<視聴方法>
「サブスクプラン」に加入して視聴。月額5500円〜。
※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ50本以上を無制限にご視聴いただけます。 ※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。
<ウェビナー概要>
VIDEO SALON2月号の特集は「映像クリエイターと生成AI」。ChatGPTなどのテキスト生成AIをはじめ、アドビFireflyやMidjourney、Stable Diffusion、DALL-E3などの画像生成AI、Runwayなどの動画生成AIなど様々なAIが登場しています。今回の特集では映画、CM、アニメ、3DCGなどの領域でクリエイターがどのように生成AIと向き合っているのか。生成AIの活用事情やクリエイターがAIに感じている可能性に迫ります。また、仕事で生成AIを利用するにあたり、著作権の考え方についても紹介していきます。
バーチャルヒューマンを駆使したCM制作のワークフローとは?
AIモデルを使用した初のTVCM、お~いお茶 カテキン緑茶TVCM 「未来を変えるのは、今!」篇が話題になっています。このCMでAIタレントを提供したAI model社CTOの中山佑樹さんにご登壇いただき、AIタレントを活用した一連の映像制作のフローやクライアントとのやり取りなどについてお話いただきます。
▼受講の申込みはこちら
●登壇者
中山佑樹
AI model株式会社 CTO。慶應義塾大学卒業後、大手広告制作会社でプロデューサーとして勤務。その後、WEBディレクターやプロジェクトマネージャーとして複数社での勤務を経て、現在のCEOと意気投合し、AI model社のCTOに就任。
●講座の内容
・自己紹介
▶︎AI modelのサービス紹介
独自の生成システムを開発。4年、リリースは今年6月。
元々はアパレルメーカー向けのささげ(採寸、撮影、原稿)効率化の目的で開発
自社内に撮影スタジオも完備
自社システムの特徴
▶︎伊藤園CMでのAIモデルを手掛けることになった経緯
▶︎一連のCM制作フローとAImodelの関わり方
CMの企画について
タレントと背景のAI生成
最初に100体のモデルを生成。代理店クライアントに提案。モデルのセレクトとブラッシュアップ
撮影方法
撮影前の準備について
ポストプロダクションでの関わり方(編集、カラーグレーディング後に色調や照明に合わせて最終のモデルを生成)
▶︎AIを利用について大切にしている考え方
- 技術優先ではなく、課題優先
▶実際にCM制作を行なってみて見えてきたこと。
▶まとめ、今後チャレンジしたいことなど
▼受講の申込みはこちら
●主催
玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー
●問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)