VIDEO SALON 5月号(2022年4月20日発売)の特集は、「XR LIVE演出&配信の世界」。現実と仮想空間を融合させる技術としてXRが注目を集めています。XRとはVR(仮想現実)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)、SR(代替現実)の総称のこと。バーチャル空間のなかで現実さながらに行われるライブやリアルの会場とリンクして行われるものなどその形は様々。この特集ではXR LIVEとはなにか?そして、バーチャルアーティストやリアルイベントでの実例をもとにそのライブ演出や技術、配信機材などについて解説していきます。

 

ウェビナーのラインナップは以下になります。

 

 

VSW102「テクニカルアーティストに学ぶ Unityで作るバーチャルライブ演出の技法」講師:Murasaqi

このウェビナーではテクニカルアーティストとして活躍するMurasaqiさんを講師に迎え、自身がテクニカルディレクターとアーティストの双方を務めたXR LIVEの実例をもとに、Unityを駆使したワンランク上の演出の作り方を解説します。自作のカメラスイッチングシステムをはじめ、ライティングとポストエフェクトによるライブ映像の質感の作り方、リリックモーションなどの演出効果などについて技術的な解説も交えてご紹介していきます。

こちらのイベントは終了しました。多数の皆様にご参加いただきありがとうございました!

 

 

VSW103ライブ体験を高める配信システム最前線「リアルな現場からアプローチするXR LIVEクリエイション」講師:飯寄雄麻

このウェビナーでは数々のバーチャルアーティストのイベント・ライブにおいて、配信プロデュースを手がけてきたCAMBR(キャンバー)代表の飯寄雄麻さんを講師に迎え、サンリオ初のバーチャル音楽フェス「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」で映像体験価値を高めるテクニックや、飯寄さんが手がけたXRライブの配信システムの紹介など、現場経験をもとにXR時代の配信技術のノウハウを解説していきます。ゲストに「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」の総合演出を務めた異次元TOKYO篠田利隆さんも登壇!

 

VSW104「Unity上でムービングライトを制御する技術と実演」(講師:Kodai Takao)

このウェビナーでは、NHK紅白歌合戦、TWICE Dome Tour、湊あくあソロライブ、KAGUYA LUNA LIVEなど、数々の演出開発を手掛けてきたKodai Takaoさん(株式会社stu)をお招きして、数々のVRライブにて使用されてきた実績のある、Unity上で簡単にムービングライトの制御ができるようになるパッケージLightBeamPerformanceをご紹介し、Timeline拡張の実装方法や機能を実演していただきます。

 

VSW105「3DsMAX・Unityで実現!アーティストと作るバーチャルステージ制作の裏側」講師:矢向直大/猪股芳樹

このウェビナーでは、映画、ゲーム、音楽といったエンターテインメント領域における映像演出を手掛けるflapper3の矢向直大さんと猪股芳樹さんを講師に迎え、バーチャルYouTuber・名取さなさんのライブイベント「さなのばくだん。」を例に、バーチャルステージの作り方を解説していきます。名取さんの描き起こしたラフをもとに、どのようにバーチャルステージを設計していくのか。3DsMAXでのモデリングやマテリアルなど制作や、Unityでのリアルタイムレンダリングなど、実際の制作画面を交えながらご紹介していきます。

 

VSW106 TouchDesigner+UE4+Unityで映像演出!「EXPANDEDとその後~もうひとつのXR」講師:比嘉 了、COSMIC LAB

約1年前、大阪・味園ユニバースで開催されたCOSMIC LAB主催のXR AudioVisual ショーケース「EXPANDED」にて、それぞれ独自の切り口でXRライブパフォーマンスを展開した COSMIC LAB とBACKSPACE Productionsの両チームから、「もうひとつのXR」をテーマにして、それぞれのXRという表現への解釈や、表現を実現するにあたってのシステムの構築手法、その後、約1年間でどのようなことに挑戦しているかについてお話します。