銀一は2025年6月27日より、中国・北京発の映像モニター・スイッチャーブランドOseeの取り扱いを開始した。Oseeはかねてからアマゾンなどでも発売されており、ユーザーの間でコストパフォーマンスに優れた製品としてにわかに人気を集めてきた(昨年はInter BEEにもブース出展していた)。

今回取り扱いを開始する製品はこちら

モニター関連

Osee Megaシリーズは、内蔵カラーセルフキャリブレーション機能を搭載し、PC接続不要で自動的にカラーキャリブレーションが可能なモニター。モニター輝度は1500nitsと1100:1のコントラスト比により、日光下でも鮮明な映像を表示できる。フルHD解像度、4K HDMI入力、3G-SDI入力を備え、Rec.709の色域は100%カバーしている。さまざまなカメラLogに加えて、HLGおよびPQ HDRをサポートする。また、ユーザー3D LUTは10個登録可能になっている。金属製ユニボディ設計で、ペリカン1600ハードケース専用フォームが付属し、輸送時の安全性を確保している。また、サンシェード、バッテリープレート、Cスタンドアダプター(モニター下部にダボ穴も搭載)などのアクセサリも同梱されている。

Mega 22 S。サンシェードを取り付ける様子。
5.5インチ 4K HDMI オンカメラモニターLilmon 55。30,105円 (税込)。

4K/30pまでの信号入力に対応する。22bit内部処理により正確なカラーとトーンを再現し、HDR/LOGマッピングテクノロジーで多くのカメラからの信号を正確に表示できる。1000nitsの高輝度により屋外での視認性も高い。Swift OSのタッチスクリーンを搭載し、カスタマイズ可能な「マイセット」機能でワークフローを効率化する。10bitカラー、1000:1のコントラスト比、D65色温度を提供し、冷却ファンも不要だ。軽量でありながら航空機用アルミニウムフレーム内蔵のポリカーボネート製ハウジングを採用。トルク調整可能なチルトアームとコールドシューマウントで様々なカメラセットアップに対応し、NP-FバッテリーやV/ABマウントバッテリーから電力供給可能。消費電力は8.1Wと省電力設計となっている。

スイッチャー関連

GoStreamシリーズはSDI or HDMI4入力に対応したGoStream DuetとHDMI4入力に対応したGoSream Deckがある。

GoStream DuetはSDI 4入力またはHDMI 4入力、ふたつのUSB-Cポート、NDI HXソース、SD/SSDプレーヤーから、5つの入力を選択できる。いずれの機種も、出力2系統、USB-Cポート2つを備え、イーサネット経由で最大3つのプラットフォームに同時配信できる。さらにSDカードスロットを備え、本体内で録画や動画素材の再生も可能になっている。また、PinPやトランジションパターンなどを登録できる8つのマクロボタンも搭載(マクロ自体は最大100個登録できる)。オーディオ面では合計7系統の音声入力に対応し、マイク2系統、HDMI4系統、AUX1系統を処理できる。


14.5インチのモニターとGoStream Deckをペリカンケースに収めたキットも。