接続したPCでの視聴を推奨します。ご視聴の回線環境によっては動画の解像度やフレームレートが低減する可能性がございます。 *Vimeoを利用しての配信では、途中で解像度が落ちたり途切れるケースがあります。その場合は再度ページを読み込み直してください。アーカイブのほうは問題ありませんので、そちらでご確認ください。
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局
seminar@genkosha.co.jp(メール)
●●VIDEO SALON WEBINARの動画を販売中!●●