-
【Inter BEE 2022】ケンコー・トキナー、反射式望遠レンズやMOZAの新製品
-
【Inter BEE 2022】JUNS、ATEM対応のコントローラーやパン棒に装着できるライブスイッチングコントローラーの試作機
-
【Inter BEE 2022】リーベック、カーボン脚のHS-150C/HS-150MCやPTZカメラ用電動ポールLX-ePedなど
-
【Inter BEE 2022】サムスン、SSD RAIDを利用した8K編集可能なワークステーションなど
-
【Inter BEE 2022】NEP、Vマウントバッテリーを利用した各種製品
-
【Inter BEE 2022】Rycote、今年発売開始したショットガンマイクや新設計のウィンドシールド
-
【Inter BEE 2022】Cerevo 、2ch入力可能なLive Shell Wや手首に巻くタリーランプなど
-
【まとめ】「インハウス動画制作&配信 成功の掟」(2月号特集)連動ウェビナーを11月21日から12月12日まで6本開催!
-
VSW146 「映像伝送とネットワーク技術完全理解〜NDIとPTZカメラで効率アップ!」(講師:泉 悠斗)
-
VSW 144「経験豊富なライブ配信技術者が教える!ケース別システム選定アドバイス〜機材室からお届けします」 (講師:三好宏弥 アポロ・プロダクション)
-
【新刊案内】「魅せる After Effectsテキストアニメーション」(mooograph 著)がついに完成しました!
-
ふるいちさんの「ジャパネスク」短編映画の上映とトークセッションを開催。11月11、12、13日、高円寺シアターバッカスにて。
-
【新刊案内】「絵を描くように映画を撮る。超インディペンデント映画術」(著:ふるいちやすし)
-
VSW143 短編アニメ『夜の国』に見る「りょーちも流セルルックアニメ制作ワークフロー」(講師:りょーちも)
-
VSW135「異次元TOKYOのワークフロー解剖〜人を惹きつけるイラスト×映像はどう生まれるのか?」講師:篠田利隆/大久保 “ゆーきっす” 優樹