-
【Views】636『丹後な休日』3分47秒〜アジアンテイストなフュージョンサウンドに乗って好天の丹後半島を行く
-
【Views】640『かごしまの風と光とナポリ祭 2019』3分38秒〜このイベントは楽しむイベントなのか、はたまた食べるイベントなのか? それが問題だ
-
【Views】638『丹原町明河 ~姉の生家を訪ねる~ ふるさと探訪Vol.1 愛媛県西条市2019.5.14』4分29秒〜よく泊まった家屋こそ今はないけれど、山や清流、そして集落は思い出のまま残っていた。そんな郷愁を誘う里帰り作品
-
【Views】637『Road to Summit(高見石小屋〜白駒池)』3分19秒〜自然派志向テイストのオブジェクティブな撮影が印象に残るトレッキングムービー
-
【Views】642『SPRING SMALL WORLD』1分52秒〜公園の片隅の一角で展開する虫たちの小さな世界をスローモーションカメラが覗く
-
【Views】641『TRICKER SHOGO』4分〜トリッキングアスリートの主人公がアクションで迫るプロモーション・ポートレート
-
【Views】639『串木野浜競馬 KUSHIKINO Beach horse racing』4分41秒〜競技だけでない地域住民の馬とのふれあいシーンをカメラは優しく見つめる
-
【Views】634『大久野島「ウサギたちのモグモグタイム」』1分51秒〜ウサギの島として名高いこの島のウサギたちの、まさにモグモグと食べているシーンだけを狙ったモグモグムービー
-
【Views】632『Daegu The ARC』2分50秒〜まるで地球外生物が建てたような建造物が夕暮れの空から真の夜空へのタイムライン上に描かれていく
-
【Views】629『Behind the scenes』2分〜ボディペインティングの世界を短いカットと動きのあるカメラワークで紡ぐ
-
【Views】628『Climbing ACROS Mountain』1分56秒〜彼女はいったいどこへ、なにをさがしているのか。そんな想像を膨らませて見るのも楽しいポートレートムービー
-
【Views】630『道後の足湯 episode.1 ~ 空の散歩道 編~』3分28秒〜夕方の角度の浅い陽の光を顔のタッチラインに使ったり足のサイドライトに使ったり…「夕刻」を活かした光の世界
-
【Views】6月分27『人里離れた山奥にある湖の・・・朝』5分10秒〜山間の空気ごと詰め込んで届けてくれるネーチャードキュメント。現場音を活かした清々しさもリアル感に華を添えている
-
【Views】631『八景島シーパラダイス』3分42秒〜賑わう海のテーマパークで水の生物たちを中心に作者のセンスで繋いだイメージムービー
-
【Views】620『Cinematic Portrait Video Ayao』3分35秒〜能登の古民家でものづくりアーティストをされている女性のポートレート・ドキュメント