DJI Phantom 4がパワーアップしてPhantom 4 Proに! 4K/60p対応1型CMOSセンサーを搭載 障害物センサーも前後左右に


Phantom%204%20Pro%20-%20Rendering%206.jpg
DJIは11月16日、幕張メッセで開催中の国際放送機器展「InterBEE2016」で、新型ドローンInspire 2とPhantom 4 Proを発表した。価格は189,000円(税込)、ディスプレイ付き送信機のPhantom 4 Pro+は219,000円(税込)。同日11月16日から予約受付を開始しており、11月下旬からの出荷開始を予定している。Phantom 4の発売が今年3月、1年足らずの間に登場したPhantom 4 Proの見た目はPhantom4と似ているが、中身は数々の進化を遂げている。

カメラは1インチセンサー搭載で4K/60p撮影にも対応

phantom4pro-01.jpg
Phantom 4ではセンサーは1/2.3型(1240万画素)、最大4K/30pまでとなっていたカメラがPhantom 4 Proでは1型センサー(2000万画素)を搭載し、最大5.2K/30p(5248×2952ドット)の撮影に対応。4K/60p撮影にも対応する。ビットレートは最大100Mbps。圧縮コーデックはH.264に加え、H.265を採用する。また、従来まで絞り値はF2.8固定となっていたが、F2.8〜F11で絞りの操作もできるようになった。

障害物回避センサーを後ろにも搭載
左右には障害物回避の赤外線センサーも

phantom4pro-02.jpg
▲Phantom 4では前方のみに設置されていた障害物回避のステレオ・ビジョン・センサーを後方にも搭載。
phantom4pro-03.jpg
▲機体の左右に搭載された赤外線センサー。
phantom4pro-04.jpg
前後のステレオ・ビジョン・センサーはPhantom 4に使用されているものよりも解像度が高いため、より正確に障害物を認識できるようになったという。障害物までの距離をリアルタイムで計測し、最大時速50kmで飛行している時も30m先の障害物を検出できる。写真のような狭い場所の飛行にも対応できるようになった。
赤外線センサーは、赤外線3Dスキャンの技術を使用して機体と障害物との距離を測定する。ビギナーモードとトライポッドモード時には、最大範囲7mの画角で機体両側の風景を検出できる。でこぼこな表面の風景を検出する際にも有効で、写真のような狭い場所での飛行も安心して操縦できる。

新たな自動飛行モードも追加

Phantom 4には被写体追尾のアクティブトラックやアプリ画面上のタップした地点を目指して飛行するタップフライなどの自動飛行モードが搭載されていたが、今回新たに2つの飛行モードが追加された。
phantom4pro-05.jpg
▲タップした地点から斜め後方に上昇しながら自撮りができるリバースタップフライ
phantom4pro-06.jpg
▲アプリ上で描いた軌跡を辿って飛行するドローモード
このほか、先日発売された折りたたみドローンMavic Proにも搭載されたジェスチャーで写真撮影ができるジェスチャーモードも搭載される。

専用液晶ディスプレイを搭載した送信機も

P4180220.jpg
これまではiPhone等のスマートフォンやタブレット端末を接続して、カメラ映像をモニタリングしていたが、Phantom 4 Proでは専用液晶を搭載した送信機とのセットPhantom 4 Pro+も用意される。通常のスマートフォンの輝度が600〜700d/m²のところ、専用液晶では1000d/m²となり、屋外での視認性も高まった。
phantom4pro-08.jpg
▲Phantom 4 Pro+の送信機にはHDMI端子が標準搭載され、外部モニターと接続できる。さらにmicroSDカードスロットも備え、撮影した映像の再生も可能になっている。

 

DJI Phantom 4 Pro紹介ムービー


P4180720.jpg
Phantom 4 ProやInspire 2は18日まで開催中のInterBEE、DJIブースで実機を展示しており、飛行デモも見られる。

◆Phantom 4 Proの製品情報
http://www.dji.com/jp/phantom-4-pro
◆Inspire 2新製品情報
http://www.genkosha.com/vs/news/entry/5k_rawproresdji_inspire_2.html

vsw