「ビデオサロン」で連載中の読者投稿コーナー「魁!! ビデオ道場」では、毎月1作品を「大賞」、次点の数作品を「入賞」としてセレクト。大賞受賞者にはその栄誉をたたえて金2万円を贈らせていただきます。大賞・入賞および掲載作品にはそれぞれポイントがつき、累計ポイントによって当ビデオ道場における段位が認定されます(最高位:師範代)。
今回は2016年11月号掲載の作品を紹介します。誌面の解説とともにご覧ください。<解説:岡野 肇>


<大賞>
セルフドキュメント 「終りのとき」 6分27秒
石川 明さん(兵庫県神戸市)

●免許返納というイベントを、その手続きを含めてじっくり追っていくドキュメント。自分撮りのドラマ的な演出部分も印象を深めている。
<入賞>
鉄道ビデオ 「JR三江線の存続願う」 7分57秒
山根健一さん(島根県出雲市)

●山陽と山陰を結ぶ陰陽連絡線の一つ、JR三江線沿線の紹介と存続の危機に陥っているこの線に対する作者のメッセージが折り込まれた鉄道ドキュメント。
<入賞>
ネイチャードキュメント 「パール富士」 6分11秒
吉見秀雄さん(神奈川県南足柄市)

●富士山の頂点に日が昇り光り輝く「ダイヤモンド富士」ならぬ、頂点に月が浮かぶ「パール富士」撮影記。
<入賞>
アドベンチャービデオ 「沢登りに挑む」 8分
古橋三久さん(愛知県名古屋市)

●岐阜県下呂市にある滝、またそこに向かう道を舞台に、ウェアラブルカメラを使ってアクティブな撮影に挑んだ意欲作。
動物ビデオ 「カルガモたちの楽園」 2分25秒
飯山一伸さん(東京都東村山市)

●東京西武線、東村山駅前の小さな池でのカルガモ成長日記。
歴史ドキュメント 「能島村上水軍残影」 7分6秒
紙本 勝さん(大阪府大阪市)

●瀬戸内海を闊歩した村上水軍の歴史を能島に訪ねる旅の記録。
歴史ドキュメント 「信長 二、美濃の蝮」 8分
林 幸司さん(岐阜県揖斐郡)

●織田信長の生涯を描くシリーズ第2弾。
地域紹介 「彫刻のある街 北九州」 8分
松井秀夫さん(福岡県北九州市)

●街角の彫刻を中心に北九州市を紹介。
イメージビデオ 「親緑37 響くKAMOGAWA」 7分20秒
金谷 功さん(京都府京都市)

●テーマが副題に示されているシリーズ。今回のテーマは「響く」。
探訪ビデオ 「下鴨神社参観」 6分54秒
関口 豊さん(埼玉県狭山市)

●京都市左京区の賀茂御祖神社(通称下鴨神社)参観記。
探訪ビデオ 「泥流 虎跳峡」 6分30秒
今井 俊也さん(兵庫県三田市)

●世界遺産に登録されている中国雲南省の虎跳峡への旅。
イベントビデオ 「青空熱気球」 7分47秒
藤村正夫さん(埼玉県八潮市)

●熱気球教室・紙飛行機教室・搭乗体験の各イベントを取材。
地域紹介 「志都呂歴史めぐり」 5分33秒
増井 武さん(静岡県浜松市)

●寺社仏閣を中心に地元の歴史を探る。
登山ビデオ 「南木曽岳」 8分
吉野和彦さん(長野県松本市)

●作者の山岳ガイドシリーズ。今回は南木曽岳。
セルフビデオ 「私は元気になろう」 8分
山口 尭さん(埼玉県熊谷市)

●過去の素材に新撮の自分撮りを加えた自らへのメッセージビデオ。
再編集作品 「地元の文化『松阪木綿』を残す」 8分
河合典之さん(三重県松阪市)

●2016年4月号掲載の作品と同じ題材を、視点を変えて描いた作者地元の「松阪木綿」紹介ドキュメント。