VIDEO SALONウェビナーの中から、8月に最も注目を集めたウェビナーをランキング形式で1位~5位まで紹介します。

サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今回紹介するウェビナーのほか、過去のアーカイブを月額5500円からご視聴いただけます。

 

 

アクセスランキング

①VSW192「基礎から分かる!音楽ライブのマルチカメラ編集術」
(講師:佐川正弘)

https://videosalon.jp/premium/vsw192/

②VSW191「MV・ライブ撮影の現場で大活躍! マイクロドローン現場活用術と導入指南」
(講師:増田勝彦、ゲスト:高橋健人)

https://videosalon.jp/premium/vsw191/

③VSW196「1年でYouTube登録者50万人以上! ビジネス映像メディア『PIVOT』プロデューサーが語る番組プロデュース術」
(講師:西村勇哉)

https://videosalon.jp/premium/vsw196/

④VSW193「実例から学ぶ はじめてのフィルム撮影MV制作」
(講師:酒井洋一、古屋幸一)

https://videosalon.jp/seminar/vsw193/

⑤VSW195「テレビ朝日映像撮影部のYouTube戦略と制作舞台裏」
(講師:テレビ朝日映像撮影部)

https://videosalon.jp/premium/vsw195/

 

 

①VSW192「基礎から分かる!音楽ライブのマルチカメラ編集術」(講師:佐川正弘)

エディター・カラリストとして音楽ライブ作品を中心に幅広く活躍する佐川正弘さんを講師にお招きし、音楽ライブの編集テクニックを解説いただきます。編集点や画の選び方といった基礎的な内容から、マルチカメラ編集の効率化など、音楽ライブ編集のノウハウを教えていただきます。

 

●講演の内容

・自己紹介
・音楽ライブが完パケするまでの流れ
・ここでミスったらおしまいだ!オフライン編集の準備
・音楽ライブは誰にでも編集できる?基礎解説
編集点を決める / 使う画を決める
・あるある解説!音楽ライブ編集でやらない方が良いこと
・マルチカメラ編集効率化テクニック

当日は、Unreal Engineのライブステージ上でキャラクターを踊らせて、マルチカメラ撮影の環境を作って解説します。

 

●登壇者

佐川正弘

エディター・カラリスト
2006年(株)IMAGICAでキャリアをスタート。音楽ライブ作品を中心にバラエティ・映画・ドラマ・ドキュメンタリー・MV・VP等幅広く活躍中。2018年に独立。様々な作品に携わりながら、東京・赤坂で小規模ポスプロ「BANZAI STUDIO」を運営。

YouTubeチャンネル「SG EDIT」でPremiere Proの話題を中心に情報発信している。
https://www.youtube.com/@SGEDIT-Senpai

 

 

②VSW191「MV・ライブ撮影の現場で大活躍! マイクロドローン現場活用術と導入指南」(講師:増田勝彦、ゲスト:高橋健人)

本ウェビナーでは黎明期からマイクロドローンを活用した映像制作に取り組む増田勝彦さんを講師に迎え、マイクロドローン導入のために必要なことと、実際の現場でどのように活用しているのかについてお話いただきます。ゲストに映像ディレクターの高橋健人さんをお迎えし、マイクロドローンが使われた映像作品の実例をもとに制作の舞台裏やマイクロドローンの可能性を語っていただきます。

 

●講演の内容

①増田さんの自己紹介・お仕事紹介
②マイクロドローンの魅力
③通常のドローンとの違い
④マイクロドローン導入に当たって準備しておくこと
⑤安全対策
⑥実際の現場ではどのように活用されているのか?

(ゲスト:高橋健人監督)
・高橋さん自己紹介・お仕事紹介
・作品の企画や演出意図
・マイクロドローンを導入しようと考えた経緯
・現場の舞台裏
・編集で違和感なくつなげるためのテクニック
・MV・ライブ映像ではなぜマイクロドローンがよく使われるのか?可能性

⑦まとめ:マイクロドローンやFPVドローンの可能性や今後チャレンジしたいこと

 

●登壇者

増田勝彦

・大阪芸術大学 客員教授
・一般社団法人 ドローン撮影クリエイターズ協会 参事
・DPCAマスターインストラクター
・第三級陸上特殊無線技士

受賞歴
2017 AirVūz Drone Video Awards winners 2019 AirVūz Drone Video Awards winners 2022 62nd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ドローンオペレーター スタッフ賞

2006年10月 名古屋で映像プロダクションとして起業。3DCG、モーショングラフィックデザイン、映像編集を手掛けながら経営。 2018年4月に日本初となるフルHDカメラ搭載の業務用マイクロドローンの開発に成功。 参考作品<オンナノコズ>がSNS上にて拡散され、世界各地にて話題となる。 2018年12月 マイクロドローンを発展させるため、ドローンの新会社EUREKAを設立。2109年5月に13年経営したプロダクションを売却し、EUREKAに専念。 マイクロドローンを活用したCM、VP、MV、ライブ配信、産業用として自社開発した調査ドローンなど、日々、ドローン産業への貢献に努める。

WEBXInstagram

ゲスト

高橋健人
映像ディレクター。音楽と密接にリンクしたグルーヴ感のある映像表現を得意とし、ミュージックビデオを中心にTVCM、WEBムービー、ライブステージ演出など幅広いジャンルで演出を行っている。

WEB

 

 

③VSW196「1年でYouTube登録者50万人以上! ビジネス映像メディア『PIVOT』プロデューサーが語る番組プロデュース術」(講師:西村勇哉)

この講座では『PIVOT』のプロデューサー・西村勇哉さんを講師にお迎えして、オンラインメディアの番組プロデュース術を解説いただきます。『PIVOT』は昨年3月のリリースから現在まで成長を続け、YouTubeのチャンネル登録者79万人以上(2023年8月16日時点)を誇るビジネス映像メディアです。

テレビからオンラインメディアにフィールドを移した西村さんによる番組の骨子の考え方、そしてキャスティング(出演者)活かす“PIVOT的思考”とは? 番組制作のフローや巨大メディア・テレビとは戦わない映像メディアの戦略、メディアの存在意義に関する独断と偏見による考察まで、盛りだくさんの内容でお話しいただきます。

 

●講演の内容

◎自己紹介
①ビジネス映像メディア『PIVOT』が目指すもの
▷そもそものきっかけは『NewsPicks』だった
▷なぜPIVOTジョインを選んだか?
②スピードでジャイアントキリング
(少ないリソースでどう競合と戦う?)
▷手がける番組の紹介
▷番組制作のフロー
▷巨大メディア・テレビとは戦わない
③2030年までに成し遂げたいこと(仮)
▷PIVOTとしてではなく自身がどうありたいか?
▷メディアの存在意義を独断と偏見で考えてみる
◎質疑応答

●登壇者

西村勇哉

2006年TBSスパークル入社。『新・情報7daysニュースキャスター』『マツコの知らない世界』『ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』『選挙特番』と、情報・バラエティ・報道など多彩なジャンルのディレクターを経験する。2020年から1年間、NewsPicks Studioに出向し、数々の新規番組(『OFFRECO.』『INVESTORS』など)を立ち上げ。2022年、映像プロデューサーとしてPIVOTに参画。現在の担当番組に『ANGELS』『STAR SKILL SET』などがある。

X(Twitter)PIVOTコーポレートサイト

 

 

④VSW193「実例から学ぶ はじめてのフィルム撮影MV制作」(講師:酒井洋一、古屋幸一)

このウェビナーではディレクターの酒井洋一さんとシネマトグラファーの古屋幸一さん、コダック合同会社の山本泰貴さんをお招きしてフィルム撮影の基礎知識とフィルム撮影でのMV制作のノウハウについて解説いただきます。

さらに、サニーデイ・サービスのヴォーカリスト/ギタリスト、 プロデュース・楽曲提供・映画音楽・CM音楽・執筆・俳優など、形態にとらわれない表現を続ける曽我部 恵一氏の新曲MVを16mmフィルムで撮影。当日は制作で参加した酒井氏と撮影の古屋氏から、撮影された映像をもとに、撮影のプロセスや撮影当日の裏話、完成までの道のりを紹介します。

 

●講演の内容

  • フィルムカメラの現状について
  • フィルムカメラとは? 8mm 16mm
  • 入手できるカメラや貸出可能カメラとその費用
  • フィルムの入れ方、カメラの使い方
  • 現像ワークフロー
  • MV作品撮影の舞台裏
  • フィルムで撮られた作品リスト
  • 質疑応答

 

●登壇者

酒井洋一
(株)HIGHLAND / HIGHLAND SUPER8 LAB 代表。
神田外語大学英米語学科を卒業後 ハリウッドに渡りLos Angeles City College映画学科卒業。3年の間現地でCM、PV、ショートフィルムなどの現場に参加し、フィルムでの映像制作を習得。帰国後2006年、ミュージックビデオプロダクションの最大手、(株)SEPに入社。安室 奈美恵, Mr.Children, KREVAなど150本以上のアーティストの映像制作に携わる。2009年、クリエイティブブランド「HIGHLAND」を設立。ウェディング撮影を中心に活動を開始。

近年では留学時代に習得した8mm/16mmフィルムでの映像表現に再び力を入れるなど、常に新しい技術や想いを大切に、それぞれの「ストーリー」を表現していくスタイルに磨きをかける。2022年、HIGHLAND SUPER8 LABを立ち上げ8mmフィルムの現像/4Kスキャンを中心に国内トップレベルの高品位なサービスを提供する。

「HIGHLAND」HP

「HIGHLAND SUPER8 LAB」HP

 


古屋幸一

⽇本撮影監督協会( J.S.C. )所属。
1974年、福岡県出身。慶應義塾SFC卒業

広告代理店電通九州に7年間の勤務後、撮影助手として活動開始。主に高間賢治氏に師事し、映画のみならず、ドラマ、CM、企業VP、音楽MV、ドキュメンタリほか幅広く活動。2014年文化庁海外芸術家派遣制度でLAを中心に研修した。

主な代表作は、榎本憲男監督 『見えないほどの遠くの空を』(11)、舩橋淳監督『桜並木の満開の下に』(12)、坂牧良太監督『ひかりをあててしぼる』(16)、SABU 監督『MR.LONG/ミスター・ロン』(17)、船橋淳 監督『ポルトの恋人たち』(18)、金子雅和監督『リング・ワンダリング』 (22) 、リム・カーウァイ監督『あなたの微笑み』 (22)、黑沢清監督『彼を信じていた十三日間』 (22)、“ 乃木坂46/ Actually ” MV(22)等。
デジタル/フィルム撮影機材運営、カラーグレーディングを行う合同会社FOO(フー) 所属。
フィルム作品も積極的に制作し、 MV 『キイチビール&ザ・ホーリーティッツ/夜明けをさがして 』 (2019年 ) 根岸里紗監督 短編映画『北風だったり、太陽だったり』 (2022) 森岡龍監督 短編映画『夢見るペトロ』 (2023) 田中さくら監督などがある。

山本泰貴
2007年コダック合同会社入社。
エンタテインメントイメージング本部にて、劇映画製作プロダクション、撮影監督への営業を担当。その後上映用プリントフィルムの営業を経て、現在は劇映画&コマーシャルセグメントのリーダーとしてCM、MVプロダクションも含め、撮影用ネガフィルムの全般の営業を担当している。
趣味は家飲みと映画鑑賞、好きな作品はインセプション。

 

 

 

⑤VSW195「テレビ朝日映像撮影部のYouTube戦略と制作舞台裏」(講師:テレビ朝日映像撮影部)

この講座では、カメラの使い方や撮影のテクニックなど、長年の現場仕事で培った生きた情報を発信するYouTubeチャンネルが人気の「テレビ朝日撮影部」をお招きして、YouTubeチャンネルを始めたきっかけや、日々の制作体制、撮影・編集・発信のノウハウについて、舞台裏を明かしていただきます。

その撮影ノウハウや機材の使いこなしは、番組制作の同業者だけでなく、YouTubeで番組を作りたい多くの映像制作者にとっても参考になるということで、業界の枠を超えて多くの視聴者を獲得しています。YouTubeチャンネルを運用することで何を目指しているのか、そしてどんな効果が生まれているのか、気になる戦略部分についてもお話をしていただく予定です。

 

●講演の内容

・テレビ朝日映像撮影部とは?
・自己紹介
・YouTubeチャンネルを始めたきっかけ
   -どんな人(企業)がYouTubeでまだ「勝機」があるのか?
・テレビ朝日映像撮影部制作体制と 成長の経緯
   -どんなチャンネルが伸びるのか?
・どんなコンテンツを出すべきか?
・撮影時に意識していること
・編集時に意識していること
・サムネイル、タイトルの工夫
・YouTubeチャンネルを運用していることの効果

 

●登壇者

テレビ朝日映像撮影部

テレビ朝日映像の現役カメラマンが、カメラの使い方や撮影のテクニックなど、長年の現場仕事で培った生きた情報を発信するYouTubeチャンネル。2021年3月に開設し、チャンネル登録者数は約7.2万人。

 

 

●●サブスクプランの詳細はこちら●