2022年1月8日(土)より、テレビ大阪(深夜0:56-1:26 ※初回は 深夜1:51-2:21)とBSテレ東(BS⑦ch)/テレ東4K(4K⑦ch)(深夜0:00-0:30)にてスタートするドラマ『まったり! 赤胴鈴之助』(キャスト:尾上松也ほか)は、およそ1か月で12話分を撮りきるというこれまでにない制作スタイルを採用した。撮影はBlackmagic Pocket Cinema Camera 4KとSamsung Portable SSD T5を使い4K RAWで収録されたという。撮影を担当した堀部道将さんに現場での使い方を中心にお話を伺った。(聞き手:編集部 一柳)

協力:日本サムスン株式会社/ITGマーケティング株式会社

 

▲お話を伺ったカメラマンの堀部道将さん

 

 

ドラマを4K RAWで収録

――今回、カメラとしてBlackmagic Pocket Cinema 4K(以下ポケシネ4K)を選択した理由を教えてください。

今回のドラマは建物内での撮影が多く、引き尻もそれほどとれないので、カメラは小さいほうが小回りが利いて有利だということで、ポケシネ4Kを選びました。もちろん現場の予算やスタッフ数も考慮しました。何よりも小さいカメラでありながらも4K RAWで撮れるというところが一番の理由です。RAWでありながらも汎用のUSB接続のSSDを使えるということで記録時間を確保できるということです。

本来ライティングなどもしっかり狙いを定めてやりたいのですが、撮影日数も過密だったので、限られた時間のなかでクオリティを確保するためには、RAWで撮ることによってポスプロの段階でグレーディングでの幅を持たせたかったんです。ライティングで補えない部分は後で処理することができます。その幅を持たせるのにRAW記録は必須になります。

▲編集とグレーディングは東映の編集スタジオで。4K RAWの素材を直接編集している。

 

 

――シリーズもののドラマでもRAW撮影なんですね。ドラマのような慌ただしい現場ではあまりRAW撮影というイメージはなかったのですが。

ポスプロで対応できるということが前提にはなりますが、撮影としてはRAWで収録したいですね。ただし監督がオフライン編集するときに、4K RAWで作業するのは大変なので、それとは別にモニター兼レコーダーとして使用したATOMOSNINJAで軽いデータを同時に記録してそちらでオフライン編集をしてもらいます。本データのほうは、ポスプロでの編集ですが、重いデータでも一発で処理できます。

▲撮影中の堀部カメラマン。レンズはMeikeのシネレンズのセットがメイン。ズームはキヤノンEFも使用した。

 

私としては4Kにはそれほどこだわりはないのですが、HD完パケであれば、監督が編集するときに後でリサイズすることができます。実はそこは寄り画にしたかったというときも対応できます。また、今回はなかったのですが、合成のときにも情報量が多いほうがリアルに合成処理できるというメリットがあります。

すでにネット配信ですと4Kでの納品がマストだったりしますし、これから4K放送が普及していくと、今はHD放送だとしても、将来的に4Kにして放送することも考えられるので、今後は4Kが求められていくと思います。そのときに4K RAWで収録されているというのは再利用という点でもメリットは大きいですね。

 

――今回のドラマの収録フォーマットを教えてください。

本データのほうはBlackmagic RAWの圧縮率3:1です。解像度はULTRA HD16:9)、フレームレートは24pジャストです。24pジャストというのは監督のこだわりです。少しでも映画ルックにしたいという意図がありました。24pジャストは納品で求められているわけではなく、23.98pでもいいのですが、そのあたりは録音部とのすり合わせが必要になります。お互いが同じフレームレートにしておかないとズレてしまいますから。オフラインATOMOS NINJAのほうはProRes 422 LTです。

 

 

T5ならメディアチェンジが不要になる

――RAWデータを記録するSSDはどういったものをどれくらい用意されたのですか?

Samsung Portable SSD T5(以下T5)の1TB2TBを合わせて20個ほど運用しました。たしか1TBのほうで、正確な数字は覚えていないのですが160分くらい収録できたと思います普通のメモリーカードからすると圧倒的に大容量なので、基本的に記録時間を気にしなくてもいいので。メモリーカードだとRAWだったり、高ビットレートのコーデックだとカード1枚あたりの撮影可能な分数が少なくなって、ある程度の枚数を用意しなければなかったり、もしくはビットレートを妥協して記録分数を伸ばさざるを得なくなります。常にそこがストレスでした。

――1か月で1クール分の12話を撮影されたということで、一日あたりどれくらい記録しているんですか?

収録時間としては平均すると1時間ちょっとくらいですが、時間がなくて常時2台を回していたので、2時間以上になります。

 

▲T5はリグでしっかり固定されるので、専用メディアのような感覚で使える。ジンバル撮影したときのみ、内蔵のSDカードでの収録になったがそれ以外はすべてT5で収録。

 

――ということは、それでも各カメラSSD1枚で済むから1日2枚でいいということですね。撮影の途中でメディアチェンジをしなくてもいいと。

実はそれがものすごく嬉しいところなんです。今回はコメディだったので、そういうシーンなかったのですが、役者さんが泣いたりする芝居で気持ちが盛り上がっているような場合、引きを撮って、さらにすぐに寄りを撮ろうというときに、残りあと5分しかない、でもこの泣いている気持ちをそのまま撮りたいというときに、撮影部としてはメディアを替えたいと言いづらいんです。だから、メディアを替えるタイミングというのは、非常に気を遣います。そのタイミングが悪くて、後輩を怒ったこともあります(笑)。それくらい現場で気を遣うのがメディアチェンジなんです。これを使えば一日、メディアチェンジをする必要がないというのは、本当にありがたい!

――実感がこもっていますね。

現場の雰囲気にも関わってくるので。夕方のシーンなどにしても、1分、2分でどんどん暗くなっていく。そのときにメディアの容量が足りなくて、いいシーンが撮れないとなったら、撮影部のせいだということになってしまいます。現場では1分、1秒の時間が大切になりますから。

▲ほとんどのシーンを2カメで撮影。

 

 

専用ケージのおかげで外部記録という不安はない

――カメラとケーブル接続して外部記録となると、そのあたりの不安だったりトラブルはありませんか?

ポケシネ4KSmallRigの専用ケージをつけています。さらにT5専用の固定パーツがあってそれを使いました。ケーブル部分を固定するパーツもあります。この状態であれば普通のメディアと同じ感覚で使うことができます。SSDですから、衝撃にも強いというのも安心です。撮影環境としては、ぶつけてしまったり、ほこりが多かったりなど過酷なところは多いのですが、何もトラブルがないというのはありがたかったですね。ほとんどメディアのことを気にしなくていい感じです。

あと、汎用メディアだということもポイントだと思います。専用のメモリーカードになるとそのカメラでしか使えないし、メディアも高いですし、それ専用のリーダーも必要になります。しかも容量も大したことがない。T5のような汎用メディアであれば大容量というだけでなく、バックアップで使ったり、他のデータを記録することもできますから。実は汎用性が高いというのはすごくよかったですね。

 

 

SSDならバックアップをとりやすい

――さて撮った後のワークフローなのですが、1日でカメラ1台あたりSSD1枚で済むとして、そのバックアップはどうされていますか?

ひとつのSSD1日の容量で250GBくらい収録します1日の撮影が終わったあときに取り込みをしてくれる人に渡して、バックアップをとって編集部に回してもらいます。さすがに消さずに全部取っておくことはできないのですが、それでも数日は残しておくことができるというのは、カードメディアとの大きな違いです。

バックアップをとって戻ってきたSSDはさらに私のほうでバックアップを取ります。そのコピーも以前のHDDであれば1枚のカードで1時間くらいかかっていたのですが、SSDからSSDであれば10分で済んでしまいます。SSD2枚分あってもすぐに終わってしまう。1カメならコピーを仕掛けて寝ればいいのですが、2カメ以上だとコピーが終わるまで寝られなかったのですが、SSD同士であればあっという間に終わって睡眠時間を確保できるのは嬉しいですね(笑)。

――結構、いろいろなタイミングで各所でバックアップをとっているんですね。

おそらく編集のほうでも取っているでしょう。私の方でもそんなに時間がかからないとなったら、何かあったら不安なのでバックアップをとっておこうということになりますね。NINJA側に記録している軽いデータのほうもバックアップをとります。たとえば以前撮ったカットをどれくらいの画角で撮ったのかというのをすぐに確認することもできますし。

▲コピー時間が速いのでバックアップをとっておこうという気になる。業務用シネカメラでありがちな専用メディアでないのでカードリーダーなども不要。

 

――もう、T5を利用したワークフローというのが出来上がっている感じですね。堀部さんは今回のドラマ以外でも結構、ポケシネ4KT5での収録は多いんですか?

わりとポケシネ4Kでの撮影は多いので使っていますね。私物としても何枚も持っています。これは便利ですね。持っていても嵩張らないですし。

 

 

RAWをSSDで収録できるカメラが増えてほしい

――RAW収録ということはグレーディング前提ということですが、今回のドラマのルックというのはどういうふうにしようとか、ビューイングLUTを作り込んだりということはされたのですか?

モニターで見ているのはノーマルのREC.709の状態にしました。今回のドラマは昭和時代に流行ったアニメが原作だったので、監督が最終的にはちょっと懐かしい昭和風の色にしたいという意図があったので、それはグレーディングでやってもらおうということで。現場ではノーマルな状態で見ていますね。

後処理での幅を持たせるということでRAW収録を選んでいますが、RAWであれば、撮影時のハイライトとか暗部の階調の意図を反映させるだけでなくて、独特なルックも目指すことができます。昭和ルックの昔の時代劇の雰囲気も出したいということだったので、見ていただいて、そのあたりのニュアンスも伝わればいいなと思います。

――それはドラマを拝見するのが楽しみになってきました。これからRAW収録が増えてくれば、いろいろなルックのドラマや映画が増えていきそうですね。

ポスプロとの連携はどうしても必要になりますので、撮影前にしっかり話を詰めておかないとRAW収録であっても宝の持ち腐れになってしまいます。映画の場合は、大抵は事前にテスト撮影をして、プロデューサー、監督、照明とルックのすり合わせを行いますが、ドラマであっても監督と話はしますから、RAW収録はメリットがあると思います。RAW収録であれば白飛び、黒潰れせずにデータが残っていれば、あとから調整できるというのは強みですね。ただしRAWで撮ると、どうしてもデータ量は大きくなります。毎回、カメラとメディアの選定には迷うことになります。T5のように容量が大きいSSD撮れるのは本当にありがたいことで、今後、そういうカメラが増えればいいなあと思います。

今回のドラマも楽しみですが、4K RAW収録が当たり前になって、今後日本で作られるドラマや映画のクオリティが上がっていきそうですね。ありがとうございました。

 

 

◉Samsung SSD 『BOOST CREATIVITY SESSION』
https://samsungssd.jp/creativitysession/


◉真夜中ドラマ『まったり! 赤胴鈴之助 』サイト

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/akado_suzunosuke/