電子版を読む

 

●特集の内容

セルルックアニメとは3DCGで作られたセル画風のアニメーション作品のこと。近年ではBlenderなどの無料3DCGソフトが登場したことで、個人や少人数チームのクリエイターが手がけた作品を目にする機会が増えてきた。今回の特集では、そのワークフローにフォーカスし、5人のクリエイターのみなさんが実際に手がけた作品の作り方と制作のポイントを解説してもらった。

 

電子版を読む

 

 

八月のシンデレラナイン『Generic Riot!!』のMV ができるまで

映像制作チームHurray! の制作過程を大公開!!

スマホ用ゲームアプリ「八月のシンデレラナイン」のPVとして制作した『Generic Riot!!』のメイキングを通して、Hurray! 3人で行うワークフロー、Blender・After Effectsの技術など制作にまつわる工程を解説してもらった。

ぽぷりか

 

“異質なセンス”から生まれる“美しい世界観”

Blenderで作る百舌谷流セルルックアニメ制作術

CGアーティスト百舌谷さんが、初めてBlenderで制作したセルルックアニメ『floating girl』。異質なセンスから生まれる美しい世界観は、初めてとは思えぬ完成度だった。今回『floating girl』のメイキングを通して、作品が完成するまでのワークフロー、そしてBlender・After Effectsのテクニックを惜しげもなく語ってもらった。

百舌谷 

 

電子版を読む

 

 

デザイン、イメージボード、コンテの作り方も公開 !

BlenderとAeを使った『ヒスイ』の
3DCGセルルックができるまで

2021年に映像制作チーム・entityを立ち上げ、印象的な作品を手がけているinaさん。今回は『ヒスイ』のMVを例に、inaさん流の制作術はもちろん、コンセプトや世界観をどのように作り上げたのか、解説してもらった。

ina

 

イメージを形にするためのステップを紐解く

ほぼ全工程をBlenderで完結!
『エゴロック』MVの制作フロー

シンプルな線から描かれるイラストと軽やかなキャラクターの動きが魅力的なOcowaさんの映像作品。普段は基本的にひとりで企画から納品までの作業を行なっているという。頭の中にあるイメージはどのような過程を経て形になっていくのだろうか。

Ocowa

 

電子版を読む

 

 

2Dアニメーション制作に3D空間を利用する

『夜の国』で試した
Blenderを軸に据えた
2Dアニメのワークフロー

セルルックの2Dアニメーション『夜の国』。そのファンタジーな世界観を表現するために、特効を駆使して表現されているが実はBlenderを使ってデザイン原案や場面レイアウトを行い、さらに作画までしているという。VRも活用した驚きのワークフローを解説していただいた。

りょーちも

 

●連載

“なんだ、これは!”を語る~スペシャル対談~

『TAROMAN』はいまはの時代に必要!

小島秀夫監督がハマった理由

藤井 亮×小島秀夫

 

電子版を読む

 

 

●スペシャルレポート

CREATOR’S VOICE
SanDiskProfessionalとクリエイターのワークフロー

平古場毅(テレコムスタッフ)


簡単操作でデータを復元!
ワンダーシェアーRecoveritの実力は?

だいげん

電子版を読む

 

 


スライドと縦長の人物の
2画面などを簡単に作れる注目の
AJA HELO Plusをチェック!

三好宏弥

 

 

電子版を読む