-
【映画作家主義】西端実歩×ふるいちやすし 第56回「絵を描くように映画を撮る」ことに共鳴する西端実歩さんと映像作家の勇気と覚悟について話す
-
【映画作家主義】タイム涼介×ふるいちやすし 第55回 音楽家と漫画家という異業種から映画に入ってきたふたり インディペンデント映画でこれから何を目指していくのか?
-
連載:映画作家主義の関連動画〜短編映画「アトリエ」の画家と画家役の役者の稽古シーン
-
6月号連載「映画作家主義」関連動画〜こんな時期だから普段目に止めることもないモノを撮ろう
-
【映画作家主義】2020年3月号関連動画〜自分のカメラのAF動作と手ブレ補正の癖を掴んでおく
-
【映画作家主義】ふるいちやすし 第16回スチルカメラマンが陥りやすい シャッタースピードの間違いとキーアングルの罠
-
【映画作家主義】ふるいちやすし 第15回 ジンバルは個人制作にとって画期的なツールだが、 機材に“使わされる”ことのないようにしたい
-
【映画作家主義】ふるいちやすし 第14回 三脚でのカメラワークは動かし方も含めて構図であり、映像演出
-
【映画作家主義】ふるいちやすし 第12回 いくつかの小さな光源を駆使して センシティブで立体的なライティングをモノにしてほしい
-
【連載 ふるいちやすし 映画作家主義】第7回 黒を制するものが色の印象を制すると言っても過言ではない
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第6回「ディテール表現」の違いで長い時間見ていると 視聴者の受ける印象が違ってくる
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第5回 作品の空気感を作るのに レンズの選択はとても重要だ
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第3回 伝えたいテーマがあり、それをストーリーにするにはどうすればいいのだろうか?
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第2回 登場人物の設定を役者に伝え、コミュニケーションをとる。 ただの手の動きが本当の女性の思いを持った動きになる。
-
【新連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第1回 まずひとりからでもできる作品を作ってみよう。 そして大切なことは最初から一流にこだわることだ。