ソニーは、クリエイター向けに、立体音響やハイレゾコンテンツなどの制作に適した背面開放型モニターヘッドホン『MDR-MV1』を5月12日より発売する。価格はオープンで、市場想定価格は59,000円前後(税込)。
『MDR-MV1』は、ヘッドホン内部の反射音を低減する背面開放型音響構造を採用し、立体的な音響空間での正確な音像定位による優れた空間表現が可能。
また、超広帯域再生や広ダイナミックレンジ再生を実現する専用開発のドライバーユニットを搭載。立体音響をはじめとしたさまざまな音源の奥行きや細部まで、クリエイターが意図した音楽表現を精緻に再現。さらに、長時間使用しても聴き疲れしない自然な音色や快適な装着性を実現。
同商品は、クリエイターが求める音質や装着性を実現するために、ソニーミュージックをはじめとするさまざまな制作現場のサウンドエンジニアとの協業により開発しているという。同社が長年培ってきたプロ用モニターヘッドホンの技術を活用し、プロの現場と共創している商品となる。
立体音響やハイレゾといった高解像度な音源の普及により制作環境やレコーディング機器の進化も求められる中、新たな基準となるクリエイター向けモニターヘッドホンとして、『MDR-MV1』を発売。
なお、同商品は、サウンド制作用リファレンススタジオの音場環境をヘッドホンで高精度に再現する「360 Virtual Mixing Environment(サンロクマル・バーチャル・ミキシング・エンバイロンメント)」の性能を最大限に発揮できる仕様となっいる。
主な特長
立体的な空間表現を実現する音響構造
「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」をはじめとするさまざまな立体音響の音源をヘッドホンで再生する際には、信号処理により空間における反射音の情報を付与することで、仮想的に立体音場を再現する。同商品は、ドライバーユニット背面を音響的に塞がない背面開放型のハウジング音響構造を採用し、ヘッドホン内部の反射音を低減することで、信号処理で付与された反射音への影響を抑えて正確に音場を再現する。
また、ドライバーユニットの前面と背面をつなぐ開口部を広く設けており、音響レジスターによる通気のコントロールを最適化します。不要な空間共鳴を排除しながら、色付けの少ない自然で充実した低音域再生が可能で、クリエイターが意図した音場を表現する。
▲背面開放型の音響構造
専用開発されたドライバーユニットによる超広帯域再生
専用開発されたドライバーユニットは、5Hz~80kHzの超広帯域再生と、広ダイナミックレンジ再生を実現する、歪みにくく柔軟な振動板を搭載し、立体音響音源がもつ定位感や空間情報を正確に再現。
さらに、ドライバーユニット背面に音響負荷ダクトを直結したビートレスポンスコントロールにより、振動板の動作を最適化。充分な量感の低音域再生と中音域との分離感を両立し、リズムを正確に表現する。
▲専用開発のドライバーユニット
長時間使用にも快適な装着性
イヤーパッドには、肌触りが良いスエード調人工皮革と、十分な厚みのある低反撥ウレタンフォームを使用することで、快適な装着感を実現。また、細部にわたる軽量設計により、長時間の作業による負荷低減と装着時の安定性を両立している。
▲肌触りが良いイヤーパッド
メンテナンスや多様な接続先に対応可能な着脱可能式ケーブル
ケーブルの本体側は着脱可能となっており、不慮のケーブル断線にも対応しやすい仕様です。本体との接続部はスクリュー式で固定されるため、ケーブルが誤って外れてしまうことを防ぐことができる。
なお、ヘッドホンケーブルは制作現場で広く使われるΦ6.3mmステレオ標準プラグを採用。Φ6.3mmからΦ3.5mmへの変換アダプターを付属し、ポータブルオーディオプレイヤーなどのΦ3.5mmステレオミニジャックを備えた機器とも接続可能。
▲使用イメージ
仕様
型式 | オープンバックダイナミック | |
---|---|---|
ドライバーユニット | 40 mm | |
最大入力 | 1500 mW (IEC) | |
インピーダンス | 24 Ω(1kHzにて) | |
感度 | 100 dB/mW | |
再生周波数帯域 | 5 Hz – 80,000 Hz(IEC) | |
質量 (g) | 約 223 g(ケーブル含まず) |
◉製品情報
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MV1/
ソニー株式会社
https://www.sony.jp/