-
【Views】『浜松まつり 令和元年』4分56秒〜改元直後の地元のまつりを祭りに劣らない活気溢れるテンションで痛快に描く
-
【Views】『伊賀上野城散策 令和元年5月5日』4分27秒〜伊賀上野城とその周辺をゆったりと綴る一作。落ち着きのある編集で歴史の痕跡を味わう
-
【Views】『My trip around the world』2分58秒〜様々な地を様々な手法で魅せきるテンポ感溢れる感性の編集。思わず何度も観たくなる世界エンタメムービー
-
【Views】『短い春の痕跡』1分21秒〜桜は人にとってどんな存在なのか、そして自分にとっては? テーマを詩的に表現する作者のモノローグ・ストーリー
-
【Views】『スチームパンク兎は旅に出る』2分2秒〜アリスをモチーフに異空間をさまようファンタスティックcosplayムービー。 揺るぎない世界観とコンセプトは必見
-
【Views】『薩摩川内 SATSUMA-SENDAI の春』3分56秒〜撮影者の影までも見方に付けての個性溢れる映像詩。昼と夜の使い方も巧みさが際立つ
-
【Views】『うしくのひと』30秒〜茨城県の農家のご夫婦のほんの1コマを描いた田舎ドキュメントムービー
-
【Views】『空中散歩 Vol.14 龍王ヶ渕の朝』2分41秒〜見事に凪いだ水面が映す木々の神秘的な美が、ひと気のない朝の気配を支配する
-
【Views】『持たざる者』4分56秒〜地元で発足した音楽イベントをクローズアップで狙う。 主催者の気持ちのこもったメッセージも胸を突く
-
【Views】『春日部大凧上げ祭り2019』1分7秒〜巨大な凧を準備していく粋な男たちを短いカットでスピーディーに追う
-
【Views】『NEW ZEALAND | A Short Travel Film』2分40秒〜日本では得られない大自然の景観を求めて2度目のニュージーランド訪問記
-
【Views】『伊予鉄 梅津寺駅』1分39秒〜名作ドラマのロケ地でもあり、海に最も近いとしても有名なあの駅を探訪
-
【Views】『『移ろい』奇跡の桜 御衣黄[佐保川の桜並木を遡る 最終章]』4分41秒〜ソメイヨシノが散りゆく頃、ひっそりと咲き始める御衣黄桜の花が、白から桜色へと移ろう様を日を変えて追う
-
【Views】『東京薬科大学田んぼ発電』3分37秒〜田んぼに生息する微生物を使った発電を取材。微電力ながら実に興味深い
-
【Views】『藤棚の下で』2分46秒〜藤の花に魅せられ、棚の中を縦横無尽に飛び回る視点はまるでみつばちのよう