-
ティアック、タスカムUSBオーディオ/MIDIインターフェースの新製品 『 SERIES 102i 』『 SERIES 208i 』を発売
-
リンクイット、DVDの映像をスマホで簡単に視聴可能にする新サービス『 DVD+S 』を開始
-
ノビテック、2K Phatnom のレンタル価格を大幅値下げ
-
マウスコンピューター、ナローベゼルデザイン採用の新色ゴールド15.6型モデル『 MB-B508H 』、14型モデル『 MB-B401H 』のノートパソコンを発売
-
サードウェーブ、高性能パソコンを5台 合計20コア40スレッドをすぐに利用できる「レンダリング向けPCレンタル5台セット」サービスを開始
-
ティアック、TASCAMのリニアPCMレコーダー『DR-05X』『DR-07X』『DR-40X』を発売
-
VR動画制作の心得 vol.8 VR180の最新ワークフロー ~Adobe CCのイマーシブVRビデオの 機能強化とVR180 Creator
-
クリエイター視点の国際映画祭Q&A Vol.4『長編デビュー監督の映画祭体験とは?』
-
第48回NHK番組技術展が開催〜2019年2月11日から13日まで
-
アイ・オー・データ機器、USB 3.1 Gen 1(USB 3.0)ポートを4つ搭載するインターフェイスボード『 US3-4PEXR 』を発売
-
アイ・オー・データ機器、4Kブルーレイがパソコンで見られるUltra HD Blu-ray再生対応ブルーレイドライブが新登場
-
【Views】『2018年の記憶~Looking Back on 2018』3分52秒~印象派の絵画を思わせる夜明けや白一色の世界、そして幻想的な星空。特にワイドな画角のロングショットは自然の偉大さが伝わってくる
-
【Views】『A.S.WAKABA 全日本セパタクロー選手権大会』3分39秒~日本ではまだなじみのない競技に臨む選手たちの表情と姿を中心に追ったスポーツドキュメント
-
【Views】『What I have seen in Bali』5分5秒~本物のバリが見えてくる。何も語らず、加えず、ひたすらバリ島の住民たちを見つめる眼。本編を貫く一筋のストーリーの道も感じる
-
【Views】『Awaji Island Aerial shot』3分45秒~目にも鮮やかな海の色が迎えてくれる淡路島ドローン遊覧の旅