-
After NAB 2018レポート
-
ブラックマジックデザインのライブプロダクション製品が使われている現場〜パンダスタジオ
-
【ビデオSALON特別セミナーダイジェストVol.1】 WEB動画の需要が高まってきたが、少人数、低コスト、短納期で作る。クオリティは妥協できない。
-
技研公開で楽しみな放送博物館の展示
-
NHK技研公開2018は5月24日(木)から27日(日)まで
-
今、日本に1台しかないBMPCC4Kを、予約した3人が触りまくって語る会開催
-
6月号は紫の表紙です
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第3回 伝えたいテーマがあり、それをストーリーにするにはどうすればいいのだろうか?
-
5月号のデジタルシネマカメラ7台の比較生データダウンロード、19日までです!
-
【チガラボMovie】映画・映像制作を学ぼう② ~ビデオグラファー・栁下隆之さんに学ぶ、撮影の基礎 by StudioMalua
-
ポケシネ4Kが待ち遠しい
-
5月号のテスト素材、もうダウンロードしていただけましたでしょうか? α7系の4K MOVIEの進化に感無量です。
-
富士フイルム X-H1「エテルナ」で空気公団のミュージックビデオを撮る
-
5月号特集「映像ストーリーテリングの手法」のサンプル動画
-
【連載 映画作家主義】ふるいちやすし 第2回 登場人物の設定を役者に伝え、コミュニケーションをとる。 ただの手の動きが本当の女性の思いを持った動きになる。