パナソニック株式会社は、デジタル一眼カメラLUMIX Sシリーズの『DC-S1R/S1』とGシリーズの『DC-G9/GH5/GH5S』において、操作性など機能追加・向上に対応したファームウェアのダウンロードサービスを、11月19日(火)より開始する。
『DC-S1R/S1』では、CFexpressカード(Type B)への対応や、Profoto社製コマンダーとの互換性の向上など、プロフェッショナルの仕事や写真愛好家・映像クリエイターの作品づくりを支える機能が向上。『DC-G9/GH5/GH5S』では、「動物認識AF」(DC-G9/GH5Sのみ)、「AF-ON:近側」「AF-ON:遠側」、AFピーキング機能等、フルサイズSシリーズで好評な多彩なAF機能や、様々な操作機能をGシリーズにも展開。また『DC-G9』では、4:2:2 10bitの内部記録やVFR機能、V-LogL(別売DMW-SFU1)対応等の大幅な動画機能の強化を実現。
LUMIX Sシリーズ ボディ対応ファームウェア
【S1R ファームウェアVer.1.3】
【S1 ファームウェアVer.1.3 】
[追加の新機能]
【1】「CF express TypeBカード」に対応
最高性能理論値が、2,000MB/sの規格で定められたCF express TypeBカードに対応し、ますます大容量化する静止画の撮影データの処理や高解像度な動画撮影を強力にサポート。
【2】Profoto社製コマンダー「Air Remote TTL-O/P」 「Profoto Connect-O/P」に対応
プロのニーズに応えるため、外部のストロボと無線で通信できるProfoto社製のAir Remote TTL-O/PとトランスミッターのProfoto Connect-O/Pに対応。
【3】その他の機能向上
【レンズ関連】
・SIGMA社製Lマウントレンズとの互換性を強化(Fnボタン設定に対応)
・SIGMA社製マウントアダプターMC21装着時の性能を改善(手ブレ補正の強化等)
・LUMIX S PRO 70-200mm F2.8使用時、レンズのFnボタン設定が可能
【画質関連】
・長秒撮影時の画質改善(DC-S1Rのみ)
【操作性関連】
・AFC設定時のAF+MF動作に対応
・クリエイティブ動画モード時、ライブビュー中のAF動作に対応
・ハイスピード動画における、動画露出設定(P/A/S/M)に応じたマニュアル露出設定に対応
・RAW現像時のRAW/JPEG振り分け記録に対応
・ボタン押下時のみ絞りプレビュー
・オートレビューの時間設定値に0.5秒を追加
・iAモード時、フラッシュの[発光禁止]を追加
・Fn登録に、ボタン長押し時に「操作無効」となる項目を追加
・Fn登録に、ボタン押し中のみ絞り効果を確認できる設定項目を追加
・静止画HDMI出力時の輝度レベル切り替えに対応
・Mモード+ISOオート時の動作を改善
・背面モニター消灯時の前後ダイヤル操作改善
・動画撮影時における手ブレ補正の動作安定性向上
<関連リンク>
▼フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX S1R
https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1r.html
▼フルサイズミラーレス一眼カメラ LUMIX S1
https://panasonic.jp/dc/s_series/products/s1.html
LUMIX Gシリーズ ボディ対応ファームウェア
【G9 ファームウェアVer.2.0】
【GH5 ファームウェアVer.2.6】
【GH5S ファームウェアVer.1.4】
[追加の新機能]
【1】動物の動きにしっかりフォーカスする「動物認識AF」に対応
●対応機種:DC-G9/DC-GH5S
LUMIX Sシリーズでご好評の「動物認識AF」に対応。被写体の認識アルゴリズムに、AI分野の先進技術であるディープラーニングを応用した人体認識AFに加え、動物認識AFに対応。画像分析により画面上の動物の大きさと位置を認識し、被写体となる動物の体にAF枠を表示(最大3枠)。動物の顔の向きに関わらず被写体へのピント合わせが可能。
※認識できるのは鳥、イヌ科(オオカミなどを含む)、ネコ科(ライオンなどを含む)の動物す。
【2】遠近の被写体、どちらを狙う場合も迷わない「AF-ON近側/遠側設定」に対応
●対応機種:DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S
ピントを合わせたい被写体が、手前にあるか奥にあるか、優先する対象を選べる新しいAF制御が可能。AF-ON時に[近側]に設定すればピントが背景に抜けるケースを抑えられ、[遠側]では手前の障害物の影響を受けにくいので、スムーズなピント合わせが可能。[近側][遠側]は、Fnボタンに設定することで瞬時に切り換えることができる。
【3】細かなピント確認ができる「AF時ピーキング」に対応
●対応機種:DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S
MF時だけでなくAFS時も、ピントのピーク位置が色つきで表示されるピーキング機能に対応。被写体のどの部分にピントが合っているのかひと目で確認でき、細かなピント合わせが求められる撮影などで活躍する。
【4】動画記録機能の大幅な向上
「4:2:2 10bit記録 4K/30p記録(MOV)、VFR、HLG動画、V-Log L(別売DMW-SFU1)」に対応
●対応機種:DC-G9
4:2:0 8bit記録に比べ2倍の色情報、全体として64倍の情報量を保有している4:2:2 10bit記録は、カラーグレーディング時の微妙な色調整や、ダイナミックな色変換、CG合成時の高品位なグリーンバック合成を可能にします。4:2:2 10bit 4K/30p記録をボディ内部のSDカードへ記録可能で、HDMI 出力の外部レコーダーを使用すれば、4K/60pでの4:2:2 10bit記録も可能です。
【その他の動画性能】
・V-LogL(別売DMW-SFU1)に対応
・VFR(バリアブルフレームレート)に対応
・HLG動画(HDR動画)に対応
【5】ハイレゾモード時の動き補正に対応(MODE2追加)
●対応機種:DC-G9
ハイレゾモードで撮影時、動きのある領域に対する補正方法を[MODE1][MODE2]から選択できるようになりました。動きのある領域は合成処理を行わず、1枚の撮影画像のみを適用します。これにより、残像を抑制して自然な表現が可能です。
【6】ライブビューブーストの表示モード改善(MODE1追加)
●対応機種:DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S
天体撮影など暗い環境でも被写体や構図を確認しやすいよう、画面を明るく表示するライブビューブーストで、表示を[MODE1][MODE2]から選択できるようになりました。[MODE1]では、明るさは弱めで表示の滑らかさを優先。[MODE2]では、明るさは強めで視認性を優先したい撮影に有効です。
【7】その他の機能向上
【ストロボ連携】
●対応機種:DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S
・Profoto社製コマンダー「Air Remote TTL-O/P」、「Profoto Connect-O/P」に対応(※5)
※5 すべての性能を保証するものではありません。
【AF性能】
・自動認識AFの主要被写体切り替えに対応(DC-G9/DC-GH5S)
・クリエイティブ動画モード時、ライブビュー中のAF動作に対応(DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S)
【操作性関連】
●対応機種:DC-G9/DC-GH5/DC-GH5S
・ホワイトバランスに「AWBw」を追加
・測光モード「ハイライト重点測光」を追加
・測光モードの基準露出レベルの調節が可能
・オートレビューの時間設定値に0.5秒を追加
・Mモード+ISOオート時の動作を改善
・背面モニター消灯時の前後ダイヤル操作改善(DC-G9のみ)
・動画撮影時における手ブレ補正の動作安定性向上(DC-G9/DC-GH5 のみ)
<関連リンク>
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ LUMIX G9 PRO
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ LUMIX GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
▼マイクロフォーサーズミラーレス一眼カメラ LUMIX GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
◉詳細情報
https://news.panasonic.com/jp/topics/167353.html
パナソニック株式会社
https://www.panasonic.com/jp/home.html