-
【Views】730『WAVE』5分30秒〜台風の残り香で晴天なのにうねりを繰り返す浜辺に打ち付ける波を、アート作品としてスケッチ
-
【Views】729『In late summer』1分10秒〜感情の些細な変化をカメラに収めたポートレートムービー。いろいろな表情でBGMとともにアンニュイな世界へ連れて行ってくれる
-
【Views】726『A CINEMATIC LOTUS FLOWE』2分16秒〜お昼までの短い命の蓮の花を様々な見せ方でスピーディーに描く
-
【Views】728『霖雨の寺』3分4秒〜雨音に混じり蛙の合唱がこだましてしっとり感を煽る
-
【Views】725『Sea with We』4分28秒〜浜辺での家族3人の何げない一時。そのゆったりとした時間のなかで父は未来を決意する
-
【Views】724『白石龍神社 ~白石の鼻巨石群~』3分36秒〜けもの道でしか行けなかった陸の孤島の小さな半島。神々しい雰囲気の自然の地形をゆったりと空から拝見
-
【Views】723『令和元年 祇園祭 前祭 宵々山』2分54秒〜夕暮れから提灯の灯りが映えるまでの祇園祭宵々山をしっとりと描く
-
【Views】720『桑名水郷花火大会』1分28秒〜ちょっと引いて見る撮影が新しい花火ムービーを創出。花火のカットバックでは描き切れない大会の空気をそのまま届けてくれる
-
【Views】721『ドローン・フライトアドベンチャー』2分18秒〜森の中のアドべンチャー施設をドローン撮影を交えてPVに。森林の香りも漂ってきそう
-
【Views】711『My Life in OSAKA』3分57秒〜近未来化した大阪の街とそこに暮らすひとびと、そしてドローンが映し出す自然とをカットバックした個性派作品
-
【Views】719『あばしりのはなび。』4分4秒〜その表情から溢れ出る期待感やドキドキ感を読みとることに思わず熱中してしまう「花火大会の日」
-
【Views】714『梅津寺と黒岩 ~遠い夏の思い出~ 私のふるさと探訪Vol.5』4分18秒〜変わりゆく故郷の風景を空から眺める。「あのとき」気付かなかった新たな発見も…
-
【Views】712『Kyoko Yazaki / Portrait in Matsumoto City』1分54秒〜松本の町を歩く女性。その個性を際立たせるために作者が紡いでいくポートレートストーリー
-
【Views】708 『僕達の夏休み』3分55秒~童心に帰る「いい大人たち」の一時の楽しみをオシャレなタッチでムービー日記に刻んでいく
-
【Views】707『蔵のまち半田』3分34秒~現代的な建築の狭間に残るいにしえを探しに浴衣姿でまちを歩く