電子版を読む

 

 

解説動画を見て、操作を実践して、基礎から学ぶ

ブラックマジックデザインの動画編集ソフト「DaVinci Resolve」を使って動画編集を始め、カラーグレーディングにも挑戦したい入門者に向けた内容です。

書面と連動した解説動画をWEBから視聴できますので、本を読むだけでは伝わりにくいところをサポート。さらに書面で使用した素材をダウンロードすれば、手元の環境で実際に操作しながら機能を確認できます(*プロジェクトファイルはVer.18以降に対応)。

「カラー」ページだけではなく、「エディット」ページから「Fusion」「Fairlight」ページまで、すべてのページを解説しています。

電子版を読む

 

 

 

*本書は月刊「VIDEO SALON」誌で連載した「今日からあなたもダビンチ推し!」をまとめ、加筆・修正したものです。

【目次】
Chapter 1 DaVinci Resolveでまずは1本作ってみよう!

Chapter 2 読み込みから編集、出力まで~動画編集の基本

1 DaVinci Resolveで映像を作るための流れを知ろう!
2 インターフェイスの特徴
3 プロジェクトの作成と初期設定
4 カラーマネージメントの設定
5 クリップの読み込み~「メディア」ページ
6 クリップをタイムラインに並べる~「エディット」ページ
7 インスペクタパネルを使った機能
8 トランジション
9 テロップを入れる
10 組み上がったタイムラインの修正
11 「カット」ページの特長
12 「カット」ページの編集機能
13 「デリバー」ページでファイルを出力

Chapter 3 カラーコレクションとカラーグレーディングの基本

1 カラーグレーディングの基礎知識
2 「カラー」ページの画面構成
3 ノードの基本
4 カラーコレクション
5 カーブ使って色を細かく調整する
6 パワーウィンドウで選択範囲をグレーディング
7 クオリファイアーで狙った色を選択
8 HDRパレットとカラーワーパー
9 Resolve FX
10 効率的なカラーグレーディングに役立つ便利な機能
11 作品全体の色を統一する「カラーマッチング」
【実践テクニック】
色々な彩度のコントロール方法
HDRパレットとカラーワーパーを使ったカラーグレーディング
強力なスタビライザーを使ってみる
ドローンショットにミラーショットで変化を付ける
パワーウィンドウを使ってトランジションを作る
プライマリーパネルのホイールとバーの使い分け
春の色を演色する
夏の色を演色する
紅葉の秋の色をカラーグレーディングで表現する
寒々しくも力強い冬の景色を作る
各種ノードを使って「オートン効果」を作る
ミストフィルターを再現する
星空のタイムラプスを印象的に演出する
人物のカラーグレーディング

Chapter 4 VFX / 合成ページ「Fusion」の基本

1 Fusionでできることと画面構成
2 凝ったテキストを作る
3 トラッカーを使ったマッチムーブ
4 シェイプツールで形を作る
【実践テクニック】
ノードを使ってFusionの基礎を理解する
ストロークエフェクトで手書き風タイトルを作る
「3Dマッチムーブ」を使い3D空間にテキストを浮かべる
シェイプツールを使ったモーショングラフィックス

Chapter 5 音声編集ページ「Fairlight」で整音作業の基本を学ぶ

1 オーディオ編集のワークフロー
2 覚えておくと便利なエフェクトや機能
3 音の大きさを調整する
【実践テクニック】
Fairlightで音作り

Chapter 6 快適に使うために知っておきたいプラス情報

1 プロジェクトデータをアーカイブする
2 DaVinci Resolveの動作が重い場合の対処法
3 専用ハードウェアを使って作業性とクオリティを上げる

電子版を読む

 

【著者について】
井上 卓郎
(イノウエ タクロウ)
ノンリニア映像編集の初期から、スキーやマウンテンバイクなどアクションスポーツ映像の制作活動を始め、その後ゲーム会社に入社し、ビデオゲームのプロモーション映像、テレビCMなどの制作、ディレクションを手掛ける。ゲーム会社を退職後、再び「映像家」としての活動を再開する。映像を撮り始めてから20年。「興味を持ったものを作品にする」というスタイルは変わらない。DaVinci Resolve 認定トレーナー。