ローランドからフルHD対応のAVミキサー「VR-4HD」が2016年12月中旬に発売される。価格はオープン。


同社の「VRシリーズ」は「省スペースで映像と音声を総合的にコントロールできるAVミキサー」をコンセプトに、ライブイベントでの映像演出や映像配信、企業でのテレビ会議や学校での授業など様々な用途で広く活用されているが、「VR-4HD」はその最新モデルにあたる。質量2.4kg、A4サイズというコンパクトな筐体に、映像の切り替え・合成を行う「ビデオスイッチャー」、フルデジタルの「オーディオミキサー」、各入出力映像の確認とタッチ操作ができる「タッチモニター」、USBから映像と音声をコンピューターに出力する「USBストリーミング」といった機能がオールインワンで詰め込まれている。
操作パネルは左がオーディオミキサー、右がビデオスイッチャーになっており、映像の切り替えは液晶モニターをタッチするかボタン操作で行う。あらかじめ設定した時間間隔での自動切り替えも可能だ。PinPやキー合成にも対応する。

映像入力はHDMI×4(HDCP対応)、RGB(15ピンミニD-sub)×1、コンポジット×1の6入力4チャンネルに対応し、映像出力はHDMI×2(片方はプレビュー出力)、RGB×1を備える。入力解像度は1080/60p、1080/60i、720/60p。音声は18入力に対応し、XLR/TRS×4、RCAステレオ×1、ミニステレオのアナログ音声×1に加え、4系統のHDMIやUSBから入力された音声をミックス可能。ミキシング結果はXLR、RCA、HDMI、USB端子から出力できる。
USB端子はUSB3.0でUSB Video ClassとUSB Audio Classに対応し、ウィンドウズパソコンにもマックにもドライバなしで接続可能。1080/30pまたは720/30pで映像を出力でき、インターネットでのライブ配信に活用できる。また、専用ソフト「Video Capture for VR」を使うとUSBから出力された映像・音声をパソコンで録画できるほか、専用ソフト「VR-4HD RCS」ではパソコンからUSB経由でリモートコントロールを行うことも可能だ。
USB端子は音声のループバックに対応しているので、パソコンから音声をUSB経由でVR-4HDに入力し、それをミックスして再びパソコンに戻すこともできる。テレビ会議で役立つエコーキャンセル機能も装備している。
さらに、音声面では新開発の「オート・ミキシング機能」を搭載。入力された音声の大きさを感知して各チャンネルの音量を自動的に調整・ミックスする機能で、フェーダーの上げ下げ操作が不要になるため、複数の出演者が話したり多数の音声を扱ったりする場面でも映像のスイッチングなど他の作業に集中できるようになる。
●製品ページ
https://proav-jp.roland.com/products/vr-4hd/