2025年8月25日(月) 19時〜 ライブ配信スタート

●配信当日の投票・質問はこちらから

●イベント後のアンケート
 

<視聴方法>

(1)「サブスクプラン」に加入して視聴。月額5500円〜。

(2)Peatixにて単体視聴チケットを購入して視聴。4070円〜。

※サブスク(VIDEO SALONプレミアムコンテンツ)では今後開催のウェビナーはもちろん、過去のアーカイブ200本以上を無制限にご視聴いただけます。 ※参加方法や注意事情の詳細はこちらをご覧ください。

<ウェビナー概要>

VIDEO SALON 11月号の特集は「写真も映像も撮るハイブリッドシューターの思考」

一眼に動画機能が搭載され、久しく経ちます。現場ではクライアントから映像はもちろん写真も一緒に依頼されるケースも増えているといいます。実際にそうした仕事をしているクリエイターは、映像と写真のクリエイティブをどう考えて、最終的な作品を作り上げていくのか。その思考プロセスと現場での撮影の様子。そこで使用した機材などについて、実際の作品を例にお話を伺います。

写真と映像を手がけた実例を仕事のパターンに分けて紹介

このウェビナーではCM、WEB、MVを中心に写真と映像の両軸でクライアントのブランディングイメージを作り上げるクリエイティブスタジオ・bird and insect代表のshuntaroさんを講師にお迎えします。bird and insectが手がけた写真と映像の仕事の実例をもとに、そのクリエイティブの起点やフォトグラファー発想のディレクション術について、さらにチーム体制、予算の組み方、進め方…など、盛りだくさんの内容で解説いただく予定です。

第107回全国高校野球選手権大会CM
第107回全国高校野球選手権大会グラフィック


▼受講の申込みはこちら

●開催日時

2025年8月25日(月) 18時45分(配信開始)、19時(開演)

●講師

shuntaro

bird and insect CEO / image director
1985年、東京生まれ。京都工芸繊維大学で建築・デザインを学び、広告系制作会社を経てフリーランスへ。その後、bird and insect ltd.を立ち上げ、代表取締役を務める。2017年には日本のファッション写真史の研究で博士号を取得した。クリエイティブを論理的に行うことを信条としながら、精緻なディテールの詰めや感性を活かすディレクションも大切にしている。広告の写真や映像制作はもちろんのこと、近年はMVやドラマの制作、作品の制作提供を多く行なっている。
HPXInstagram

●講座の内容 ※内容は変更になる可能性があります

・bird and insectの紹介
・自身のフォトグラファーからディレクターへの変遷について
・フォトグラファー発想のディレクション術
  - 印象的な絵から考える
  - ひとりで全部考えてみる(ビデオグラファーとの共通点)
  - 向いてる仕事、向いてない仕事
  - 弱点と、その克服方法
  - キャリアをどう作っていくか
  - 何から始めていくべきか
・写真と映像を手がけた実例紹介
  - 第107回全国高校野球選手権大会CM&グラフィック
  - 凛として時雨『狐独の才望』MV&アーティストフォト
  - A.D.S.R. 2025 1st Collection “PRIMARY COLORS” Movie&Photo
  - Gloamingシリーズ Movie&Photo
  - 中野製薬 60周年オープニングムービー&ブランドブックフォト
・フォトグラファーやビデオグラファーは映像制作をどう始めて(進めて)いくべきか?
  - ひとりでやるか、チームでやるか
  - 機材は買うのか、借りるのか
  - ディレクターなのか、DoPなのか(もしくは別なのか)
  - ディレクションの範囲をどこまでに定めるか
  - どう個性を作っていくか
  - AIの時代になると何が変わるのか
  etc.

第107回全国高校野球選手権大会CM&グラフィック メイキング

凛として時雨『狐独の才望』MV

凛として時雨『狐独の才望』アーティストフォト

A.D.S.R. 2025 1st Collection “PRIMARY COLORS” Movie

A.D.S.R. 2025 1st Collection “PRIMARY COLORS” Photo

Gloamingシリーズ Movie

Gloamingシリーズ Photo

 

当日のタイムテーブル(予定)

18:45  オンライン配信スタート
19:00-19:05‌ 趣‌旨‌説‌明・登壇者紹介・‌参‌加‌者‌リ‌ア‌ル‌タ‌イ‌ム‌ア‌ン‌ケー‌ト‌
19:05-20:35   講‌演
20:35-20:40 休‌憩‌ ‌
20:40-20:55 質‌疑‌応‌答‌ ‌
20:55-21:00 お‌し‌ら‌せ・‌閉‌会‌


▼受講の申込みはこちら

●主催

玄光社 VIDEO SALON編集部/サロン・エージェンシー
 

●問い合わせ先

VIDEO SALON WEBINAR事務局 seminar@genkosha.co.jp(メール)

 

●●サブスクプランの詳細はこちら●●

 

●●アーカイブ動画の単体購入はVimeoオンデマンドで●●