ソニーは、1.0型センサー搭載RXシリーズの新製品として、サイバーショット『RX0 II』を4月12日に発売する。価格はオープン、市場推定価格は85,000円前後(税別)。

デジタルスチルカメラの出荷台数は年々下がっているが、1型センサー以上を搭載したいわゆる高級コンパクト市場は伸びている。購入者の特徴としてこの1年は20代前半の割合が最も多くなっているという。RX0のユーザーからは、自撮りがしたい、4K動画の内部記録に対応してほしい、動画の手ブレ補正機能が欲しいという要望が寄せられ、20代がSNSによる情報発信で使用しているという背景が見えてきた。RX0 IIはそういったニーズに応えたバージョンアップが図られている。

またRX0は映像クリエイターがライブ撮影のために複数台を同時に購入する例も多く、動画機能を強化した。

RX0 IIのカメラ本体は約59.0×40.5×35.0mm(幅×高さ×奥行)、質量約132gの世界最小・最軽量のボディで、新たに180度チルト可動式液晶モニターを採用した。正面から見た寸法はRX0とまったく同じだが、可動液晶の分、奥行きが増えている。

動画は画素加算のない高解像度4K(QFHD:3840×2160)動画の本体内記録が可能。4K映像に必要な画素数の約1.7倍の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力することで、モアレやジャギーが少なく、解像感の高い画質を実現。動画撮影時の本体内電子手ブレ補正にも対応。さらに、モバイルアプリImaging Edge Mobile(イメージング エッジ モバイル)で、4Kを含む高ビットレート動画をスマートフォンへ転送でき、専用アプリMovie Edit add-on(ムービー エディット アドオン)を使えば、ジンバル撮影のような、なめらかな映像に補正できるという。

また、有効約1530万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSイメージセンサーExmor RSと従来機比約1.8倍の高速処理を実現した最新の画像処理エンジンBIONZ Xの組み合わせにより、スピード性能も向上。瞳を検出して自動でフォーカスを合わせる瞳AF機能の検出精度・速度の向上や、液晶モニターの表示タイムラグの最小化などを実現。また、最短撮影距離は20cmと、自分撮りやテーブルフォトにも適している。

 

▲別売のシューティンググリップ(VCT-SGR1)と組み合わせれば、手元でズームや静止画・動画撮影の操作ができる。

主な仕様

・センサータイプ:1.0型
・有効画素数:約1530万画素
・焦点距離:24mm
・絞り値:F4.0
・最短撮影距離:約20cm
・ISO感度:ISO 125-12800
・静止画撮影枚数
・連続動画撮影時間:約60分
・外寸:59.0×40.5×35.0mm (幅×高さ×奥行)
・質量:約132g(バッテリーとメディア含む)

 

 

◉製品情報
https://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX0M2/

ソニー株式会社
https://www.sony.jp/