-
『ザ・ノンフィクション』元チーフプロデューサーが教える映像制作の心得 ノンフィクション魂 11 山口卓馬・構成作家デビュー
-
『ザ・ノンフィクション』元チーフプロデューサーが教える映像制作の心得 ノンフィクション魂 10 涙の理由
-
日本のディレクターが体験したケンタッキーのドキュメンタリーワークショップ「Appalshop」 〜ドキュメンタリーが記録することの根本的な意味を考えさせてくれるような営みがこの土地では続いている
-
PR
【富士フイルムX CREATIVE CAMP Ⅲイベントレポート】岸建太朗×GFX100 IIでショートドキュメンタリーを撮る
-
【CREATORS EDGE Spring Edition】RAW収録から始まるシネマトーンドキュメンタリー
-
ニッポンものづくりフィルムアワード2024 受賞作品が決定!塩職人に迫った『THE LIFE ARTIST ~塩匠・井上雄然~』がグランプリ受賞
-
日本にフィルムスクールを作るということ〜日本をドキュメンタリー王国にしたい! DDDD Film School講師陣座談会
-
【電子版サブスク】VIDEO SALON2025年 2月号
-
VIDEO SALON 2025年2月号の特集は「これからの映像制作を考える」
-
少数精鋭でトップクラスの講師陣から指導を受けられる1年間のフィルムスクール「DDDD Film School」が4月から開講!
-
Yahoo!ニュース、「Yahoo!ニュースドキュメンタリーアカデミー賞ショートリスト選出記念トークLIVE」をLINE VOOMにて1/11(土)に配信〜 伊藤詩織監督と山崎エマ監督が作品への想いを語る
-
【新刊案内】ミュージックビデオ・ドキュメンタリーの実例から学ぶ DaVinci Resolve映像制作ワークフロー
-
「見たいウェブコンテンツ」としてのドキュメンタリー制作メソッド
-
映画レーベル『NPO法人ブラックスターレーベル』が目指す 映像制作の持続可能性と社会性の関係
-
【電子版サブスク】VIDEO SALON 2024年月10号