パナソニックはマイクロフォーサーズマウントのデジタル一眼カメラLUMIX GX7 Mark IIを5月18日に発売する。製品のラインナップは3種類。いずれも価格はオープンで、ボディ・DMC-GX7MK2は推定9万円前後、単焦点ライカDGレンズキット・DMC-GX7MK2L(LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.付属)は推定13万円前後、標準ズームレンズキット・DMC-GX7MK2K(LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.付属)は推定10万円前後。
新センサーと新エンジン搭載。ローパスレスで高解像描写を実現
GX7 Mark IIは、ローパスフィルターレスのカメラ有効1600万画素 Live MOSセンサーと新ヴィーナスエンジンを搭載。ローパスフィルターをなくすことで映像を細部まで高い解像感で描写し、新ヴィーナスエンジンでモアレや偽色を抑制。「マルチプロセスNR」で解像感と質感を損なわずにノイズを効果的に低減する。色補正の精度も向上しており、微妙な色のグラデーションも忠実に再現するという。また、本体にはタッチ操作対応の3.0型・約104万ドット・チルト式の液晶モニターと、0.38方・約276万ドットのビューファインダーを備えている。
4Kで撮影しながらフルHDで切り出してパン・ズーム効果を作れる
動画撮影はMP4(4K)、AVCHD(フルHD)記録に対応し、最高3840×2160/30p(約100Mbps)の4K動画を撮影できる。また、同社のコンパクトデジタルカメラDMC-TX1等に搭載されている「4Kライブクロップ」機能をデジタル一眼でも採用。撮影前に画面をタッチして切り出す範囲を指定し、4Kで撮影しながらフルHDに変換して保存することで、パンやズームなどの効果を擬似的に作り出すことができる。
後から写真のフォーカスを選べる機能と、新モノクロモードを追加
静止画撮影機能は、撮影後に画面をタッチしてフォーカスの位置を選んで写真を保存できる「フォーカスセレクト」に対応。「4Kフォト」は被写体やシーンに合わせて設定を「4K連写」「4K連写(S/S)」「4Kプリ連写」の3つから選択できるようになった。また、従来のモノクローム写真モードに加えて、より階調豊かで質感描写にこだわった「L.モノクローム」設定を新搭載。本体内でRAW形式の撮影データを現像しJPEGに書き出す機能も備えている。
そのほか、手ブレ補正も進化。ボディ内には回転方向のブレ(Roll)にも対応する5軸手ブレ補正を搭載し、対応のレンズと組み合わせた時にレンズ内2軸補正を加えてさらに強力にブレを補正する「DUAL I.S.」を採用する。動画撮影時と4Kフォト撮影時にも適用可能だ。
●製品ページ
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/