2025年7月11日(金) 19時〜 ライブ配信スタート
●配信当日の投票・質問はこちらから
●イベント後のアンケート
<視聴方法>
(1)「サブスクプラン」に加入して視聴。月額5500円〜。
(2)Peatixにて単体視聴チケットを購入して視聴。4070円〜。
※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ200本以上を無制限にご視聴いただけます。 ※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。
<ウェビナー概要>
VIDEO SALON 9月号の特集は「SNS時代のショート動画制作」。
TikTokの縦型ショートドラマやInstagramのリールなど、SNSにおける動画がいま話題になっています。SNSマーケティングという観点ももちろん重要ですが、映像制作者にはSNS時代に対応する新しいアイデアや手法が求められます。この特集ではWEBのプロモーションや縦型ショートドラマのジャンルで活躍しているクリエイターやチームをピックアップし、そのノウハウを紹介していきます。
万バズ動画を連発する放送作家に聞くシナリオ制作の極意
「そのアイデア、SNSで戦える?」
テレビを主戦場としながら、“スマホで見るショート動画”に活躍の場を広げている放送作家がいます。
その名はカツオさん。過去には年間600本もの企画書を書き上げた企画職人であり、2024年に自ら立ち上げた縦型ショートコントドラマチャンネル「白い基地」で、総指揮・脚本を務めています。「白い基地」は週2回更新され、1本で1,000万回再生を記録した作品もあるなど、SNSでバズを連発。数秒で離脱される世界で「観たい」「最後まで観た」「拡散したい」と思わせるために、どのようにアイデアを生み出し、どのように構成を練っているのか?
本ウェビナーでは、「白い基地」の実例をもとに、テレビとショート動画の違い、脚本や構成のリアルな制作手法、バズる企画の裏側までを徹底解説。“刺さる企画”の考え方を、売れっ子放送作家の視点から学べる貴重な機会です。
SNSでの発信を真剣に考える全ての制作者・企画者に向けた、実践的かつ刺激的な90分をお届けします。
●開催日時
2025年7月11日(金) 18時45分(配信開始)、19時(開演)
●講師

カツオ
東京都荒川区生まれ。小5からバスケを始め、東京都私立足立学園バスケ部・副主将東京ベスト16。早稲田大学在学中に劇団「盗難アジア」を旗揚げし、主宰・俳優として活動。演劇活動と並行して放送作家の活動も始め、今に至る。過去、年間600本の企画書を書いた実績もある自称・企画書渋滞系放送作家。
2024年10月、製作総指揮&脚本担当で縦型コントドラマコンテンツSNS「白い基地」を自ら立ち上げ、週2回でショートドラマコントを更新中。
●講座の内容 ※内容は変更になる可能性があります
- 自己紹介
- 縦型ショートドラマとは?
- テレビと縦型ショートの企画の違い
- 縦型ショートドラマの制作事情
- 「白い基地」のシナリオアイデア
- ドラマ制作にあたって参考にしているもの
- 今後の展望
●当日のタイムテーブル(予定)
18:45 オンライン配信スタート
19:00-19:05 趣旨説明・登壇者紹介・参加者リアルタイムアンケート
19:05-20:35 講演
20:35-20:40 休憩
20:40-20:55 質疑応答
20:55-21:00 おしらせ・閉会
【制作事例】
▼受講の申込みはこちら
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)
●●サブスクプランの詳細はこちら●●

●●アーカイブ動画の単体購入はVimeoオンデマンドで●●
