ブラックマジックデザインの発表によると、アメリカのロボット企業 MegaBots のウェブシリーズの撮影に、撮影監督スコット・ソレンセン(Scott Sorensen)氏が Micro Cinema Camera、URSA Mini 4.6K デジタルシネマカメラを使用した。

MegaBots は、人間が搭乗・操縦できる約5mの人型ロボットの製作を最先端のロボット工学を用いて行なっている企業。2年前、MegaBots は日本の水道橋重工に対して巨大ロボット対戦を挑んだ。ウェブシリーズの最初のエピソードでは、既存の Mk. II(マークツー)は格闘戦に不向きなため、既存のロボットの改良ではなく、新しいロボットを一から製作する方が良いという決断に至るまでの経緯を描いた。その後ウェブシリーズでは、研究開発やテストを経て全く新しいロボット・Eagle Prime が完成するまでの様子を追った。シリーズのクライマックスは、MegaBot の EaglePrime と水道橋重工の Kuratas の巨大ロボット対戦で幕を閉じた。

「MegaBots はオンラインで非常に高い人気を得ている。SFの世界に登場する巨大ロボットが現実に殴り合いする姿を見たいと思う人々がたくさんいる。このウェブシリーズでは、このようなロボットが現実のものとなるまでの舞台裏を垣間見てもらうことを目的としている。

シリーズ冒頭は会議の場面にし、製作の大きな節目を列挙し、概要をまとめまた。ロボットの新パーツが稼働し始めると、少人数のスタッフとともに作業場へ行き、製作過程を記録した。MegaBots のチームがロボットのシステムを作り上げるたびに、既存の概念を覆すような部品の使い方がされていた。異常が発生した際には、どのような結果であれすべてを記録する準備が必要だった。それには毎回すべてを逃すことなく撮影できるカメラが必要だった。」(S・ソレンセン氏)

思いつく限りすべてのアングルから撮影するため、ソレンセン氏は6台の Micro Cinema Camera を使用。小型、拡張ポート、フィルムのようなルックが撮影に最適だったからだ。

「Micro Cinema Camera を選んだ最大の理由は拡張ポート。最終的にロボットの操縦室にカメラをリグ付すると分かっていたから。拡張ポートがあることで、RC飛行機のトランスミッターを介してカメラをリモコンでコントロールでき、ロボットからのAC電源で給電できた。」(S・ソレンセン氏)

URSA Mini 4.6K も補助的なオーバークランク用カメラとして撮影に数回使用した。

「撮影したテストの一部では、ジンバルにマウントした Micro Cinema Camera を操作しながら、URSA Mini 4.6K を使ってスローモーションで撮影した。」(S・ソレンセン氏)

同シリーズのワークフローには、ブラックマジックデザインの MultiView 4、SmartView 4K モニター、複数の Micro Converters HDMI to SDI を使用。対戦の最中、各ロボットには複数のMicro CinemaCamera が設置され、その映像はMicro Converters HDMI to SDI に送られた後、2台の MultiView 4 に送信。次に MultiView 4 がワイヤレスのビデオソリューションに信号を送り、モニター室にある SmartView 4K へ分割画面の映像を伝送し、カメラがリモートでのトリガーに的確に反応しているかをソレンセン氏が確認するために使用した。RCトランスミッターを1台使用したカメラのリモートトリガーシステムは、各ロボットに搭載された2つのレシーバーとペアが組まれた。それらのレシーバーから、1本のサーボ延長ケーブルを各 Micro Cinema Camera の拡張ポートへ接続。各カメラはトランスミッターの個別のスイッチに割り当てられた。

「ロボットの中のカメラをリモートでモニタリングとコントロールするシステムは、手持ちのものを使って作った。このシステムのおかげでセットで多くの時間を節約できた。またロボットが殴ったりぶつかったりする様子を余すところなくカメラが捉えていることを確認でき、安心して作業が進められた。本当にうまく機能した。

Micro Cinema Camera はとても小さいので、操縦室の狭い空間に設置するのは簡単だった。EaglePrime の実験中、カメラをCスタンドと Magic Arm、モーションコントロール・スライダー、ジンバル、ジブにマウントして撮影した。」(S・ソレンセン氏)

同氏は Micro Cinema Camera の耐久性についてもコメントしている。

「あるエピソードを撮影中、約210Lのドラム缶をロボットが投げられるか実験したのだが、運悪くモーションコントロール・スライダーに取り付けた Micro Cinema Camera にドラム缶が直撃した。レンズは見事に吹っ飛んだが、スライダーはわずかなダメージを受けたのみ。カメラ自体は無傷で済んだ。この小さなカメラの耐久性には本当に驚かされた。」(S・ソレンセン氏)

 

ブラックマジックデザイン
https://www.blackmagicdesign.com/jp