ブラックマジックデザインの発表によると、映画「オリエント急行殺人事件」のオンセットでのデイリーや最終的なグレーディングなどのカラーワークフローに、DaVinci Resolve Studio が使用された。同作はアガサ・クリスティの同名の古典ミステリーをケネス・ブラナー(Kenneth Branagh)氏が映画化したもの。
同作の DI ワークフローは、Goldcrest Post London と、映画/デジタルデイリーを専門とする Digital Orchard により共同で開発、運用された。撮影監督のハリス・ザンバーラウコス(Haris Zambarloukos)氏は、Goldcrest と協力して同作のカラーサイエンスと LUT を作成し、デイリーワークフローに組み込んだ。
Goldcrest Post のシニアカラリスト、ロブ・ピッツィ(Rob Pizzey)氏はこう振り返る。
「苦労の末、リアルなフィルムルックを実現できる LUT を作成した。温かみのあるホワイトポイントを指定したことで、スキャンしたネガのオリジナルの色とコントラストを維持できた。同作の雰囲気は驚くほどリッチで色が際立っていたので、何も差し引きたくなかった。」(ピッツィ氏)
デイリーグレーディングを担当したのは、サム・スポルジョン(SamSpurgeon)氏。同氏が請け負ったデイリーカラーワークフローには、VFX と互換性を持たせるための CDL によるシンプルなカラーワークフロー、そしてシーンごとに撮影監督が望むルックを反映する基本のグレードをピッツィ氏が読み込めるようにするためのフレームワークが含まれる。
「私たちは Goldcrest と緊密に協力して同作の LUT を作成したのだが、これらの LUT がデイリーカラーワークフローのベースとなった。まず DCI-P3 カラースペースを使用してデイリーのグレーディングを行い、調整済みの DCI 準拠のプロジェクターで確認した後、同じ LUT の Rec709 バージョンでメディアをレンダリングした。」(スポルジョン氏)
「オリエント急行殺人事件」は、デジタルとフィルムのフォーマットで撮影された。このため、カラム・ジュスト(Callum Just)氏が監修したデイリーワークフローはこの両方に対応する必要があった。65mm フィルムを 10-bit の DPX シーケンスでスキャンした。1ロールの平均は 100~300GB。1日で 10~20 の現像ロールを処理した。」(スポルジョン氏)
スキャンしたフィルムは、DaVinci Resolve Studio を使ってグレーディング/トランスコードされた。
「色値、現像ロール、カメラロール、キーコード、タイムコードなどの情報は、コンフォームの際に不可欠だ。そして全ワークフローを通じてこれらの情報を共有することが非常に重要だ。Resolve は、キーとなるメタデータや、その他必要な情報を簡単に追加できる。これらはすべて編集と2度目のスキャンコンフォームで共有される。」(スポルジョン氏)
品質管理のための画像解析もまたワークフローの重要な要素である。
「フィルムの問題は、特定のカラーチャンネルに現れる。Resolve では、これらのカラーチャンネルを分離させ、白黒で確認して分析できる。」(スポルジョン氏)
スポルジョン氏は最後こう結んだ。
「Blackmagic は、ハリウッドの制作現場におけるデイリーグレーディング用のツールセット、編集およびポストプロダクションのワークフロー、そしてより高度なカラーワークフローを提供している。2011年以降、DaVinci Resolve は私たちのワークフローの要となっている。充実した機能により、デジタル、フィルムベースのどちらのワークフローにも対応可能で、最大限の効果が得られることが分かった。」(スポルジョン氏)
Goldcrest Post のシネイド・クローニン(Sinéad Cronin)氏が DaVinci Resolve でオンライン編集を行い、Dolby Vision 劇場用グレーディングなど、最終的な DI はピッツィ氏が手掛けた。
ブラックマジックデザイン
https://www.blackmagicdesign.com/jp