中・高・大と映画に明け暮れた日々。あの頃、作り手ではなかった自分がなぜそこまで映画に夢中になれたのか? 作り手になった今、その視点から忘れられないワンシーン・ワンカットの魅力に改めて向き合ってみる。

文●武 正晴

愛知県名古屋市生まれ。明治大学文学部演劇学科卒業後フリーの助監督として、工藤栄一、石井隆、崔洋一、中原俊、井筒和幸、森崎東監督等に師事。『ボーイミーツプサン』にて監督デビュー。最近の作品には『百円の恋』、『リングサイド・ストーリー』、『銃』、『銃2020』、『ホテルローヤル』等がある。ABEMAと東映ビデオの共同制作による『アンダードッグ』が2020年11月27日より公開され、ABEMAプレミアムでも配信中。現在、NETFLIXでオリジナルシリーズ『全裸監督』シーズン2が配信中。2023年1月6日より『嘘八百 なにわ夢の陣』が公開!

 

 

第101回 豚と軍艦

イラスト●死後くん

____________________________

製作年 :1961年
製作国:日本
上映時間 :108分
アスペクト比 :シネスコ
監督:今村昌平
脚本:山内 久
製作 :大塚 和
撮影 :姫田真佐久
編集 :丹治睦夫
音楽 :黛 敏郎
出演 :長門裕之 / 吉村実子 / 三島雅夫 / 小沢昭一 / 丹波哲郎 / 加藤 武 / 山内 明ほか

今村昌平監督の「重喜劇」の代表作で、米軍基地の街・横須賀を舞台に戦後日本の現実を辛らつに描き出す。モグリの売春ハウスを摘発された日森一家は、豚の飼育を始める。ある日、チンピラの欣太はヤクザの幹部から死体処理を頼まれ世話をしている豚にその死体を食わせてしまい…。

__________________

 

100本の外国映画を書いたので、101本目からは日本の映画を紹介していきたいと思う。続けられたら100本書くのにあと8年かかるが、果たせるかな、どうかお付き合いいただけたらと。

日本映画の1本目は今村昌平監督の『豚と軍艦』。僕が4歳の時の記憶の中に残る最初の映画だ。

 

4歳の僕のトラウマとして残っていた

大学生時代、文芸坐の今村昌平監督特集で僕は初めて『豚と軍艦』を観るのだと劇場のスクリーンに目を凝らしていた。本作は横須賀のドブ板通り商店街の路地裏が舞台となる作品で、チンピラ、ヤクザ、娼婦たちの凄まじい人間模様に釘付けになっていた。クライマックスの主人公が公衆便所で悶死する場面で、4歳の頃にテレビの前でこの映画を見た記憶が蘇ってきた。汚物にまみれた便器に顔を突っ込んで死んでいく男の姿が4歳の僕のトラウマとして残っていたのだ。

10年ほど前、渋谷ヴェーラで上映された時、客席の最前列で爆笑していた柄本 明さんが上映後通路ですれ違いざまに「凄まじいね」と声をかけてくれた。僕の前の席には、柄本さんの奥さんの角替和枝さんが座っていて、柄本時生君も近くに座っていた。上映後、通路でこれから観ようとしていた柄本 佑君とすれ違い、「ご家族みんな見に来ていたよ」と告げると「え、そうなんですか」と言っていた。なんという家族だと思った。

 

今村昌平監督作品にも取り憑かれていく

『豚と軍艦』というタイトルについて、1961年公開当時に記者から「これは社会派ですか? それとも喜劇ですか?」の問いに、今村昌平監督は「重喜劇です」と答えたという。今村昌平監督が助監督時代師事した川島雄三監督が好んで使っていた言葉だ。

僕は、明治大学映画研究部の大先輩の川島雄三監督作品に取り憑かれ、その助監督をしていた今村昌平監督作品にも取り憑かれていく。川島一家と言われた曲者俳優たちは急逝した川島雄三監督から今村昌平組に引き継がれていく。

『豚と軍艦』は横須賀の在日米軍基地の残飯を飼料とした養豚業の利権を巡ってのヤクザたちと主人公のチンピラの物語だ。主人公の欣太に長門裕之。僕は2000年に長門さんと仕事をした時に「お前、昔の助監督みたいだな」と撮影後に撮影現場の片隅に呼ばれ、お小遣いをいただいたことがある。昔のスターらしい振る舞いにいささか戸惑いながらも嬉しかった。

 

川島系の今村一家の名優たちが凄まじい

ドブ板のヤクザ日森組が経営していた米兵相手の娼館が摘発されて、日森組はシノギを失う。代わりのシノギに目をつけたのが、米軍基地の残飯と養豚業。日森組のヤクザ役の大坂

志郎、加藤武、小沢昭一が川島系の今村一家の名優たちで凄まじい。兄貴分のリーダー、人斬りの鉄次に丹波哲郎が名演。

若い頃の丹波哲郎はなんたってかっこいい。『007は二度死ぬ』でショーン・コネリーと共闘する日本人、タイガー田中役もやったくらいだ。この

鉄次が傑作なキャラクターで胃痛持ちの自分が胃癌だと思い込んでいるヤクザ。いっそのこと苦しむくらいなら殺されたいと、殺し屋に自分の殺しを依頼するという変なヤクザを見事に演じている。結果、胃潰瘍と判明し、殺し屋に依頼したことを悔やむ。

この名人4人のヤクザたちの親分、日森役に三島雅夫。後の「仁義なき戦い」の山守組長を彷彿させる矮小な組長を飄々と演じている。

 

日活撮影所内に建てられた素晴らしいオープンセット

娼館のポン引きをしていたチンピラの欣太は日森組の養豚場の飼育係を命じられる。敵対する古老のヤクザ春駒の死体を養豚場に隠すように命ぜられ、日森組員たちの代わりに警

察に出頭するならと多額の金額をちらつかされる。

欣太は恋人の春子(吉村実子)から川崎に逃げて負の連鎖の生活を断ち切ろうと駆け落ちを持ちかけられる。豚を売り飛ばして、その金で駆け落ちしようと思案する。

ドブ板通りのオープンセットが日活撮影所内に建てられており、素晴らしい。美術は名匠中村公彦。川島雄三監督『洲崎パラダイス赤信号』の路地のセットが素晴らしかった。

殺した春駒の死体を食った仔豚の丸焼きを食いながらの麻雀シーンは秀逸だ。人間の歯が出て来て、加藤武の名台詞「この豚、頭のほうから食いやがったな」。それを聞いた丹波哲郎の鉄次が吐血する場面が面白すぎる。

養豚業の利権に目が眩み、仲間割れして崩壊していく日森組。養豚場から豚を盗み出そうとして日森組員に捕まりリンチに合う欣太。日森組が内紛して、豚を売り飛ばして金を作ろうと横須賀のドブ板に豚を積んだトラックが集結する。

豚のトラックに放り込まれた怒りの欣太がマシンガンをドブ板通りにぶっ放すセット撮影が素晴らしい。トラックから無数の豚の集団が放たれ、ヤクザ達を踏み潰すシーンは圧巻だ。トラック3台に積まれた豚が放たれていく。日活撮影所内を豚が疾走した伝説のシーン。豚に踏み潰されている決死の、三島、加藤、小沢の3人がもの凄い。撮影は名匠姫田真佐久。名著「パン棒人生」は必読品だ。

今村昌平監督と撮影クルーの狂気の記録が記されている。「トレインスポッティング」に出て来た便所に匹敵するくらい汚いドブ板路地裏の公衆便所のセット。悶死する欣太は僕のトラウマだ。

 

溌剌とした女性によって締めくくられる

愚かな男達と対照的に女達はたくましい。春子の母親役の菅井きんがもの凄い。「やっぱりアメリカはいいね」が口癖で、自分の娘達を米兵のオンリーや妻に斡旋するがめつさ。「日本の女性はだから世界中から褒められる」という強烈な台詞を悪びれなくあっけらかんと演じている。軍港の街の女達は日本の海軍からアメリカ海軍の男達に蹂躙されていた。

ヒロイン春子が横須賀を颯爽と去っていく横須賀駅のラストカットが鮮やかで、ロケーションとセット撮影のコントラストが実に明確だ。愚かな男達から始まった映画は、溌剌とした女性によって締めくくられるのがこの映画の最大の利点だ。

 

 

VIDEO SALON 2023年8月号より転載