株式会社ニコンイメージングジャパンは、Zマウントを採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ『ニコン Z6III』を7月12日から発売する。価格はオープンで、ニコンダイレクトでの販売価格はボディのみは435,600円、24-120mmのレンズキットは551,100円(いずれも税込み)。
同製品は、「ニコンZシリーズ」のフラッグシップモデル「ニコン Z9」(2021年12月発売)や、「ニコン Z8」(2023年5月発売)と同等の高い性能や操作性を継承しながら、独自の最新機能を搭載した有効画素数2450万画素モデル。世界初※1の部分積層型CMOSセンサーと「Z9」「Z8」と同じ画像処理エンジン「EXPEED 7」の採用により、動く被写体の捕捉性能の向上や、多様な映像制作のニーズに応える動画撮影機能を実現。
フラッグシップモデルを上回る明るさ、解像度、広色域を実現した電子ビューファインダー(EVF)を搭載している。さらに、新サービス「Nikon Imaging Cloud」※2との連携で、ユーザーの映像表現の幅を拡げる新機能「イメージングレシピ」※3や撮影画像の他社クラウドサービスへの自動転送にも対応している。
- ※1 2024年6月17日現在、発売済みのフルサイズのミラーレスカメラにおいて。ニコン調べ。
- ※2 後日サービス開始予定です。サービスの開始時期および内容は、地域により異なる。
- ※3「イメージングレシピ」はユニークな画作りを「レシピ」として提供するサービス名。
主な特長
1. 世界初、部分積層型CMOSセンサーが実現する高い撮影性能
イメージセンサーの上下の積層部に高速処理回路を多数配置した、世界初の部分積層型CMOSセンサーを採用。この新センサーによる高速読み出しと、「Z9」「Z8」と同じ高速画像処理エンジン「EXPEED 7」により、シャッターボタンの全押しから最大1秒間遡って記録ができる「プリキャプチャー」※では、最高120コマ/秒(C120)で撮影可能。
さらに、60コマ/秒(C60)ではフルサイズで「Z9」「Z8」よりも高画素の約24メガピクセルでの撮影が可能。そのほかに、20コマ/秒の高速連続撮影時にはEVFの表示とびを抑え、被写体の動きを滑らかに確認できる。これにより、走る野生動物や飛んでいる野鳥などの決定的瞬間を捉えやすくなった。
- ※JPEGでのみ撮影可能。
2. 動画制作の自由度を高める6K動画撮影
高速読み出しが可能となった新CMOSセンサーの採用により、4K動画制作用の素材としても柔軟に活用できる12bit 6K N-RAW/ProRes RAW HQの内部記録と10bit 5.4K ProRes 422/H.265動画の撮影を実現。4K動画や需要の高まるスマートフォン向けフルHD縦型動画制作の際にも、トリミングやズーミング、トラッキング、ブレ補正などが可能に。
また4K UHDは6Kからのオーバーサンプリング※1により、高精細な動画を作成可能なほか、小型ボディーでありながら効率のよい放熱設計と動画撮影時の省電力化により、4K UHD/60pで最長125分※2の動画撮影が可能。さらに、10bit フルHD/240p H.265での撮影が可能となり、最大10倍の印象的なスロー動画制作も行える。
- ※14K UHD/60p/30p/25p/24p、撮像範囲:FX時のみ対応。
- ※2H.265 8bit(MOV)、オーバーサンプリングの拡張OFF、自動電源OFF 温度「高」、温度23°C、メモリーカード「CFexpress Type B メモリーカード 660GB MC-CF660G」使用時。モバイルバッテリーや「パワーバッテリーパックMB-N14」などの外部電源が必要。なお、標準モード時は75分。
3. 撮影に没頭できる高輝度、高解像、広色域対応のEVF
EVFは「Z9」「Z8」を超えるミラーレスカメラ史上最高※の明るさの4000cd/m2に対応し、屋外の極めて明るいシーンでも黒つぶれしにくく見やすいファインダー像を実現。ニコン史上最高※の576万ドットの高い解像度を実現しているほか、ミラーレスカメラ史上初※となるデジタルシネマ向け規格「DCI-P3」相当の色域をカバー。
画面の周辺まで高解像に被写体を確認できる上、赤い花などで起きやすい色飽和を抑えたり、HLGで撮影時のイルミネーションなどの輝度の高い被写体も、より明るく確認することができる。
- ※2024年6月17日現在、ニコン調べ。
4. 上位機種から受け継ぐ性能と信頼性、操作性
部分積層型CMOSセンサーと、フラッグシップモデルと同じ高速画像処理エンジン「EXPEED 7」の組み合わせにより、AF演算サイクルの高速化を実現。「飛行機」モードを含む9種類の被写体検出にも対応。
また、低輝度側のAF検出範囲は「Z9」「Z8」を上回る-10EV※まで拡張され、より暗いシーンでもピントが合いやすい。堅牢性、信頼性は「Z8」と同等の性能を備えており、移動時の不意な振動からイメージセンサーを守るVRロック機構の搭載や-10℃までの耐寒性能などにより、さまざまな環境での撮影をサポート。
また、充実したカスタム設定やダイヤル位置などの操作系、「リッチトーンポートレート」や「美肌効果」、「人物印象調整」といったポートレート撮影機能も「Z9」「Z8」から継承している。
- ※静止画モード、シングルAFサーポ(AF-S)、ISO 100相当、f/1.2レンズ使用時、温度20℃。
5. 映像表現の幅をさらに拡張する新機能
「Z6III」はニコンのPC用閲覧/現像/編集ソフトウェア「NX Studio」※1を使った、より自分らしい自由な画作りの表現ができるピクチャーコントロール「フレキシブルカラー」に新たに対応。色別に色相、彩度、明度をコントロールできるカラーブレンダーや輝度ごとに色相、彩度、明度を組み合わせて調整できるカラーグレーディングなどの機能を備えており、自分の表現したい色に直感的な操作で調整することが可能。
「NX Studio」で作成した設定はカスタムピクチャーコントロールとして書き出し、「Z6III」に登録することで撮影時にいつでも使用可能。撮影中のライブビューにも反映されるため、仕上がりをイメージしながら撮影できる。
さらに新サービス「Nikon Imaging Cloud」では、ニコンによるおすすめや、著名クリエイターが監修したカスタムピクチャーコントロールを「イメージングレシピ」として提供。レシピは最大9個までカメラ本体にWi-Fiで送信することができ、憧れのクリエイターの画作りなど新たな表現を簡単に試せる。
また、「Nikon Imaging Cloud」との連携により、パソコンやスマートフォンを用いずに『Z6III』のファームウェアのバージョンアップが可能なほか、『Z6III』がWi-Fiに接続された際に撮影画像を自動で転送可能※2。画像は事前設定で外部のストレージサービスへ自動転送することができる。
- ※1 フレキシブルカラーに対応した「NX Studio」は2024年6月18日に公開予定。
- ※2 動画の自動転送には対応していない。
6. その他の特長
- 「Z シリーズ」で最高の8.0段※1の手ブレ補正効果を発揮
- フォーカスを合わせた部分を中心に手ブレを補正し、画面周辺の被写体でもシャープに捉える「フォーカスポイントVR」※2を搭載
- ピクチャーコントロールに、透明感あふれる美しい肌の質感描写を実現する「リッチトーンポートレート」を搭載
- ポートレート撮影に効果的な「美肌効果」機能、「人物印象調整」機能を搭載
- 複数枚のRAW(NEF)ファイルを合成することで約9600万画素の画像制作を可能にする「ピクセルシフト撮影」機能を搭載
- 動画撮影時に有効な電子手ブレ補正機能※3を搭載
- 動画撮影時に単焦点レンズを使用してもズーミングが高画質で行える「ハイレゾズーム」に対応
- 5種の電子シャッター音の選択と5段階の音量設定が可能
- ※1 2024年6月17日現在。CIPA規格準拠、NIKKOR Z 24-120mm f/4 S(望遠端、NORMALモード)使用時。
- ※2 VR非搭載のNIKKOR Z レンズ使用時で、静止画時のみ。フォーカスエリア枠が複数時は非可動。
- ※3 電子手ブレ補正使用時、レンズに表記されている焦点距離の約1.25倍のレンズに相当する画角。RAW動画及び5.4K時、またはフレームレートが100p以上の場合は使用できない。
◉製品情報
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z6_3/
株式会社ニコン
https://www.nikon.co.jp/