アストロデザインがプライベートショーを開催。東京会場の8K関連製品をレポート。


近年8Kを積極的に展開しているアストロデザインの2019年のプライベートショーが6月13日(木)と14日(金)の2日間、同社本社ビルにて開催された。

8K 映像技術を主軸とし、スポーツ、芸術、医療、インフラ検査など多岐にわたる分野への提案が行われ、多彩な講師陣による技術セミナーも開催された。

ここでは8K関連の展示を中心にレポートする。

まず8Kのシアターでは、同社が開発したINSIGHT Laser 8Kプロジェクターによる8K 3Dのデモ映像が公開された。このプロジェクターは3枚の1.38インチのDMD Laser Phosphorをデバイスとした25,000lmの高輝度プロジェクターでパブリックビューイングなども用途を想定したもの。

偏光メガネをかけて視聴する。

視聴コンテンツは以下のとおり。名古屋・大須のアイドルユニット、OS☆Uのライブをシャープの8Kカムコーダー8C-B60Aを2台並べて撮影した素材を元に8K 3D映像にしたものなど。

こちらがシャープとアストロデザインが協業して開発し、すでに市販されている8Kカムコーダー8C-B60A。

このカムコーダーをベースにユーザーからのフィードバックを受けて、ユーザーインターフェイスを変更し、ENGカメラ的な操作体系にした新しい8Kカムコーダーがこちら。こちらはシャープブランドではなく、アストロデザインブランドで出るようだ。ボディの幅はやや厚くなっているが、ボタン配置は見慣れたスタイルになっている。

8Kカメラとしては記録部は別体になるが、よりコンパクトで8K 120Hz撮影が可能になるAB-4815も展示。8Kレコーダー(HR-7518-A)を利用することで8K 120p/60p収録ができる。

本社の屋上に置かれた8Kカメラから任意の位置を切り出しできるユーザーインターフェイスをデモ。

下の写真で左上が8Kカメラで捉えた全体。真ん中が切り出しのインターフェイス。ゲームコントローラーで切り出しの位置を移動させたり、ズームしたりできる。右下が切り出したHD映像。

編集環境としては、グラスバレーのEDIUSベースのHDWSのワークステーションで8K対応タイプが展示されていた。シャープの8Kカムコーダーとの連携を考慮して、グラスバレーHQXコーデックを使用して、専用SSDに映像収録。転送ボックスを介して、編集機に転送しHQXコーデックでネイティブ編集できるというもの。

アストロデザインが自社で用意しているDaVinci ResolveによるTamazone8K編集ワークステーションAW-8800。

ワークステーションの概要としては以下の通り。CPUは最大56コア、メインメモリは最大768GB、大ブルハイとGPUカードを最大4枚装着可能。内蔵ストレージは8K映像をリアルタイムでリードライトできるストレージスピードを実現。リードは27.98G/s、ライトは27.7GB/s。インターフェイスはThunderbolt3対応など。

シャープの8Kカムコーダー用の水中ブリンプ。

8KのVRリアルタイムシステム。8Kカメラヘッドにインタニアのフィッシュアイレンズ、HAL250を装着。

編集と配信はVOYSYSというソフトで行う。

VR映像というとこれまでどうしても解像度不足を感じることが多かったが、8Kカメラを利用することで、感覚的にはHDに近いイメージでヘッドマウントディスプレイで視聴したり、ネットワーク経由でネット配信することができる。

8Kの120Hzの有機EL薄型ディスプレイ

これは先月のNHK技研公開でも展示されていたもの。ガラスに挟まれているが非常に薄い有機ELのシート型ディスプレイ。120Hz駆動しているのがポイントで、デモ映像はあえて動きのあるもので、8K 120Hzカメラで撮影している。

 

アストロデザイン

https://www.astrodesign.co.jp/

大阪会場でのプライベートショーは7月に開催される。情報はこちらから。

会場 グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター
会期 2019年7月25日(木)~26日(金)
時間 10:00~17:30

 

vsw