映画や広告、TV番組やドキュメンタリー、 WEB動画…あらゆる映像制作において、 物撮りをする機会は多くあるでしょう。 今回は、物撮りムービーのスキルアップを目指した特集です。 物撮りの基礎となるライティングはもちろん、 時計や料理といった具体的な静物撮影、 さらには注目のインフルエンサーによる制作解説も! あらゆる角度から“物撮りムービー”を究めていきます。
●特集の内容
「時計」は物撮りムービーの究極!
グラフィックカメラマンならではの
ムービー撮影テクニック
見せるべきパーツの多さやライティングの難しさから物撮りムービーの究極とも言われる時計の撮影。 広告写真を中心に人物、商品、建築、映像など幅広いジャンルの撮影を行なっている小暮和音さんは、どのように時計の撮影・ライティングを行なっているのか、作例をもとにしながら解説してもらった。
また、グラフィックカメラマンだからこその狙い、少人数での撮影の工夫、 LAOWAレンズを使った迫力のある画づくり…など、時計以外の撮影テクニックも伺った。
小暮和音
ライティングとシフトレンズをマスターしよう!
映像の質感がアップする
基礎から学ぶ物撮りテクニック
凸版印刷のフォトグラファー、シネマトグラファーとして数多くの商品、料理、食品などの物撮りを 手掛けてきた中村雅也さんに、ビデオグラファーのために物撮りの基礎を教えてもらった。 事例を紹介しながら、どうやって撮影していったのか、そのポイントを解説。 使用する照明関連機材やレンズ(シフトレンズ)、移動撮影装置なども紹介する。 またこの講座のために洋菓子をテーマにしたムービー撮影も行なっていただいた。
中村雅也
●VIDEO SALON2023年8月号は7月20日発売
シズル撮影のプロが実演!
料理を美味しく見せる
動画撮影&ライティングテクニック
いかに視聴者の食欲や購買意欲を刺激できるか、 瑞々しい感覚を伝えることができるかが料理動画の鍵となる。 料理動画を専門に活躍するムービーカメラマンの川久保晋さん、 フードコーディネーターの安井友美さんに日頃の撮影で実践しているノウハウを紹介してもらった。
川久保晋 / 安井友美
プラモデル専門番組が大ヒット!
人気YouTubeぷらばんの
チャンネル設計と撮影手法
YouTubeチャンネル登録者数が29万人超(2023年6月)プラモデル専門番組「ぷらばん」さん。 時には1カットに数時間をかけるというハイクオリティなプラモデルの映像と、 見る人を飽きさせないテンポ感で演出するテクニックは、そのジャンルでもダントツの人気を誇る。
今回は「ぷらばん」さんが、どのように美しい物撮りを実現しているのかを解説。 こだわりの撮影手法やテクニック、ライティングなど自身のノウハウ、 そしてYouTubeを成功させるチャンネル設計を大公開!
ぷらばん
●VIDEO SALON2023年8月号は7月20日発売
TikTokで話題!
物撮り系インフルエンサーが教える
魅せる動画アイデアとSNS活用術
TikTokを筆頭に盛り上がりを見せるショート動画。その需要は現在も増加し続け、 各プラットフォームでも人気コンテンツとしてさまざまなタイプの動画が注目を集めている。 本記事では「物撮り系インフルエンサー」として活動するGadabouts (ガダバウツ)が実践している、 SNS映えする物撮りのアイデアや、スクロールされないショート動画作りのポイントなどを詳しく解説する。
Gadabouts
プロップスタイリストさん!
空間スタイリング、教えてください。
物撮りの悩みのひとつ、空間スタイリング。プロップ(=小物)を、 いかに配置すればいいのだろうか。 今回、クリエイティブスタジオ・bird and insectのプロップスタイリスト・川村恵美さんに、 実際の撮影をもとに、空間スタイリングについて教えてもらった。
川村恵美
●VIDEO SALON2023年8月号は7月20日発売
●レポート
アナログのフィルターワークとカラーグレーディングで生み出された
ドラマ『ブルーバースデー』撮影監督と
カラリストが語るルック開発の裏側
松宮まなぶ、三浦 徹
「ニコン Z 8」で雨の京都嵐山を撮る
正垣琢磨
舞台・スポーツ・ライブ配信の現場で試す
LUMIX S5II X 映像クリエイターの
ファーストインプレッションは?
ミヤモトユウイチ、吉村弘幸
●VIDEO SALON2023年8月号は7月20日発売