動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)新しくなったバージョン12で追加された機能を中心にソフトの使用感をレポートしてもらった。

レポート●田所准一郎

 

 

動画編集ソフトFilmoraとは?

ワンダーシェアー Filmora
永続8,980円(Win/Mac版)
年間額7,980円~(Win/Mac/Android/iOS/Pad版)

一般的な動画編集で使われる機能を一通り網羅しつつ動作も軽快で初心者から経験者まで幅広いユーザーに快適な体験を提供。サブスクリプションのほか、買い切りの永続ライセンスも用意。編集機能に加え、ワンダーシェアーの素材サイトFilmstockと連携しており、BGMや動画、タイトルテンプレートなどが多数ダウンロード可能なのも嬉しいポイント!

Filmoraの詳細を見る

 

 

簡単操作で多機能! バージョン12でさらに便利に

現在、特に「プロ向け」とされる編集ソフトは、その多くがTVや映画といった旧来からのメディアが全盛の時代に誕生し、高機能ながらも、ややハードルが高い傾向があります。一方、WEB動画の盛り上がりと共に開発され、その特性にあわせて特化された編集ソフトが「Filmora」。変化・進化の速いWEB動画の編集にフォーカスしながら成長を重ね、最新のバージョン12では非常に多くの機能が追加されました。

Filmoraはもともと、プリセットや素材などをアプリケーション内から手軽にダウンロードできるなどネットとの親和性が高い傾向がありましたが、バージョン12ではそれがさらに進化! 併設されているクラウドサービスを通じて、データやプリセットの共有、完成した動画のレビューなどがカンタンに行えるようになっています。iPhoneなどのモバイルデバイスとパソコンを併用した編集も行え、ちょっとした時間を無駄にせずに柔軟な編集作業を進めることが可能です。

また、テック界の幅広いトレンドである「AI」を利用した処理も各種装備。特にすごいのが、グリーンバックなどで撮影していなくとも特定の人物やモノを切り抜くことのできる「スマートカットアウト」。ツールで大まかな指定をするだけでかなりの精度で切り抜くことが可能で、大掛かりな準備を行わなくとも、背景を差し替えた高度な演出ができます。

初心者に優しいのはもちろん、他のソフトの経験者であればマニュアルなしでも触れてしまう非常に「わかりやすい」インターフェースのFilmora。公式サイトからダウンロードしてできるので、ぜひ実際に体験してみてください!

Filmoraの詳細を見る

 

 

 

マルチデバイスでの利用に対応!

Filmoraは、Mac(Apple Silicon対応)、Windowsのパソコン環境だけでなく、iPhone、iPad、Androidといったモバイルアプリでも利用可能。後述のクラウドを利用してデータを転送すると、自宅やオフィスと、外出先との両方で作業が可能。

 

 

作業にあわせてレイアウトを切り替え

画面上の各パネルを、作業の内容に応じて特化したパネルレイアウトが5種類追加。例えばTikTokやYouTubeショート向けの縦動画も、大きな表示面積を確保しての作業が行えます(下写真)。

 

 

クラウドで様々なデータを同期!

クラウドサービスの「Filmora.io」を使い、映像や音声、プリセットなどを異なるPCやモバイルデバイスとの間でカンタンに共有。また、Filmora Workspaceを利用し、オンライン共有した動画への修正指示などのコミュニケーションをスムーズに行えます。

 

 

映像内を簡単に切り抜き!

新機能「スマートカットアウト」を利用し、画面内の項目をAIが自動判定して切り抜くことが可能に。グリーンバック等を用いていない映像ソースでも、人物など特定の被写体だけを切り抜いて、他の背景に合成することができます。

 

 

エフェクトを効率的に適用

ピクチャ・イン・ピクチャなど、複数の映像を重ねた所に一括してエフェクトを適用する「調整レイヤー」の機能が追加に。調整レイヤーを置いたトラックより下の素材全てに色の変更などをワンタッチで加えられ、作業を大幅に効率化できます。

 

 

AIによるスマートな処理

先述のスマートカットアウトも含めた、AIを利用した自動で高度な処理を行う機能が複数追加。音声中のノイズ除去や、音声素材の長さを自然に調整できる「AIオーディオストレッチ」など、利便性が劇的にアップしています。

 

 

迫力の3Dテキストをカンタン作成!

入力したテキストをカンタンに3D化。デザインと動きのプリセットを選ぶだけで、ゼロから作ると大きな労力のかかる迫力満点の3Dテキストを作成することが可能です。

 

Filmoraの詳細を見る