-
【レポート】iPhone 15 Pro Max用の撮影システム、TILTA Khronosのデモ機を発売前に使ってみました
-
【CP+2024】8mmフィルムカメラ撮影のサポートをするHIGHLAND Super 8 Labが初出展!
-
【CP+2024】三友、海外で人気のあるケージ、KONDOR BLUEの取り扱いを開始
-
【CP+2024】ディリゲント、Simbolというブランドのモニターやワイヤレスシステムを取り扱い開始
-
【CP+2024】DEITY、ステレオポケットレコーダーやタイムコードジェネレーターを展示
-
【CP+2024】ATOMOSは、モニターレコーダーからクラウドにアップロードする機能をセミナー、実機でアピール
-
【CP+2024】ソニーはブースの中に屋外イメージを作ってワークショップ形式でセミナー
-
【CP+2024】タスカムはデジタル一眼用マイクアダプターを展示。RODE Wireless GOとの組み合わせなど現実的な提案をしていた
-
【CP+2024】シグマブースは本社にある写真集のライブラリーを会場に展示。手にとって見られるようになっていた!
-
【CP+2024】Nextorageの小型SSDはFUJI GFX100 II、iPhone のTypc C経由動画記録でも使用可能らしい
-
【CP+2024】Leofotoはカメラマンのステージをメインに。ビデオ雲台の新製品はまもなく正式発表。
-
【電子版サブスク】VIDEO SALON 2024年3月号
-
VSW228「映像における文字とグラフィックのデザイン」(講師:Richard Falcema)
-
第15回 「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」コンペティション部門の審査員講評
-
VIDEO SALON 2024年3月号の特集は「ショートドラマのつくりかた」シナリオづくりと撮影現場のノウハウ