-
【Views】771『JR九州肥薩線嘉例川駅』5分26秒〜明治の開業当時の趣を今に残す鹿児島県嘉例川駅を作者の視線で優しく見守るドキュメント
-
【Views】770『蓼科 深緑の御射鹿池』1分52秒〜名画の世界をムービーで表現。その美の圧倒的な力に、時間さえ忘れて見入ってしまう
-
【Views】772『The time of our life』1分40秒〜夜の街を走る者、電車に乗る者、若者たちは何かに向って歩みを止めない。向かう先には何があるのか?
-
【Views】775『不思議少女 miu かえる寺の迷宮(ラビリンス)』1分39秒〜左右に隠れた世界を想像しながら見るのもまた楽しい縦構図のポートレートストーリームービー
-
【Views】773『Bayside YOKOHAMA』1分25秒〜ソフトフォーカスで切り取られていく作者が見たYOKOHAMAの夜
-
【Views】774『石廊崎 遊覧船岬めぐり』2分33秒〜ドローンによる空からのカットも交えながらマルチアングルで体験する船の旅
-
【Views】769『India in January』2分〜見る者は多くの考えを巡らし想像する。そしてしばしの異国間を味わう
-
【Views】765『Dance the Flatland Bike』4分10秒〜自転車を使って舞うフラットランドBMX。まるで氷上ではないのかと疑うようなフィギュアスケートのような感覚が味わえる
-
【Views】762『Mei&Hide』1分44秒〜緩やかに流れる時間を表しているかのように優しく見つめているようなカメラワークが微笑ましい
-
【Views】766『空から大島を巡る 空中散歩Vol.21 愛媛県今治市』5分49秒〜このアングルからしか見ることのできない雄大な景色に圧倒されつつも、この地の造船という産業も垣間見られる
-
【Views】764『エチオピアンコーヒー』2分〜コーヒー豆の焙煎や独特のカップに注がれるシーンを中心に少しだけ無国籍な空間を体験できる
-
【Views】767『夏の思い出』2分38秒〜笑顔と印象的なシーン、そしてスナップ写真を使って名残を惜しむ
-
【Views】763『令和元年8月串本町「双島」鳥になりました。!!』3分32秒〜悠々と飛ぶ鳥の目線を意識した鳥瞰作品。青と緑、そして透き通る海が目と心が保養されていく
-
【Views】746『梅雨の星★輝く稜線へ』5分37秒〜稜線からの素晴らしい眺望、高山植物たち。やがて太陽は山に落ち、満点の星空が始まる
-
【Views】747『潮風の通り道』1分59秒〜階段を上るとそこは潮風の通る道。洋館が建ち並ぶ神戸の高台は大人になって初めて迎え入れてくれたような気がしたと作者が語る