パナソニックは2月25日に1MOSのコンパクトビデオカメラHDC-TM90とTM85を発売する。2モデルの違いは内蔵メモリ容量で、主な使用は共通。TM90は64GBでTM85は32GBととなる。価格はオープンで、市場想定価格はTM90が10万円前後、TM85は8万円前後となる見込み。


3Dは発売中のコンバージョンレンズで対応。2Dでは60p撮影も可能


TM90S.jpg
パナソニック HDC-TM90
オープン価格(市場想定価格10万円前後)
 TM90は、9月に発売されたTM750の単板式の低価格モデルとして登場。1/4.1型MOS 固体撮像素子を搭載し、動画有効画素素数は 261~194万(16:9)となる。レンズはF1.8~3.5。ワイド端は35mm判換算で28mm。光学21倍ズームに加え、超解像技術を搭載したiAズームと組み合わせることにより、画質劣化を抑えて40倍までのズームに対応する。
 同社TM700からはじまり、最新のソニー機でも採用されることになった1920×1080/60pもTM90/85に搭載される。ビットレートはAVCHD規格を超える28Mbpsとなるため、現状、BDやDVDなどのAVCHD機器での再生はサポートされていない。
 さらに、本体同梱のステップアップリングを使用して、同社から発売中の3DコンバージョンレンズVW-CLT1を別途購入し、組み合わせて使用すればサイド・バイ・サイド方式の3D映像を撮影することができる。記録はAVCHDとなる。
 
3Dlens.jpg 3D_step_up_ring.jpg
(写真左)別売の3DコンバージョンレンズVW-CLT1(実売3万8000円前後)。(写真右)TM90/TM85に同梱されるステップアップリング。3Dコンバージョンレンズを装着するために使用する。
■TM90/TM85のプレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/press.data/data.dir/jn110117-1/jn110117-1.html
■TM90/TM85の製品情報
http://panasonic.jp/dvc/tm90_85/