映像クリエイターよ、日本を越えていけ。

今月の特集テーマは「世界で戦う映像クリエイター」。

本特集では、海外で活躍するクリエイターに登場いただき、彼らが獲得してきたノウハウを教えていただきます。さまざまな国の映像が飛び交うグローバルな現代。この時代を生き抜くには、日本国内だけでなく、世界で戦う戦略も必要になってくるだろう。今回は特に「日本の映像クリエイターが海外で活躍するためには?」という視点で、世界で戦う映像クリエイターが、どのように活躍するに至ったのか、そしてどのようなクリエイティブを世界に示しているのかを、紐解いていく。

●特集「世界で戦う映像クリエイター」

〜〜CONTENTS〜〜

「VIDEO SALON」読者が回答
映像クリエイターの海外意識アンケート

ワールドワイドで活躍する撮影監督が
世界の映画撮影現場で考えてきたこと
石坂拓郎

AOI Pro.バイリンガルディレクターが語る経験談
日本のクリエイターが海外で仕事をする、海外スタッフと仕事をする
三武直人

『サンクチュアリ -聖域 -』『ゴジラ -1.0』などを手がけた
ARTONE FILMの海外展開の考え方とルックの作り方
石山将弘

総フォロワー数600万人超えのインフルエンサーが語る
インバウンド動画から見る中国でバズる動画の作り方
山下智博

ドキュメンタリーの概念が変わる!?
国際スタンダードを意識したドキュメンタリー制作
山崎エマ

通訳や俳優業も!?
欧州を駆け巡る映像ディレクターの姿
細井洋介

世界を歩くクリエイター FILE
Aki/かも

AOI Pro.バイリンガルディレクターが語る経験談
日本のクリエイターが海外で仕事をする、海外スタッフと仕事をする
三武直人

『サンクチュアリ -聖域 -』『ゴジラ -1.0』などを手がけた
ARTONE FILMの海外展開の考え方とルックの作り方
石山将弘

総フォロワー数600万人超えのインフルエンサーが語る
インバウンド動画から見る中国でバズる動画の作り方
山下智博

ドキュメンタリーの概念が変わる!?
国際スタンダードを意識したドキュメンタリー制作
山崎エマ

通訳や俳優業も!?
欧州を駆け巡る映像ディレクターの姿
細井洋介

DJI Avata 2 FPVドローンで気軽に室内飛行できる時代がやって来た
稲田悠樹(コマンド・ディー)

FIELD REPORT
OM-1 Mark IIを野鳥撮影のフィールドで試す
小川浩司

NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRは
動画撮影でも便利ズームなのか
正垣琢磨

インカメラVFXを活用して臨んだ
『十角館の殺人』実写版制作
Imagica EMS

現場で立ち話もあれなんで
Ryo Ohkawara