-
【Views】849『Trip to Chiba』2分17秒〜千葉房総半島のなかなか見ることのない景観を見せてくれる小さな旅ムービー
-
【Views】848『プレゼント』3分17秒〜見る人によっていくつもの感想が寄せられそうな不思議な脚本がむしろ新鮮
-
【Views】843『大塚国際美術館』1分48秒〜「展覧会の絵」風に関内を進むプロムナードイメージと絵を様々なアングルから見る視線が新鮮
-
【Views】844『Autumn sea』2分30秒〜秋の海と子どもたちのしばしの時間を描く
-
【Views】826『Sleepless zone』2分25秒〜工業地帯の夜。 無機質なものの美が小気味よく描かれる
-
【Views】845『Tottori Sand Dunes』1分4秒〜日本海の波と女性たちで砂丘の美学が展開される
-
【Views】829『天空の草原〜都井岬〜』3分50秒〜岬の1日を狙ったダイナミズム溢れる作者の力作
-
【Views】830『NARA 1954 ⇔ 2019』5分41秒〜約60年前の奈良を映したフイルムに感銘を受けた作者が今の奈良と対比させていく
-
【Views】827『令和元年9月石川県珠洲市「見附島(軍艦島)」Ⅲ』4分〜船の穂先を思わせる石川県の通称「軍艦島」。見終わると珍しい物を見た実感が湧いてくる
-
【Views】821『父と娘と観覧車』5分46秒〜お揃いの靴を履いてパパと初めてのお出かけ。見ている側もほっこりあたたまってくるドキュメント
-
【Views】824『Healing Scenes 野鳥たちの楽園』3分33秒〜夜明けのタイムラプスから始まる鳥と自然の歳時記
-
【Views】823『SUMMER』2分11秒〜夏を味わい尽くす若者たちのショートムービー
-
【Views】822『ZOO』2分46秒〜見るものに楽しい一時を与えてくれる場所。しかし、ひとたび動物たちの視点で見てみるとリアルな彼らの真剣なまなざしを感じだす
-
【Views】825『バンコク中華街の中華料理レストラン』5分52秒〜とあるタイのレストラン。スープに飲茶に焼きそばと様々な料理が手際よく作られていく
-
【Views】828『柊野の彼岸花』3分47秒〜花に群がる蝶、道ばたに咲く花の隣の地蔵である田の神さぁ、さらにこの地に咲く彼岸花としての視点も絡めて描いていく