カラーグレーディングソフトとしてスタートし、編集ソフトとして進化するなかで今爆発的にユーザーを増やしているDaVinci Resolve。チュートリアルはWEBやYouTuberで見られますが、この講座では、プロモーションムービーを作成する仕事を想定して実践的な機能に絞って解説していきます。約1カ月、全4回のセミナーを受講することで、必要最低限の編集方法をマスターすることができることを念頭においてプログラムを組みました。ポスプロで経験を積み、現在はWEBのプロモーションムービーの制作に携わっている松尾直樹さんが、実例ベースで解説していきます。クオリティを確保できる、効率的な使い方を短時間でマスターすることを目指します。
効率化に欠かせないAI機能を利用するため、DaVinci Resolve Studio 19(有償版)を使用します。
1回の講座は2時間程度を想定していますが、内容によっては延びる場合があります。
<視聴方法>
●この講座はVIDEO SALONのウェビナー見放題のサブスクプランとは別プログラムになります。ご視聴には別途参加費が必要になります。
●各講座の視聴ページにある「全4回の連続講座を購入」または配信終了後にプレーヤー再生ボタンを押すと、表示されるペイウォールから会員登録。すでに会員の方は「コンテンツパックを購入」でお買い求めください。
●参加費は全4回・30,000円(税別)となります。
●生配信時に参加した方は講師に質問することができます(終了後は質問を受け付けていません)。
●講座開催期間の途中、もしくは終了後の購入も可能です。ご購入後は過去のアーカイブを何度でも見返せます。
対象
- WEBのプロモーションムービーをはじめとして業務でDaVinci Resolveを使っている人
- これまで他の編集ソフトをメインで使ってきてDaVinci Resolveの使い方に慣れていない人
- もっと効率的に短時間で映像編集をしたいと思っている人
- これから映像制作を始めたいと思っている人
- YouTubeコンテンツの制作者
全4回の講座内容
第1回 【EDIT】 撮影素材の粗編集・インスタ用のショート動画作成まで(2015年1月15日 19:00配信)
DaVinci Resolveの概要とワークフローの紹介 クラウドを使ったコラボレーション機能追加されたAI関連機能の紹介ワークフローに沿った実践カット・メディアページ(DaVinci Resolve独自のワークフロー)エディットページ(トリム編集をマスターする)カットページとエディットページの使い分け メディアページの使いこなし(クローンツール、スマートビン、お気に入り)キーボードショートカットのカスタマイズ プロジェクトタイムラインの設定
第2回 【Color】カラーグレーディング、カラーマネジメント、テロップ、エフェクト(2025年1月22日 19:00配信)
実践的で効率的なカラー作業をマスターする/Fusionからのアルファ引継ぎ、カメラRAW、カラーマッチなど
第3回 Fusion、整音・音楽付け、仮編集のフィードバック、バレ消し(2025年1月29日 19:00配信)
FusionでのFIX映像のバレ消し(バミリの跡や看板消し)/カラーページでできる修正/フェアライトとエディットでの音声の調整
第4回 DATA Management データ管理アーカイブ・コピーについて、書き出しなど(2025年2月5日 19:00 配信)
書き出しのプリセットやタイムラインでの直接書き出し、クイックエクスポート、アーカイブなどをフォロー/直し作業時のやりくり/メディアの管理やメディアオフライン時の対応など
講師
松尾直樹
2005年から2014年まで大阪にてポスプロ勤務後、現在はフリーランスとして東京・大阪を中心に活動中。過去にさまざまな編集ソフトを使用した経験があり、現在はDaVinci Resolveをメインに使用。他に専門学校大阪ビジュアルアーツアカデミーにて講師として、編集を教える授業も行なっている。
主催
玄光社 VIDEO SALON編集部
問い合わせ先
VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)