これまで開催したVIDEO SALON WEBINARの中から、今月は『映像編集』特集を紹介します。

映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当てたウェビナーをピックアップ。第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えて解説します。

サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今回紹介するウェビナーのほか、過去のアーカイブを月額5500円からご視聴いただけます

 

 

VSW007「 図解だからよく分かる!現代ビデオグラファー映像編集術」(講師:鈴木佑介)

同ウェビナーでは、企画から撮影、編集までを手がけるビデオグラファーとして活躍するだけでなく、各種セミナー講師としても人気の鈴木佑介さんを迎え、編集の奥義に迫ります。

映像コンテンツは「動画」と「映像」に分岐し、ひたすら「繋ぐ」ことが求められる動画に対して(それでも視聴者を離脱から防がなければなりませんが)、映像はストーリーを「紡ぐ」テクニックが求められています。

ビデオグラファーの鈴木さんが実践で培ってきたノウハウを図解で分かりやすくお伝えします。

 

●講座の内容

・編集は3 step thinking
・ストーリーを語るのは「ダイアログ」か「ビジュアル」か?
・物語を具体的にする「テイク」と「メイク」のカット
・ビジュアルランゲージの意識
・ビジュアルベースの映像の具体例
・ミュージックビデオの例
・ウェディングのプロフィール映像(再現ドラマ風)の例

 

●登壇者

鈴木佑介
1979年神奈川県逗子市生まれ逗子在住。日本大学芸術部映画科 演技コース卒業。在学中に撮られる方(俳優)から興味がシフトし、映像制作の世界へ。 TV-CF制作の撮影スタジオ勤務を経て、2004年からフリーランスの映像作家として活動。企画・演出・撮影・編集・カラーグレーディングまでワンストップで行い、 プロジェクトごとに必要なスペシャリストをスタッフィングして制作をするスタイル。VIDEO SALONでは、「もう一度動画をはじめから」を連載中。Blackmagic Design 認定 DaVinci Resolve 16 トレーナー。

 

VSW008「 YouTubeで最後まで見てもらう企画・構成・編集術〜町おこし「八王子国の歩き方」成功の秘訣」(講師:中野智行)

本ウェビナーでは、一度見たらクセになり、最後までどころか何度も見たくなる中野さんの動画について、ネット上で価値を生み出すコツから、企画・構成、そして知られざる編集テクニックまで披露していただきます。

 

●講座の内容

①価値ある動画とは? 登録者を1万人にする方法
②YouTubeと映画やテレビの違いって何だろう?
③失敗と実践から生まれた動画制作手順
④言葉も音楽のように~気持ちのいい映像って何だろう?
⑤Q&A

 

●登壇者


中野智行(YouTubeチャンネル「八王子国の歩き方」)
町おこし系YouTuber・東京都八王子市・地元民しか知らないリアルな情報をYouTubeで発信! 全くの無名のおじさんが2年で登録者数1万1600人・視聴回数100万回。現在・肌着専門店経営・商店街会長・YouTuberの3足のワラジ!

 

 

VSW010「記録が物語になる イベント映像編集術~ストーリーがより伝わる音楽の選び方も~」(講師:酒井洋一)

同ウェビナーでは、ディレクター・ビデオグラファーとして活動し、シネマティックでストーリーを感じさせるウェディングムービーを得意とする酒井洋一さん。自身が監督・撮影・編集を手がけたウェディングムービーの作品を例に、ストーリーの見つけ方、組み立て方を解説。

 

●講座の内容

酒井さんが監督・撮影・編集を手がけたウェディングムービー「Keisuke + Reiko Takasaki Wedding」を例に編集を含めた作品の組み立てについて紹介していきます。

講演では『メインストーリー』と『ミニストーリー』をどのように見つけていったのか、そしてそれをストーリーとして成立させるために、時間軸通りの記録ではなく、構成・編集をどのように考え、作品を組み立てていったのかお話いただきます。

 

●登壇者

酒井洋一

(株)HIGHLAND代表。神田外語大学英米語学科を卒業後、ハリウッドに渡りLos Angeles City
College 映画学科卒業。3年の間、現地でCM、PV、ショートフィルムなどの現場に参加し、フィルム
での映像制作を習得。帰国後、MV制作プロダクションの最大手、(株)SEPに入社。安室 奈美恵、
Mr.Children、KREVA、MONKEY MAJIKなど150本以上のアーティストの映像制作に携わる。2009年、クリエイティブブランド「HIGHLAND」を設立。ウェディング撮影を中心に活動を開始。その後、世界のトップ撮影チームであるSTILLMOTIONのワークショップに幾度となく参加。彼らのストーリーテリングの真髄に触れ、近年では世界での挙式/前撮り撮影や、留学時代に習得したフィルムでの映像表現に再び力を入れるなど、常に新しい技術や想いを大切に、カップルそれぞれの「ストーリー」 を表現していくスタイルに磨きをかける。

 

 

VSW158「CMエディターが教える映像編集の学び方と上達法」(講師:白戸裕也、岡田直樹)

同ウェビナーは、映像編集の学び方のほか、データ整理術、編集テクニックなどを伝授します!書籍、チュートリアル、スクールなど、映像編集技術を学ぶための情報量も飛躍的に増えました。しかし、中には誤った情報や粗悪な教材も存在しています。それらに惑わされずに正確な知識を身につけ、映像編集技術を向上する方法をお伝えします。

「これから映像編集を学びたい」初心者の方、「映像編集技術を向上させたい」中級者の方におすすめです。

 

●講座の内容

●自己紹介・作品紹介
●映像編集の学び方
書籍、チュートリアル、スクールなどのメリットとデメリットをまとめます。
●編集を効率化するには?
機材の選び方、編集ソフトの設定、データの整理術、オススメのプラグインやスクリプトなど、 ハード面をお伝えします。主にAdobe製品を中心に取り上げます。 ​
●編集技術を向上させるアドバイス
編集業務の進め方、監督との阿吽の呼吸、チームワークなど、 ソフト面をお伝えします。
●まとめ・質疑応答

 

●登壇者


白戸裕也(しろと ゆうや)
大手制作会社にて、テレビCM・WEB CM制作等を経験。2016年よりABEMA、2019年より6秒企画に参加。モーションデザイナーをはじめ、エディター、コンポジターを務める。映像系イベントにも多数登壇、記事も執筆している。


岡田直樹(おかだ なおき)
2007年 TV番組のオンライン編集からキャリアスタート。2017年よりCyberBull。動画広告の企画から編集まで担当し、効果に直結するクリエイティブを追求する。2019年 エディターとして6秒企画にジョイン。

 

 

VSW159「SNSで視線を釘付けにする スマホで撮れる映像の編集アイデア」(講師:Ayane)

本ウェビナーでは、スマホで撮れる映像の編集アイデアを学びます。講師はTikTokやInstagramで思わず目が釘付けになってしまう幻想的な映像をアップし続けているAyaneさん。卒業旅行をきっかけにカメラにハマったそうで、現在ではフリーランスフォトグラファーとして活躍しています。うまく編集でつなぐための撮影前の準備や現場で注意することなど、普段どのように作品づくりをされているのかに迫ります。

 

●講座の内容

  1. 会社員からクリエイターになるまでの経緯
  2. スマホで縦型動画を撮るコツ
    1. -撮影前の工夫
    2. -現場での工夫
    3. -編集での工夫
  3. 私の作品の裏側を公開
    1. -スマホでのモーションコラージュの作り方
    2. -スマホでのトランジション動画の撮り方
    3. -Premiere Proを使ったワンランク上の動画
  4. SNSクリエイターのリアルと生き残るための戦略

 

●登壇者


Ayane
フリーランスフォトグラファー。1993生まれ、福岡出身。某製薬メーカーに就職し、薬の研究開発開発に携わるも卒業旅行でウユニ塩湖に行ったことをきっかけにカメラにハマってしまったため2年で退職。退職後、オーストラリアに渡りフリーランスフォトグラファーとしてデビュー。1年で200組以上の挙式や前撮りの撮影を担当。

帰国後もクライアントワークを行うかたわら、各SNSで写真や映像についての発信も行い、総フォロワー数は100万以上。2022年には会社を設立し、写真・映像やPhotoshopを使ったアート作品など幅広く手がけている。

 

 

VSW160「映像編集の8割は作業前に決まる! ゴールが見える編集構成案の作り方」(講師:岡島龍介)

本ウェビナーでは映像クリエイターの岡島龍介さんを講師にお迎えして、編集構成案の作り方を学びます。ディレクター、カメラ、編集、VFXを手がける岡島さんが、編集時のメソッドとして取り入れているのが構成案をベースにした編集術です。編集中にどこに向かっているのか分からなくなる、客観視できなくなる、集中力がなくなってしまう…など、初心者の壁になる要素とどう向き合うべきなのか、「映像編集の8割は作業前に決まる」と言う岡島さんにご自身の経験や作例を交えながら解説していただきます。

 

●講座の内容

●自己紹介
●編集初心者の壁
・編集構成案はなぜ必要?
●3方向からの目線で大衆心理を考える
・主役、準主役、視聴者の関係性と構図
●ターゲット層から考えるアプローチ
・どこに映像を届け、何を重視するのか?
●相関図の作成
・登場人物や主人公を取り巻く環境を整理
●編集構成案の作り方
・Premiere Proでの仕込みとIllustratorでの作成方法
●実践
・実際のデータを見せながらポイントを解説

 

●登壇者

岡島龍介(おかじま りゅうすけ)
宮城県仙台市出身。ポスプロ所属のエディター兼ディレクターとして活動後、2007年に映画を学ぶために渡米。ロサンゼルスを拠点に、フリーランスの映像クリエイターとしてCM、MV、ファッションなど多岐にわたるプロジェクトに携わる。2015年に帰国し、日本での活動を再開。自身初の長編ドキュメンタリー『旅するダンボール』は2018年にSXSW FILM(サウス・バイ・サウス・ウェスト映画祭)に正式出品された。フィルモグラフィーに『その男、東京につき』(2020年/監督・編集)、『ストレージマン』(2022年/編集)などがある。

 

 

●●サブスクプランの詳細はこちら●