-
【Views】『美鈴湖から王ノ鼻』8分~自慢のバイクと徒歩での眺望登山。自分撮りを駆使して今日も山頂を目指す。インプロビゼーショナルなピアノのBGMも心地よい
-
【Views】『親緑53 朝の小路』5分21秒~祗園界隈の小路に分け入り、その風情をセンスの良い選曲で見せてくれる一作
-
【Views】『きましたよ おとうさん~73年目の広島』8分~原爆資料館への資料の寄贈をきっかけに、身元不明者が安置されている原爆供養塔での73年ぶりの対面までを追うドキュメント
-
【Views】『かんむり嶽参り』3分48秒~鹿児島の霊山、冠嶽の麓で紅葉の季節に執り行われる祭りを季節の色に染め上げたトーンで綴る
-
【Views】『360 HyperLapse』42秒~360度カメラによるハイパーラプス撮影は見慣れたはずの景色も異次元に迷い込んだように感じる
-
【Views】『Fall of Mt Rokko』2分27秒~神戸のシンボル六甲山の秋を、動くカメラを通して味わう
-
【Views】『2018 シクロクロス全日本選手権大会 マキノ高原 DVDオープニング Japan Cyclocross National Championships』2分4秒~過酷なレースが想像されるとともに高揚感が増していく模様を静かな音楽が逆に煽る
-
【Views】『いずみマチ・テラス-2018-』4分~まるでとぐろを巻いているように躍動するカメラワーク。興奮を鎮めるようなエピローグ的な静かなエンディングも癒される5秒~
-
【Views】『Lake Senjouji』1分26秒~晩秋の湖の風景を、神秘的なタッチでスケッチ。静かに流れる音楽とカメラは丁寧に湖面を進む
-
【Views】『REUNIONxENCOUNTER – 愛媛オフ会- 第1作目』~思わせぶりたっぷりの導入から、四国松山の厳選したロケーションで風情を切り取っていくワクワク感を伝える
-
【Views】『出勤』2分28秒~ロケーションは茨城県霞ヶ浦。一艘の小さな漁船が出漁していく様子をドローンが丹念に追っていく
-
【Views】『The end of tunnel in Takedao』1分47秒~鉄道廃線跡のトンネルが少しずつ自然回帰しようとしている様を周囲の紅葉とコラボしながら描くアクティブ歳時記
-
【Views】『MOONLIGHT』1分53秒~ドローン素材を元に合成エフェクト編集で作り上げた仮想シーンは、どこか地球外の星にでもいるかのような錯覚をもたらす
-
【Views】『最終列車。』6分40秒~プレゼントの熊のぬいぐるみを抱えて、彼女はどこをさまようのか? レトロ風味満点のMV風ストーリー
-
【Views】『stay up』4分~厳かな空気感MAXの仕立てに関係のない視聴者も思わずグッとくるかも。手にしてきたものを大切にしたい、そう思わせてくれる一作