VSW025 【新刊記念ウェビナー】ビデオグラファーのための「自宅でMA」講座(10月30日)


終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

DaVinci Resolve(Fairlight)とiZotope RX 8を使ってデモ

10月22日に発売されるビデオサロンの関連書籍「映像制作のための自宅で整音テクニック」。その刊行に合わせ、Zoomウェビナーを開催いたします。講師はこの本の著者であり、作曲家/MAエンジニアの三島元樹さん。三島さんのウェビナーとしては、10月2日に本誌特集連動として実施しましたが、音編集のための環境づくりがメインでした。今回のウェビナーでは、整音とミックス(MA作業)の具体的かつ実践的なデモがメインになります。ビデオグラファーが映像編集の延長として、自宅でMA作業することを想定して、最近ユーザーが増え、しかも高機能なDAWソフトFairlightを内包しているDaVinci Resolveをベースに、MAの現場では定番になっているプラグインiZotope RX 8を組み合わせ、実際の作品を例にMA作業をデモしていきます。書籍ではPro Toolsで解説していますので、考え方は同じですが、プラスアルファ的な講座になります。

(参加者は、講座のアーカイブを1週間限定で視聴することができます)

収録時の音声のノイズをどうしたらいいのか、BGMと現場音のレベルとバランスはどうしたらいいのか、音声に強くないビデオグラファー、フォトグラファーにとって、編集時に特に悩むところではないでしょうか。一連のMA作業を見ることで、そのノウハウを吸収してください。

⇧デモは講師の自宅MA環境からお届けします。

 

終了いたしました。アーカイブを販売しています。こちらから購入が可能です。

その他のウェビナーをアーカイブを購入可能です。

●●VIDEO SALON WEBINARの動画を販売中!●●

 

●講演の内容

1. MAのワークフローについて

2.DaVinci Resolveに含まれるDAWソフトFairlightとは?

3.データ、タイムラインの整理について

4.FairlightでのMAの実際

5. .iZotope RX 8による処理

6.ミックス作業

7.ラウドネス調整

8.   Q&A

●参加される方は、Zoomアプリを最新にアップデートし、音声のモニターに向いたヘッドホンをご利用ください。

※応募の締切は10月30日(金)正午となります。

●講師

三島元樹

個人プロダクション STUDIO MONOPOSTO を設立し、映画やWeb CMの音楽、企業または個人作家の映像作品への楽曲提供など、映像に関わる音楽を作る傍ら、レコーディング/ミキシングエンジニアとしてアーティストのレコード制作に参加したり、映像コンテンツのMA(映像に合わせた音声ミキシング)なども手掛ける。音楽を担当した映画『紲 ~庵治石の味~』はThe International Movie Awards 2013(IMA)で最優秀賞を受賞し、自身も最優秀音楽監督賞を受賞。2017年秋よりオンラインMAサービス「おまかせMA」を開始。それに伴い音声関連の執筆業やセミナー講師など、活動のフィールドを広げている。また、プライベート音楽レーベル monoposto records から自身の作品をリリースするとともに、コンサート活動なども行っている。STUDIO MONOPOSTO  http://monoposto.ciao.jp  おまかせMA  https://www.omakasema.com

 

●開催概要

日時:2020年10月30日(金)18時45分(開場)、19時(開演)

参加料金:

◇「ウェビナー受講+解説本のセット」税込5500円(オススメ!)

◇「ウェビナー単体受講」税込4070円

※解説本は書籍「映像制作のための自宅で整音テクニック」になります。書籍は定価は2,200円(税別)ですので、書籍とのセットはかなりお得になります。ぜひこの機会にお求めください。書籍はウェビナー後に発送の手続きをします。ご了承ください。

定員:98名

当日のタイムテーブル:(進行によって変動します)

18:45 開場

19:00 諸注意・講師紹介・投票

19:05 講演開始

20:35 講演終了・休憩

20:35 質疑応答

21:00 イベント終了

 

※応募の締切は10月30日(金)正午となります。

●解説本「映像制作のための自宅で整音テクニック」について

映像制作のための整音作業(MA)はかつては、スタジオに入って行うのが普通でしたが、現在、企業ビデオ、プロモーションムービー、低予算映画のMAは、音響エンジニアによってかなりの部分、自宅で作業できるようになっています。本書は、ビデオサロン本誌で24回にわたって連載されてきた「映像制作のための音響ワークショップ」をベースに、新規原稿(取材含め)を加え、再構成したものです。

MAやデジタル音声についての基礎知識から、事務所から自宅でのナレーションの収録方法、環境音の収録、ソフトでのMA作業の実際、音声の加工作業、ワークフローなどを取り上げます。

詳しくはこちらをご覧ください。

● ウェビナーご参加の流れ

①Peatixでチケットをご購入(確認メールが届きます)

②Peatixでチケット購入時にお届けする申し込み完了メールにウェビナーへの参加URLを記載しています。

③Zoomでウェビナーを受講(Zoomウェビナーを利用できる環境をそれまでにご準備ください。Zoomアプリは最新にアップデートをお願いします。動画を視聴する関係上、できましたら回線速度が確保されている有線LANの環境をお勧めします)。また、動画はVimeoなどの関連リンクを事前、もしくは随時提示する場合がありますので、できるだけ大きめのディスプレイが快適です。Zoomウェビナーの機能であるQ&Aを利用して、講師に質問することも可能です。

④復習、もしくは回線の関係で視聴できなかった場合は、1週間限定で公開されるVimeoのアーカイブをご覧ください(URLの拡散はご遠慮ください)。

⑤ウェビナー+解説本セットをご注文頂いた方にはPeatixに登録いただいたご住所に順次、書籍をお送りいたします。

●注意事項

*ウェビナーの録画・スクリーンショットは原則禁止とさせていただきます。
*ウェビナー終了後、1週間限定でVimeoにてアーカイブ動画を限定公開。
*スマホのキャリアメールでPeatixやZoomからのメールが届かない事例が報告されています。登録はPCメールかGmail、Yahooメール等のフリーメールを推奨します。
*ウェビナーは有線LANで接続したPCでの視聴を推奨します。ご視聴の回線環境によっては動画の解像度やフレームレートが低減する可能性がございます。

●主催

玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー

●問い合わせ先

VIDEO SALON WEBINAR事務局
seminar@genkosha.co.jp(メール)

 

●●VIDEO SALON WEBINARの動画を販売中!●●

 

vsw